「ひと」「もの」「こと」に関わるさまざまなトピックを切り取っていくインタビュー「月曜対談」。
意匠家の永井直美さんがゲストでした。

Q 永井さんは、「意匠家」と名乗っていますが、これはどんな種類のアーチストなんですか?
きものデザイナーです。
生地から選び、文様、図柄をデザイン致します。
お客様のお出かけ先、立場、考え、きものデザイン致します。
トータルコーディネーター
(出席場所にあわせ小物、帯、きもの、髪型をアドバイスします。)

Q 今回の「永井直美の時空展〜人吉にたずねよ〜」についての基本情報をお願いします。
@ 【熊本展】
会期:2018年4月19日(木)〜4月23日(月)10::00〜17:00
会場:島田美術館ギャラリー「蔵」(熊本市島崎4-5-28TEL096-352-4597)
A 【人吉展】
会期:2018年4月28日(土)〜5月2日(水)11:00〜19:00
会場:倉カフェ内「蔵」(人吉市願成寺町1007-20TEL0966-28-3080)
お問い合わせ:永井直美 090-3736-4436

Q 今回の「永井直美の時空展〜人吉にたずねよ〜」を開催することになった思い聞かせてください。
熊本を地震が襲った2016年
そのショックから立ち直ろうとする中、私は病を得、
昨年1年間は自分をいたわる時間にあてました。
そのときに訪れたのが、人吉でした。
川をわたる風に吹かれ、豊かないで湯に心を温め、
少しずつ気持ちも体も回復してまいりました。
そして今回、人吉で過ごした時間の中から生まれた新作の着物と帯をはじめ
皆さんにご覧いただきたい品々を展示します。
人吉の川の滝から羽ばたき、私についてきた小さな青い蝶。
そこに亡母の面影を感じ、一気に描き上げた着物や
戦国時代に渡来し江戸期に禁止された南蛮カルタ遊びが日本で唯一、
今に受け継がれた人吉・球磨のウンスンカルタをデザインモチーフにした帯・・・・
皆さまに、私を癒してくれた人吉とそれにまつわる物語を、
和装を通してお伝えできれば幸いです。
ご来場を心からお待ち申し上げてます。
Q 具体的にどんな展示が行われているのですか?
私の想像した図柄のもの
ウンスンカルタをモチーフにしたもの
その他はいらしてのお楽しみです。
Q 永井さんの作品制作の原動力になっているものは何ですか?
どんな時に作品のヒントが生まれますか?
自然の中で
一人旅先
Q 今回の展示、どんな楽しみ方がありますか?
着物などに馴染みのない人間が見に行っても楽しめますか?
馴染みのない方、okです。
人と人の出会いから、ひょっとしたらきものに興味を持って頂けるかも
私に会いに来て頂けると嬉しいです。
出会いからヒント頂けることもございますので
Q 永井さんは、行定勲監督が熊本で撮影した映画「うつくしひと」にもスタッフとして関わったそうですが?
スタイリストの馬場氏との共通の友人から
「おみちゃん映画やってみない?」と連絡がございました。
馬場氏は高校生のときからあこがれのお兄様でしたので、ok致しました。
お仕事の内容より、馬場氏とご一緒出来るならばとお話お受けしました。
ざっくり、「お花の先生なのよ石田えりさん」それだけ聞かされ...
台本は終わり近づいて受け取り、試写会の時にびっくり....(笑)
監督から連絡で、「永井さんの一押しモデルに着せて現場に来て下さい」
行きましたらすぐさまok
なんといさぎよい監督と第一印象でした。
私にとりまして「うつくしい人」お仕事は宝です。

Q 制作活動を通じての苦労、やりがいとは何ですか?
苦労は...
職人とのやりとり(思いが通じない時)
やりがい...
素敵、ありがとうとお声を頂けた時
35年ごひいき頂け末永くお付き合い下さるお客様、ご縁があること
Q 活動を通じてのもっとも印象的なエピソードは何ですか?
文楽 故吉田文雀(人間国宝)・狂言 野村万之丞との出会い
お客様の七五三のお支度....初めての帯付きのきものに美容室で大変だったと連絡後
きものは絶対着ないとだだこね
その後、「まーるいおばちゃまに着せてほしい」とお嬢ちゃま
まーるいおばちゃま?だれ?家族で話をしたそうです。
なれど私のこと、それ以来私、「まーるい、おばちゃま」と呼ばれています(笑)
個展後、三年ぶりに再開致しました方からのご注文を頂け、お待ちくださっていたこと。
(探していた)と聞かされたこと。
Q 最後に、熊本県民にPRしたいこと、今後の活動予定、お知らせなどありましたら教えて下さい。
県民というより着物好きな方々に私の物語(想像・デザイン・色)をお伝えできれば、
喜んで頂けたら
活動....定期的に個展が出来れば
夢....自由直京流の茶会
お客様を楽しませ続けること
今日は「意匠家・永井直美さん」をお迎えしました。
----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓

FMK