« 2014年10月 | メインページ | アーカイブ | 2014年12月 »

2014年11月

11月29日(土)のテーマは「Tony' Jazz」

今週のテーマは「Tony’ Jazz」ということで
下記のナンバーを紹介しました。
楽曲の下のコメントは青木カレンさんからの選曲コメントです。
 
 
 
M1:we’ve only just begun
 
 
 
M2:インタビュー楽曲
   SKINDO-LE-LE  /阿川泰子
 
 
 
M3:Cheek to cheek / Tony Bennett & Lady Gaga
日本のジャズファンの間でも大人気となった2人のコラボ。
トニー・ベネットに合わせた高めのキーでも楽々と歌いこなす、
ガガのアカデミックなスキルの高さにも驚かされます。
 
 
 
M4:Waltz for Debby / Tony Bennett & Bill Evans
言わずも知れたビル・エヴァンスの不朽の名曲。
どのオーケストラにもまさるビルのピアノと
セクシーなトニーの歌声。
耳を澄ますだけでニューヨークの夜の香りがしてきます。
 
 
 
M5:poker face
 
 
 
来週のテーマは「christmas oldies」。
どんなナンバーが選ばれるか、ぜひお楽しみに!

2014年11月29日 (土) 12:30

Tweet

11月22日(土)のテーマは「Star」

今週のテーマは「Star」ということで
下記のナンバーを紹介しました。
楽曲の下のコメントは青木カレンさんからの選曲コメントです。
 
 
 
M1:by my side
 
 
 
M2:インタビュー楽曲
   TAKE THE“A”TRAIN /阿川泰子
 
 
 
M3:A sky full of stars / Coldplay
EDMアーティストであるAviciiとのコラボの作品。
時代の最先端をどんどん取り入れる彼らですが、
ちょっと変わっているミュージックビデオも要チェック。
 
 
 
M4:Counting stars / OneRepublic
”もうお金を数えたりしないで、
これからは一緒に星を数えるんだ”
ストレートでポジティヴなメッセージがとてもクールです。
 
 
 
M5:shining
 
 
 
来週のテーマは「Tony’ Jazz」。
どんなナンバーが選ばれるか、ぜひお楽しみに!
 

2014年11月22日 (土) 12:30

Tweet

11月15日(土)のテーマは「Out」

今週のテーマは「Out」ということで
下記のナンバーを紹介しました。
楽曲の下のコメントは青木カレンさんからの選曲コメントです。
 
 
 
M1:Englishman in NY
 
 
 
M2:Outside / Calvin Harris
今いちばん盛り上がりを見せている
音楽シーンであるEDM(Electronic Dance Music)。
その中で彼は一晩で数十万ドル(!)を稼ぐNo.1DJです。
 
 
 
M3:Locked out of heaven / Bruno Mars
マーク・ロンソンと組んだ[Uptown funk]が
大ヒットしたブルーノ・マーズ。
コミカルで切れのある彼のダンスも要チェック。
 
 
 
M4:Breakout / Swing out sister
80代に一世風靡した彼女達。
今の最先端は80’sのリバイバルかもしれません。
このサウンドが懐かしい人、新鮮な人。
名曲は不滅ですね。
 
 
 
M5:feel like makin love
 
 
 
来週のテーマは「Star」。
どんなナンバーが選ばれるか、ぜひお楽しみに!

2014年11月15日 (土) 12:30

Tweet

11月8日(土)のテーマは「Break」

今週のテーマは「Break」ということで
下記のナンバーを紹介しました。
楽曲の下のコメントは青木カレンさんからの選曲コメントです。
 
 
 
M1:shining
 
 
 
M2:Break Free / Ariana Grande
ニューアメリカンディーバの道をひた走る彼女。
今に生きる彼女の力強さに惚れ惚れしますね。
 
 
 
M3:Break your heart / Taio Cruz
日本ではまだあまり知られてませんが、
彼はプロデューサー&ソングライターを経て
アーティストデビュー。
今をときめくファレル・ウィリアムス、カニエ・ウェスト等、
この手のアーティストが今の音楽界を賑わせてますね。
 
 
 
M4:Unbroken / Demi Lovato
「アナ雪」のLet It Goのアメリカ版の
主題歌を歌っていたのは彼女。
本国では女優、アイドルもこなすマルチタレントです。
 
 
 
M5:by my side
 
 
 
来週のテーマは「Out」。
どんなナンバーが選ばれるか、ぜひお楽しみに!

2014年11月 8日 (土) 12:30

Tweet

11月1日(土)のテーマは「New York」

今週のテーマは「New York」ということで
下記のナンバーを紹介しました。
楽曲の下のコメントは青木カレンさんからの選曲コメントです。
 
 
 
M1:We’ve only just begun
 
 
 
M2:Welcome to New York / Taylor Swift
ポップでキュートで歌も素晴らしい、
アメリカの若い女性達のアイコンでもあるテイラーは、
去年ニューヨークへ引っ越ししたそう。
新天地NYでの自由で刺激に溢れた生活が聴こえてきますね。
 
 
 
M3:Empire state of mind / JAY Z
最近は定額制音楽配信サービスTIDALをスタートさせ、
実業家としてもとどまる事を知らないJay Z。
そんな彼が地元ニューヨークへの思いを歌った2009年の大ヒット曲。
ストリートでの実体験を綴るラップと
アリシア・キーズの熱い歌声が心を揺さぶりますね。
 
 
 
M4:Englishman in New York / Sting 
ご存知の通り、スティングはイギリス人。
ニューヨークで彼が感じた孤独感、
その中でも自分らしく生きる彼のダンディズム。
そんな思いが名曲として多くの人の心を
とらえて離さないのでしょうか。
そしてソプラノサックスは
もちろんブランフォード・マルサリス。
 
 
 
M5:Englishman in NY
 
 
 
来週のテーマは「Break」。
どんなナンバーが選ばれるか、ぜひお楽しみに!

2014年11月 1日 (土) 12:30

Tweet

1
  • 番組ホームページ一覧

The Story of Karen Aoki -10th Anniversary Best- RBCP-3150 \2,300(+TAX)

デビュー10周年を迎えるジャズ・シンガー“青木カレン”が、すべての出会いに感謝を込めてお届けするベスト・アルバム。
ジャンルを超えて様々なアーティストと共演し、洋楽ヒットからジャズ・スタンダードまで、多彩な歌声でファンを魅了し続けてきたKaren's Jazzの軌跡がここにある。
今回ベスト盤のため新たにレコーディングされた、ピアニスト伊藤志宏とのデュオで、スタジオ一発録音による“Devil May Care [Studio Live ver.]”と、ファンへの感謝の気持ちを込めて歌った、全編作詞作曲によるオリジナル新曲“You”を収録!

お便り・メッセージ
ns@fmkumamoto.jp
メッセージフォーム

アーカイブ

  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月

もっと読む