ラジオ局エフエム・クマモト「FMK Morning Glory」の番組ブログ
[メニュー][トップ]

「FMK Morning Glory 食育プロジェクト」1月18日(火)


2022/01/18 09:10

今年度のテーマは、「食育 for ビギナーズ」。
料理初心者の方でもわかりやすい食材の特徴や栄養、料理法、食事の大切さなど、食の基本を紹介します。
 
朝食はもちろん、アレンジでろいろな食べ方ができる納豆!
お財布がちょっと寂しいというときも助かりますし、日持ちするのも嬉しいですね!
日本の伝統食の1つ「納豆」には、良質のタンパク質、数多くのビタミン類に、食物繊維、さらに血栓を予防する効果があるとされるナットウキナーゼという酵素などが含まれていて、健康食品としても評価が高い食材です。
「買いすぎた!」というときは冷凍して、食べるときに解凍すればOKです !
 
では、今回は海藻のパイオニア「カネリョウ海藻」から、いつも同じ食べかたで飽きてしまった!
という方にオススメ!「めかぶ納豆餅」のレシピを紹介します。                              
 
【材 料】(1人分)
たれ付のめかぶ・1カップ  たれとからし付の納豆・1パック  餅・1個  小ねぎ・適量
 
【作り方】
@ まず、めかぶと納豆を、それぞれ添付のたれを入れ、よくかき混ぜておきます。
A 次に鍋にお湯を沸かし、餅を入れて3〜4分茹で、器にうつします。
B 餅の入った器にめかぶと納豆を入れて小ねぎをのせ、お好みで納豆添付のからしをのせたら完成!
 
いつもの餅にめかぶと納豆を入れるだけで、栄養価がぐんとアップ!
味変にもなりますし、ねばねば感・とろとろ感がとっても美味しい餅の変わり種レシピです。
ぜひ、試してみてください。
 
カネリョウ海藻のHPや公式インスタグラム、クックパッドでは、
他にも「美味しい」・「ヘルシー」を追求したオススメの海藻レシピを随時更新しています。
まだまだ『おうちごはん』の機会が多い今。毎日の献立に、是非お役立てください。
 
-----