ご機嫌いかがですか、千田浩未です。

8/19 LGBTという表現を聞くことが多くなりました。最後のアルファベットTが表すのは何か、ご存知ですか?

タグ
lgbtという表現を聞くことが多くなりました。最後のアルファベットtが表すのは何か、ご存知ですか?

LGBTは lesbian, gay, bisexual, そして transgender という性的少数派を表す4つの単語のイニシャルです。最近、ある国会議員が「LGBTは“生産性がない”」と発言をしたことや、お茶の水女子大が、2020年度から、transgender を受け入れるということを発表したことで、「トランスジェンダー」って何?と思われた方少なくなかったと察します。トランスジェンダーは、自分は、生まれた時に割り当てられた、戸籍に記載された性別とは、異なる性だ、と感じている人を表す言葉です。

現代、女子大の持つ意義が問われることが多くなっていますけれど、共学の学校においては、それが小学校であろうと、中学、高校であろうと、無意識のうちに、期待される女性らしさ、男性らしさが、行動や発言に現れるということがあるように思います。一時期「女子力」という言葉が流行りましたたけれど、「女子力」って、いったい何をやれることが女子力なんだろう?と今でも悩みます。そして女子大は、キャンパスで、そうした無意識の性別の役割に関する偏見の影響を受けることが少ない中で研究できる、という意味で、現代に於いても、まだまだ存在意義があると言えると思うのです。

津田塾大学は、明治時代、8歳で留学した津田梅子が、教育を終え帰国し、1900年、女子教育のために設立した津田英学塾から始まった大学ですが、来月9月9日(日)午前11時から、熊本市現代美術館でその津田塾大学学長の髙橋裕子(ゆうこ)さんの講演会が開かれます。津田でも、トランスジェンダーを受け入れることに関して本格的な検討が進められていますが、今回の演題は「変革を担う、女性であること」。

今の日本の社会、会社であっても、議会であっても、決定機関に女性が少ないことで、女性にとってより良い変化をもたらされるチャンスが、本来あるべき姿より少なくなっているように思えます。変化をもたらすのに、自ら議員にならずとも、少なくとも選挙権を行使することで、必要な変化をもたらす人を選ぶことに貢献することはできます。世の中って完璧からは程遠くて、もっと変わってほしいこと、いろいろあるのですもの。女性は誰であれ、変革を担う女性になれるのだと思います。講演会は参加無料。電話でご連絡いただければ席を確保できます。連絡先は090-3070-2569 (X2)東さんまで。ジェンダーの課題に関心のある方のご参加をお待ちしています。

 

Kumamoto Curio 今日のBGMは“Bigger” by Sugarlandでした。

番組内容

熊本を “visitor-friendly"(訪れる人に優しい)地域に!
2019年にはラグビーワールドカップ2019、2019女子ハンドボール世界選手権大会の開催地となり、翌2020年の東京2020オリンピックにはインドネシアのホストタウンとなる熊本。
海外から訪れる人の増加が見込まれる今、店舗・施設の多言語表記を推進し、熊本の魅力を発信する5分番組。
クラウドファンディングにより、リスナーの応援が作る新しいスタイルのプログラムです!

curio@fmkumamoto.jp
メッセージフォームはこちら>

Kuma Visit