ラジオ局エフエム・クマモト「FMK Morning Glory」の番組ブログ
[メニュー][トップ]

日本郵便株式会社 郵便・物流事業企画部 切手・葉書室 担当部長 西村哲さん


2020/11/30 10:25

「ひと」「もの」「こと」に関わるさまざまなトピックを切り取っていくインタビュー「月曜対談」。
日本郵便株式会社 郵便・物流事業企画部 切手・葉書室担当部長の西村 哲さんに年始のご挨拶、年賀状について、歴史や由来。
近年の流通傾向や、2021年限定で発売されている年賀はがきについて。
そして、改めて年賀状の作法やマナーについてもお話を伺いました。

●ご出演者のプロフィール
 
名前 :西村 哲(にしむら てつ)
所属・肩書き :日本郵便株式会社 郵便・物流事業企画部 切手・葉書室 担当部長
 
1998(平成10)年郵政省(当時)入省、WEB を中心とした新規事業や商品開発に携わり、開
設14 年目を迎える年賀特設サイト「郵便年賀.jp」の立ち上げなど、デジタルとアナログの
融合を推進。趣味は家庭菜園とジョギング。
 
Q@ まずは「日本郵便株式会社」の基本情報を教えて下さい。
 
名称 日本郵便株式会社
設立年月日 2007 年10 月1 日 日本郵便株式会社法(2005 年10 月21 日法律第100 号)に基づく
 
代表取締役社長 衣川 和秀
 
本社所在地
〒100-8792
東京都千代田区大手町二丁目3 番1 号
TEL 03-3477-0111(日本郵政グループ代表番号)
HP https://www.post.japanpost.jp/index.html
資本金 4,000 億円
株主 日本郵政株式会社 100%
 
従業員数
193,257 名(2020 年3 月31 日現在)
注: 従業員数は、日本郵便(株)から他社への出向者を含まず、他社から日本郵便(株)への出向者を含んでおります。
また、臨時従業員は含んでおりません。
 
主な事業所
支社13、郵便局24,341(注)、お客様サービス相談センター2、研修センター7、給与・厚生事務センター1、
債権管理センター1、会計センター1、郵便審査事務センター1、物流センター4、
東京ロジスティクスセンター1、ゆうパック決済センター1、国際郵便業務品質管理センター1、
コンサル育成センター13、資金管理センター2
注: 簡易郵便局4,191 局が含まれています。
なお、郵便局および簡易郵便局については2020 年3 月31 日現在の局数です。
 
主な事業内容
郵便業務、銀行窓口業務、保険窓口業務、印紙の売りさばき、地方公共団体からの受託業務、
前記以外の銀行業、生命保険業および損害保険業の代理業務、国内・国際物流業、ロジスティクス事業、
不動産業、物販業など
 
QA 事業内容、通常の業務について教えて下さい。
 
日本郵政グループは、日本郵政株式会社、日本郵便株式会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険等からなるグループです。
郵便局ネットワークの安心・信頼を礎として、地域のお客様の生活を支援する「トータル生活サポート企業グループ」を目指しています。
日本郵便株式会社は、全国津々浦々の郵便局と配達網等、その機能と資源を最大限に活用して、豊かな暮らしの実現を目指しています。
 
QB まもなく年末を迎え、年賀状を書く時期になりますが、この年賀状について由来や歴史について教えてください。
 
日本では古くから、「年始回り」の習慣があり、遠く離れて訪問できない場合は、書状を使いの者に届けさせていたそうで、これが年賀状の期限と考えられています。
平安時代には儒学者の藤原明衡(ふじわらの あきひら989〜1066 年)が著した現存する最古の手紙模範文例集「雲州消息」(うんしゅうしょうそく)の中に、
年始の挨拶を含めた文例が数編収められています。
 
QC この年賀状。ピーク時に比べ、現在はメールやSNS の普及で流通枚数が減ってしまっているというお話も耳にします。
近年の流通量、年賀はがきの販売量について教えてください。
 
環境や意識の変化があり断定できるものではありませんが、携帯電話やインターネットの普及でメール等の通信手段が手軽になったこと、人口の減少傾向となっていることが影響しているのではないでしょうか。
今年は新型コロナウィルスの影響もあり、大切な人へ会いたくても会えないことで多くの方が「つながり」の大切さを再認識したかと思います。
この「つながり」とその大切さを伝えることに年賀状の価値があるのではないかと考えており、1 年に1 度だけの年賀状がお互いの想いや気持ちを伝え合うきっかけとなれば幸いです。
 
QD 年賀状、現在発売中ですが、販売されているものの種類、また今年限定で発売されている年賀はがきについて教えてください。
また、いつまでに投函をすれば良いでしょうか。
 
2021 年用としては、@無地、A無地(インクジェット)、Bディズニー、Cインクジェット写真用、D全国版、E地方版の6 種類を発行します。
地方版については、くまモンを意匠とした「熊本県版」を発売しています。
12 月15 日から引き受けを開始しますが、多くの年賀状を元日にお届けするために、12 月25 日までの早期差出へのご協力をお願いします。
「『鬼滅の刃』年賀はがき」については、アニメという文化を通じて、若年層はもとより親世代のかたも含めた全ての年代に人気の高い題材を取り入れることで、少しでも年賀はがきにご興味を持っていただきたいと考えています。
嵐は2015 年から年賀状のコミュニケーションパートナーとして、6 年連続で起用させていただいており、「嵐年賀状」は、「嵐」のメンバー5 名が集合している年賀状5 枚をセットにしたものです。
 
QE 改めて年賀状のマナーや作法についても教えてください。
 
「元旦」は1 月1 日の朝を意味するため、「1 月1 日 元旦」「正月元旦」といった表現は意味が重複してしまいます。
「令和3 年 元旦」のような書き方がいいでしょう。
また、年賀状は、新しい年を祝う挨拶状のため、「失(う)」「枯(れる)」「暗(い)」「去(る)」「絶(える)」「病(む)」といった言葉は使いません。
「去年」とは書かず、「旧年中」「昨年」と書くのがいいでしょう。
書き損じた年賀はがきは1 枚5 円の手数料で新しい年賀はがきと交換することができます。
 
QF ご出演者の方が考える、「デジタルでは伝わらない年賀状のよさ」について教えてください。
 
年賀状を受け取った時に、皆さんが感じられるように、年賀状を出してくれた相手のことを思って温かい気持ちになります。
携帯等の機器に映し出された画面とは異なり、年賀状には相手が受け取り手のために思って考えて書いたり描いたり選んだりした文字や絵や写真等があり、その気持ちが伝わってきます。
年賀状は、その方が今までの人生で関わってきた大切な人たちの絆であったり記憶になっていることが多く、紙になって大切に保管していただくこともあり、何度も見返すこともできますし、1 年に1 度の年賀状を書く時に見返すこともできます。
年賀状は新年のご挨拶ですので、1 年に1 回であっても、仮に何年か経って久しぶりでも、やり取りをすることをためらうことなく、出していただいて大丈夫です。
受け取った相手は嬉しいはずです。
年賀状を出すことを負担に感じるのでなく、形式にこだわることなく、皆さんの関わっている方々との温かいやり取りができる絶好のチャンスだと思って、1 枚でも書いてみてください。
また、63 円をどう感じるかは、それぞれの取り方ですが、63 円でできる最高のプレゼントだと思います。
また、日本郵便では、新しいものと融合しながら、年賀特設サイト「郵便年賀.jp」を開設し、豊富な種類の年賀はがきやテンプレートをご用意する他、年賀状を作る(書く・描く)
ためのお手伝いもしています。
日本郵便のキャラクターのぽすくま公式YouTube チャンネルでは、年賀状を作成できるワークショップ動画や、学校の先生が児童や生徒に年賀状で手紙の書き方を教える授業動画を配信しています。
こちらもぜひご覧ください。
 
QG 最後にラジオをお聴きの皆さんへメッセージ、PR をどうぞ。
 
今年は新型コロナウィルスの影響もあり、大切な人へ会いたくても会えないことで多くの方が「つながり」の大切さを再認識したかと思います。
この「つながり」とその大切さを伝えることに年賀状の価値があるのではないかと考えており、1 年に1 度だけの年賀状がお互いの想いや気持ちを伝え合うきっかけとなれば幸いです。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
ポッドキャストへはここをクリック!