2月12日 広安西小学校 井出文雄校長先生②

前回に引き続き、

広安西小学校の井出文雄校長先生にお話を伺いました。

 

益城町の指定避難所でもあった益城町立広安西小学校は、

震災直後は、学校内におよそ、800人、

運動場に車がおよそ200台ほどが止められ、

多くの方々の避難生活の場となっていました。

 

1ヶ月ほどの休校を経て、5月9日に学校を再開した際には、

親御さんたちの状況も一変していたそうです。

 

「仕事の都合で送り迎えができないので、学校を休ませます」

という保護者の方の言葉がきっかけで、

授業が終わった後から親が迎えに来るまでの間、

子供たちを預かる「放課後子ども教室」を始められました。

 

井出校長先生のお話を聞き進むにつれ、

困難な状況の中でも子供たちやその保護者、

先生たち、ボランティアの方々など、

みんなにとっての最善を考え、工夫し、

行動していた先生たちの熱い思いが伝わってきました。

 

益城町立広安西小学校 独自のこういった動きは、

今まで学校を訪れたボランティアの方達との

交流の中から生まれたんだそうです。

 

物資などの交流を通して、次第に”人と人との交流”に変化していったんですね。

 

今回、ボランティアに頼るべきところは頼り、地域と密になり、

ピンチをチャンスに変えようという井出校長先生の

一生懸命な姿勢が、たくさんの方に伝わって、

”心の繋がり”が生まれていったんだなと感じました。

番組内容

毎週日曜日 9:45~9:55

平成28年熊本地震、そして、令和2年7月豪雨後から取材したさまざまな声をラジオからお届けし、その想いの輪をつなげていきます。
一つ一つの想いに寄り添いながら、熊本の明るい未来へ向かって、一緒に歩んでいきましょう。

with@fmkumamoto.jp
メッセージフォームはこちら>