新年度のテーマは、「食のエナジー」。
食材の栄養やそれを生かす調理法、バランスの良いメニュー、健康的な食生活、食事の大切さなど、食の力を高める情報をお伝えします。
新型コロナウイルスの感染防止のため、自宅で料理を作る回数が増えたことで、乾物の売り上げが伸びているそうです。
乾物とは、野菜や海藻類、魚介類などの食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、常温で数カ月以上の長期保存をできるようにした食品のことで、昆布、寒天、ひじき、干ししいたけ、切干し大根、高野豆腐、豆類や麩、麺類、のり、ワカメ、煮干し、桜エビなどがあります。
乾物のメリットは、必要な分だけ戻し、残りは保存できるので、食品ロスを減らせること。
また、生の食材と比べてうま味が凝縮されていて、生よりも栄養価が高い物も多いんです。
日々のメニューに一品、取り入れてみませんか!
では今日は、海藻取扱高全国No. 1のカネリョウ海藻から、免疫力アップが期待できる「めかぶ納豆しらす丼」のレシピを紹介します。
【材 料】(1人分)
納豆・1パック 細切りめかぶ・1パック しらす干し・適宜 卵・1個
【作り方】
@ 温かいご飯に、めかぶ・納豆・しらすを乗せるだけ。
A 仕上げにお好みで卵黄もしくは全卵を落とすと美味しいですよ!
納豆やめかぶの別添タレを使わない場合は、醤油や麺つゆ、ごま油などお好みで味付けして下さい。
また、キムチや鰹節、オクラなどを追加してもいいですね。
簡単で美味しい最強の乗っけ丼です。
カネリョウ海藻HPや公式インスタグラムでは、美味しい・ヘルシーを追求したオススメの海藻レシピを随時更新しています。
毎日の献立に是非お役立てください。
-----