ラジオ局エフエム・クマモト「FMK Morning Glory」の番組ブログ
[メニュー][トップ]

2018年9月27日(木)「木曜日の調査室」


2018/09/27 10:25

毎週木曜日のこの時間お送りしています「木曜日の調査室」。
 
松村奈央が「調査室室長」となりまして、毎回設定したさまざまな「テーマ」について、調査するこのコーナー。
 
「FMKMorningGlory」リスナーは、今何を考えているのか?
世の中をどう感じ、どんな「社会」になってほしいと思っているのか?
このコーナー「木曜日の調査室」では、あなたのご意見を基に、「いまの世の中」をのぞいていきます。
 
今回は、涼しくなってきて、この季節に美味しくなってきた「あれ」の調査です。
 
第2回おでん実態調査。
あなたの一番好きなおでんダネは何?その理由は?

スクリーンショット 2018-09-27 09.07.03.png
 
この「木曜日の調査室」のコーナーでは、毎回、かなり盛り上がる「食べ物シリーズ」。
昨年もこの時期に実施しましたが、今回、第2回を開催です。
コンビニでも本格的にスタートした「おでん」。
数ある「おでんダネ」の中で、2018年の輝くベストワンを決定したいと思います。
 
ちなみに昨年、第1回の調査結果は、
第3位 厚揚げ
第2位 大根
第1位 卵
でした。
 
果たして、2018年の人気に変化はあるのでしょうか?
皆さんのご意見を集計してベスト3を発表したいと思います。
果たして、不動のセンター「卵」は、今回も1位なのでしょうか?
新たな人気「おでんダネ」の登場なるか?
いただいたご意見の一部をご紹介します。

saochan4547さん
大根です。
大根自体あまり好きではなかったですが、おでんの大根のおいしさを知り、煮た大根が好きになりました。
 
Sakurayingtianさん
おでんと言ったら、餅入り巾着です。これが無いと買いません。
初めて食べたのが、母の手作りでした。
油揚げの口を、かんぴょうで一個、一個巻いてあって、いい感じに味が染み込んで、美味しかったです。
もし、私が作るなら、かんぴょうではなく、爪楊枝で止めるカナ。
後、大根、白滝です(^^)これは外せないです(^^)

RN 今週はベニラマU子さん
牛すじですかね。
お肉系のものであり、つるつるしているところが好きです。
コンビニに行っておでんを買う時は、まず、牛すじを選んでいます。
 
RN ぽ〜る三世さん
私の好きなおでんのネタはズバリ「厚揚げ」です!
大根も捨てがたいけどかぶりつく時の あの中からスープがジュワーっと出てくるのがたまんないですね!
想像したら ヨダレが、、、(笑) 
 
RN ごまみさん
あたいは、お母さんが作るおでんが一番好き。
大きなおでんのための鍋にたくさんの具。
あたいは宝探しをするように大好きな大きい里芋とホロホロになった手羽元を探し出す。
あたいか自分で作るときも、里芋と手羽元は必ず入れるんだ!
ああ、今週末はおでん作ろ!
 
RN くるたんママさん
大好きなおでんダネは……「厚揚げ」で〜す! 「厚揚げ」に1票 。。。
決して主役ではないけど、入ってないと何だか物足りない!!
 ふわふわの厚揚げにおでんの出汁がたっぷりしみ込んだ、あのジュワ〜とした美味しさが大好きですっ
おでん食べたくなりましたー
今週末、気合いをいれて作りましょう!!
去年のメッセージを見たら、やっぱり「厚揚げ」を送っていました〜
今年は 何が1位になるのか楽しみです
 
RN ピンクぷーさん
私は断然「キクラゲ」です。
乾燥キクラゲを水で戻し 適当な大きさに割いた後、串に刺します。
我が家では、なくてはならない存在のキクラゲ!!
コリコリとした食感に出汁が染み渡り美味しいです。
それにカロリーも低いのでたっぷり食べれて翌日、お腹のお掃除にも繋がり助かっています。
是非一度お試しください。
 
RN 死んでもやめんじゃなかとよさん
わたくしが一番好きなおでんは、「ちくわぶ」です!!
わたくしは関東出身で、小さいころから我が家のおでんには、当たり前のようにちくわぶが入っていました。
しかぁーし!
結婚を機に移り住んだ熊本にはちくわぶを食べる習慣がないようで、旦那さんの実家や、おでん専門店、コンビニでもちくわぶを食べることができませんでした。
あのモチモチとした食感がたまらないんです!
他の食べ物にはない、おでんのちくわぶのみに許されたあのモチモチ・・・
材料は主に小麦粉とお水なんですけど。
今では、自宅でおでんをする時は、自分でちくわぶを作って入れています。
子どもはもちろん、旦那さんや義理の両親にも気に入ってもらっています。
簡単に作ることができるので、是非みなさんに試して頂きたいです。
 
RN リカルデント・ミッキーさん
おでん大好きです。
こんにゃくもタマゴもすきだけけど、一番好きなのは、ダイコンです。
あまり汁をすっていない固めのも好きだけど、煮崩れるぐらいの柔らかいのも大好き!
家で作るときは、鍋の底にダイコン多めに入れて作ります。
コンビニのおでんよりおいしいと家族には評判です。

以上、いただいたご意見の一部をご紹介しました。

第2回 おでん実態調査。
人気3位は、牛すじ
2位は、厚揚げ
1位は、大根 でした。
 
さて次回は、秋の夜長・・・・この季節にちなんでこんな調査です。
 
第2回読書実態調査。
どんな本をどのくらい読んでいますか
あなたの推薦図書は何ですか?その理由は?
 
涼しくなった秋の夜長、読書にはぴったりの季節になってきました。
昨年も行った「読書」についての調査です。
 
あなたの読書量はどのくらいですか?月に何冊ぐらい読みますか?
どんな傾向の本を読んでいますか?
小説、ノンフィクション、エッセイ、ビジネス書などなど、どんな種類の本?
あなたの推薦する本もできるだけネタバレしない程度に内容を教えて下さい。
 
今回、マンガ、コミックは除外とします。
最近、あまり本を読んでいないという人は、昔、感銘を受けた本でも結構です。
 
あなたの意見は、番組までメール、FAXでお寄せ下さい。
ラジオネーム、匿名希望もOKです。
 
メールは、glory@fmkumamoto.jp、
FAXは、096−355−5200
 
ハガキ、封書でも参加OKです。
〒860−0001熊本市中央区千葉城町5−50
FMKMorningGlory「木曜日の調査室」の係まで
ツイッター、インスタグラムでも参加可能です。
 
「調査室室長」の松村奈央が、あなたのご意見お待ちしています!
以上、「木曜日の調査室」でした。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
ポッドキャストへはここをクリック!