12月11日 「CCN」代表理事 田中純さん

熊本地震発生から、間もなく約8ヶ月を迎えます。

今回は、改めて「震災後の心のケア」について、

心理教育カウンセラーで一般社団法人 コミュニティ・カウンセラー・ネットワークの

代表理事も務めていらっしゃる田中純さんにお話を伺いました。

 

blog.jpg

 

東日本大震災が起こり、”心理的な専門家”が乏しい環境にあったとき、

心に傷を負ったまま時間が経ってしまい、

それによってさらに、こじれてしまう事を心配した田中先生が中心となり、

「コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク」というグループが立ち上げられました。

 

「コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク」とは、

被災者の身近な人たち、心の応急手当が出来る人たちによるネットワークです。

 

身近な人がお互いを支えあい、専門家も繋がり、

より効果的な支援が出来るように・・・という想いが込められています。

 

震災後、ストレスを抱える人たちは多くいらっしゃるかと思います。

そんなときは一人で抱え込まず、

誰かに話を聞いてもらう=悩みや不安を話す

ということが大事だと田中先生は仰っていました。

 

また、眠れない・食欲がないという時には

お医者さんに診てもらうことも大事との事です。

 

不安や悩みなどのストレスが大きくなり、

心身の状態が悪くなる前に、

気持ちを聞いてもらう・身体の状態を診てもらうことが大事なんですね。

 

ストレスは誰にでもあるということを理解して、

そのストレスを翌日に持ち越さないことも大事だということを

田中先生のお話で改めて分かりました。

 

番組内容

毎週日曜日 9:45~9:55

平成28年熊本地震、そして、令和2年7月豪雨後から取材したさまざまな声をラジオからお届けし、その想いの輪をつなげていきます。
一つ一つの想いに寄り添いながら、熊本の明るい未来へ向かって、一緒に歩んでいきましょう。

with@fmkumamoto.jp
メッセージフォームはこちら>