ラジオ局エフエム・クマモト「FMK Morning Glory」の番組ブログ
[メニュー][トップ]

「FMK Morning Glory 食育プロジェクト」7月27日(火)


2021/07/27 09:10

今年度のテーマは、「食育 for ビギナーズ」料理初心者の方でもわかりやすい食材の特徴や栄養、料理法、食事の大切さなど、食の基本を紹介します。
 
暑い夏、サッパリしたものばかりでは食べていては、夏を乗り切れません。
そこで、“辛さ”をプラスしてみませんか。辛い食べ物を食べると汗が出ますが、汗が蒸発する気化熱で体は涼しく感じます。
暑い地方の料理が辛いのは、少しでも涼しくなろうとする智恵なんですね。
また、辛味成分には、胃液を分泌させて食欲を増進させたり、血行を促進するので、疲労回復にも効果が期待できますよ!
食材は、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂るのがおすすめ!ビタミンB1が多く含まれる豚肉やうなぎ・大豆製品、ビタミンAやCを含む緑黄色野菜などを意識して食べましょう!
 
では、今日は「阿蘇小国ジャージー牛乳」から、Jミルクのホームページで紹介されている人気レシピ「ミルクマーボー」を紹介します。
 
【材 料】(4人分)
合挽肉・200g  絹ごし豆腐・1丁(300g) ミニトマト・10コ  牛乳・180ml  片栗粉・大さじ1/2     
ごま油・大さじ1/2  にんにく(みじん切り)・大さじ1/2  しょうが・(みじん切り)・大さじ1/2
豆板醤・大さじ1/2〜1  酒・大さじ2  しょう油・小さじ2  水・50ml  塩・小さじ1/3
こしょう・少々  細ねぎ(小口切り)・2本分
 
【作り方】
@ 豆腐は厚みを半分に切って2cm角に切ります。ミニトマトはヘタを取ります。
A 牛乳に片栗粉を加えて、溶いておきます。
B フライパンに、ごま油・にんにく・しょうが・豆板醤を入れて弱めの中火で炒め、香りが立ってきたら挽肉を加えてひと混ぜし、酒・しょうゆを加えて中火で炒めます。
C  肉の色が8割程度変わったら水を加え、アクをすくいながら1〜2分間煮ます。
D 豆腐・ミニトマト、牛乳に溶いた片栗粉を加え、豆腐を崩さないように混ぜ弱火で2、3分間煮ます。
E 塩・こしょうで味を調え、細ねぎを加えて火を止め、完成です。
 
辛みは、豆板醤の量でお好みに調節してください。
 
------