ラジオ局エフエム・クマモト「FMK Morning Glory」の番組ブログ
[メニュー][トップ]

「温泉邸 湯〜庵」佐藤翔凌さん


2020/09/30 10:25

「やさしいごはん」
週代わりでレギュラーゲストをお招きして、季節にぴったりの食に関する話題をお送りしています。
今日は第5水曜日ということでスペシャルゲストバージョン。
植木町にあります「温泉邸 湯〜庵」の佐藤翔凌さんにオリジナル自家製商品。
「奇跡のたれ」、「奇跡のだし酢」、そして、「自家製ちりめんじゃこ山椒煮」について。
また、この商品を使ったおススメレシピについてお話を伺いました。

●ご出演者のプロフィール
 
名前:佐藤翔凌(さとうしょうり)
所属・肩書き:和楽調理スタッフ、ホールスタッフ責任者
 
Q@ 普段、どんなお仕事をされていますか?

調理スタッフでは、食材の仕入れ、仕込みや調理、盛り付けなどを行っています。
ホールスタッフでは、責任者を請け負っておりホールスタッフに関わる全ての業務とアルバイトの
接客指導やお客様対応などを行っております。
加えて、温泉邸湯〜庵のSNSアカウントの管理等も行っております。

QA「温泉邸湯〜庵」の概要を教えてください。
 
住所:〒861−0127
電話:096-275-1677
営業時間:湯〜庵:月ー木10時〜25時、金ー日10時〜26時
和楽:木曜日〜月曜日11時30分〜14時30分(ランチ)、17時〜21時30分(ディナー)
火曜日はランチのみ営業、
定休日:和楽:水曜日
 
QB「温泉邸湯〜庵」とは、どんなところですか?
 
のどかな田園風景の中にたたずむ、数寄屋造り風の家族(貸切)風呂です。
17室のお部屋をご用意しており、それぞれ違った趣をお楽しみいただけ、お一人様からご家族まで、ゆっくりとお寛ぎいただけます。
泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉で源泉温度50.8℃泉質の効能により湯冷めしにくく、不要な角質や毛穴の汚れを落としてくれるため「美肌の湯」として人気です。
お湯は源泉かけ流しで、お客様ごとに毎回入れ替えを致しております。熊本県内には多数の家族風呂、貸切温泉がございますが、お客様ごとにお湯の入れ替えを実施しているのは数少なくそのうちの一つが「湯〜庵」です。
全室、お客様ごとにお湯の入れ替え、清掃、アルコール消毒による除菌を行った後にお客様をご案内しておりますので、毎回一番風呂をお楽しみいただけます。
「和楽」では、季節料理と稲庭うどんをご提供しており、ミシュランガイドにも掲載していただきました。
尚、新型感染症対策としてこまめな換気、清掃時にはアルコールにて消毒、拭き上げを行っております。
また、学校や病院などで多く使われている空気清浄機を新たに設置し、当施設よりも広い80uの広さに対応した機器を導入し、常に空気を綺麗なものに換えております。
「和楽」でも同様の空気清浄機を設置しております。飛沫を防ぐため、テーブルの境にカーテンを設け、半個室でお食事頂けます。
お座敷では完全個室、大広間はパーテーションにより半個室となりますので、ゆったりとした空間でお食事をお楽しみいただけます。
 
QC 自家製商品「奇跡のたれ」「奇跡のだし酢」「自家製ちりめんじゃこ山椒煮」をご紹介ください。
 
自家製商品のコンセプトは、「毎日の食卓に奇跡を・・・これ1本で手軽に味付け上手」
 
●奇跡のたれ:「おみやげグランプリ2017各国審査員賞受賞」
どなたでも簡単にプロの味を、他の調味料を使わず「奇跡のたれ」一本で味付けできる万能調味料です。
数種類の九州醤油や味醂等をブレンドし赤ワイン仕込みによりコクと旨味を引き出します。
 
●奇跡のだし酢:「フードアクションニッポンアワード2019入賞」
鰹出汁をを贅沢に使い上品に仕上げたまろやかな味の身体に優しいお酢です。
芳醇な香りが際立つだしのうま味とまろやかな酸味が特徴で、ドレッシングとしてそのままつかっていただくこともできます。
 
●自家製ちりめん山椒煮
ちりめんじゃこと有馬山椒でじっくりと炊き上げました。ピリッと香りの効いた、山椒じゃこを毎日の食卓にいかがでしょうか。
お子様から大人の方まで愛されている商品になります。
酒の肴やお漬物、お弁当のおかずにも最適です。
 
QD どうして、自家製商品を販売しているのですか?
 
もともとは「和楽」にて使用していた調味料を、是非商品化して欲しいというお客様からの熱いご要望により、2016年に開発し商品化いたしました。
 
QE 奇跡のたれ・奇跡のだし酢を使ったレシピを教えてください。
 
奇跡のたれ:「レンジで簡単!ふっくらジューシー照り焼きチキン」
 
材料(2人前)鶏もも肉一枚(300g前後)、奇跡のたれ80cc、片栗粉小さじ2
 
1、鶏肉の皮目にフォークで数か所穴をあける
2、奇跡のたれと片栗粉をよく混ぜ、鶏肉と一緒に保存袋に入れ揉みこみ、15分ほど置く
3、平らな耐熱容器に皮目を下にしてラップをせずに600Wで5〜6分加熱する
4、皿のたれをよく絡めてラップをかけ3分ほど蒸らして味を馴染ませ完成
 
奇跡のだし酢:「鰹出汁がきいた彩り海鮮丼」
 
材料(2合分)ご飯(2合)、奇跡のだし酢大さじ4、お好みのお魚の柵(まぐろ、サーモン、鯛、カンパチ等)、
きゅうり1/3本、錦糸玉子1枚、青しそ2枚、サラダ油大さじ2
 
1、フライパンにサラダ油を入れ、かき混ぜておいた卵を薄く流し入れ錦糸玉子を作る
2、まぐろやサーモン、鯛などのお好きなお魚、きゅうり、錦糸玉子を2p角に切り揃える
3、ご飯と奇跡のだし酢をよく混ぜ合わせ、お椀に盛り、切り揃えた材料をのせて綺麗に盛り付け、刻んだ大葉を添える
 
QF 最後に「温泉邸湯〜庵」のPRなどをどうぞ!
 
「湯〜庵」では、17室のお部屋をご用意しており、それぞれ違った趣をお楽しみいただき、お一人様からご家族まで、ゆっくりとお寛ぎいただけます。
お湯は源泉かけ流しでお客様ごとに毎回入れ替えを致しております。
尚、平日限定ではございますがお風呂とお食事がセットになったお得なプランもご用意しておりますので、詳しくはスタッフにお尋ねください。
「和楽」では、季節料理と稲庭うどんをご提供しており、ミシュランガイドにも掲載していただきました。
お昼は、ランチメニューもご用意しており、テイクアウトも承っております。
また、要予約にはなりますが季節の食材を使った懐石料理もお受けしており、祝事、法事、大切な方との会合等にご利用いただけます。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
ポッドキャストへはここをクリック!