25.3.15 イベント情報

カテゴリー
イベント情報

New !
 

『阿蘇神社 火振り神事のお知らせ』
明日3月16日(日)は阿蘇神社にて、火振り神事が行われます。
五穀豊穣を祈る神事「田作り祭」の一環で、神様の結婚を祝う儀式です。
参道では火のついた茅束を振り回し、火の輪の幻想的な光景をご覧いただけます。
午後6時からオープニング。神事の後、火振り体験も出来ます。
なお、当日は燃えにくい服装でお越しください。
※明日は阿蘇神社の第一、第二駐車場はご利用できません。
詳細は阿蘇神社のHPをごらんください。

 

『新しいバス停でもっと便利に』
2024年10月5日(土)から路線バスのバス停「大観峰」が新設されます。
これまで、路線バスを利用して大観峰を観光する際は「大観峰入口」から徒歩で
20分ほど移動が必要だったのですが、今回大観峰駐車場のすぐ近くにバス停が新設されました。
土曜、日曜、祝日のダイヤのみです。是非、ご利用ください。

 

「地獄温泉源泉散策路」
阿蘇くじゅう国立公園内 南阿蘇村地獄温泉 青風荘裏手に
青風荘の源泉が見られる「地獄温泉源泉散策路」が誕生しました。
火山ガスが噴出し草木の生えない地獄地帯となっている場所で、
約100mの散策路が出来たことで「元の湯」「たまごの湯」の源泉がご覧いただけます。
是非、ゆっくりご覧ください。駐車場は、青風荘下の駐車場をご利用ください。

 

「西原村 白糸の滝周辺の交通とトゥクトゥクのお知らせ」
豪雨災害で、通行止めになっていました、西原村の白糸の滝周辺が本日から通れるようになりました。
土曜、日曜、祝日はトゥクトゥクも運行します。(※諸事情により運行していない場合もございます)
是非、駐車場から白糸の滝までトゥクトゥクでお楽しみください。

 

「アドベンチャートラック」
皆さんは 西日本初上陸の「アドベンチャートラック」もう体験しましたか?
全地形対応型車両 キャタピラー車でデコボコ道の上り下りをなんなく走ります。
場所は 阿蘇市草千里ケ浜と 旧ロープウェーのりばの間。
国立公園内 昔スキー場だった自然の状態のコースを利用して走る
スリルあり、笑いあり、感動ありの乗り物です。
また、中岳を今まで見たことがない角度からご覧いただけます。

基本のコースで おひとり 税込み3000円プラス オプション1000円で
より感動的なコースへと追加もできます。
是非、今 ちょっと元気がいい中岳を間近に感じながら
アドベンチャートラックをお楽しみください

番組ホームページ