熊本機能病院 顧問 山本行文さん

カテゴリー
月曜対談
「ひと」「もの」「こと」に関わるさまざまなトピックを切り取っていくインタビュー「月曜対談」。
日本の車いすアスリートの先駆者でもあります、熊本機能病院 顧問の山本行文さんがゲストでした。

HipstamaticPhoto-558235592.495086.jpg
 
Q 山本さんと言えば、日本の車いすアスリートの先駆者ですが、まずは車いすマラソンを始めたきっかけを教えて下さい。
 
自衛隊の別府地区病院(大分県別府市)で脊髄を損傷した後のリハビリで入院していた時、大分市で開催された第1回大分国際車いすマラソン大会を、各種マスメディアを通して見聞し、自分と同じ境遇の選手たちが、過酷なスポーツとされる車いすマラソンに果敢にチャレンジしている姿とその逞しさに感化され、翌年の大会への出場にむけてトレーニングを始めました。
 
Q 山本さんは「熊本障がい者スポーツ指導者協議会」の副会長も務めていらっしゃいますが、どんな活動をしている組織ですか?
いつ頃どんな目的で設立されたのでしょうか?
 
熊本県障害者スポーツ・文化協会の委託を受け、障がいのある方にスポーツの楽しさや必要性を紹介し、実際に親しんでいただく、体験していただく教室等を企画し実施しています。
また、当協議会独自にスポーツ教室を開催したり、指導者の知識、技術を高めるためにステップアップ講習会等を開催しています。
当協議会は平成6年(1994年)4月24日、熊本県身体障害者スポーツ指導者協議会として創設されました。
日本身体障害者スポーツ協会が、公認のスポーツ指導員制度をシステム化し、都道府県単位での養成講習会開催が可能となったことで、熊本でも協会が創設されました。
さらに、1999年に熊本県で障がい者国体の開催が決定し、多数の指導員を養成することが必要となり、その後毎年1回、養成講習会を実施しています。
 
Q 2020年の東京パラリンピックに向けて、国内および県内の機運はいかがでしょうか?
 
国内においては、関東、関西地域を中心に東京オリンピック・パラリンピック応援イベントとして、パラアスリートのトークショーやパラ種目の体験ができる企画が実施されています。
また、マスメディアで多くの大会結果やパラリンピックに関連することが報道されています。
県内においては、パラスポーツの体験イベントがよく休日に実施されています。
そのような状況からみても徐々に機運は高まりつつあります。
 
Q 熊本県関連選手で期待されている選手はいますか?
 
ウィルチェアーラクビーの乗松聖也選手・島川真一選手は、日本代表として世界選手権で活躍し、初優勝しています。
水泳(視力障害)の富田宇宙選手はアジア記録を持っていますし、ブラインドサッカーの黒田選手は日本のストライカーとして国際大会で活躍しており、東京でも期待されています。
その他にも車いすバスケットボールの女子の平井選手、また、藤島大輔選手は、10月6日~13日の間インドネシアジャカルタで開催されるアジアパラ競技大会に走り幅跳びで競技団体から推薦されています。
 
Q「第34回くまもと車いすふれあいジョギング大会」というイベントが開催されるそうですが、山本さんはこの大会の実行委員長でもいらっしゃるということで、概要を教えてください。
 
10月8日(体育の日)菊陽町図書館で開閉会式、菊陽町原水周辺道路の特別コースで開催されます。
種目は常用車いすの1kmと3kmそして競技用車いす(レーサー)の5kmという3種目を実施します。
参加資格は、車いす常用者と健常者で車いすを持参される方、そして車いす体験を希望される中学生先着20名となっています。
参加料は、1000円で中学生以下は500円となっています。
参加申込は、所定の申込書に必要事項を記入し、FAXで申し込んでください。
お問い合わせは、菊陽町ボランティアセンターで電話096-232-4824です。
 
スクリーンショット 2018-09-10 10.06.34.png
 
Q このイベントはどんな目的で開催されているのでしょうか?
 
車いすを利用されている障がい者の方に、年に1回でも屋外でスポーツ(体を動かす)を行って欲しい、そしてそれが社会参加(外出)につながって欲しい、さらに県民の皆さんの理解が深まり、共生の促進につながればと開催されています。
 
Q 種目に「生活用車いすの部」と「競技用車いすの部」がありますが、違いや特徴を教えてください。
 
生活用車いすは、日頃の生活の中で使用する為に、家庭や職場で利用するために,コンパクトで長時間使用しても負担が少ないように、体型や障害の程度に合わせた車いすです。
陸上競技用の車いすは、速く走るためにデザインされた車いすで、安定感があり全体の長さが長く、タイヤもサイクリング用自転車のように細くて大きくなっています。
 
Q 陸上競技用の車いす以外には、スポーツ種目ごとにどんな特徴の違いがありますか?
いくつかの種目と車いすの特徴を教えてください。
 
スポーツ用の車いすは、バスケットボールは左右に素早い動きができるように、車いすバドミントンは、シャトルを打つために転倒防止用の車輪があり、ハンドサイクルの車いすは風の抵抗を受けないように低い姿勢で自転車のペダルを回す様に、そして、車いすラクビーは、タックルする為に周りにガードを付け頑丈にというように、それぞれ競技の特性に合わせた構造にデザインされています。
 
Q 2020年の東京パラリンピックに向けて、いろいろと知ることができれば応援する楽しみが増えると思います。
障がい者スポーツの現状など、PRをお願いします。
 
インドネシア2018アジアパラ競技大会10月6~13日43カ国予定日本選手団は、選手及び役員含め480名が参加予定である。
18競技558種目で競われる。
 
今日のゲストは熊本機能病院顧問の山本行文さんでした。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓

FMK Morning Glory

「熊本の朝をさわやかに!」を合言葉にお届けしています。
毎週月曜~木曜の 7:30~10:34
パーソナリティ
月曜・水曜 長木真琴
火曜・木曜 松村奈央
番組ホームページはこちら