ラジオ局エフエム・クマモト「FMK Morning Glory」の番組ブログ
[メニュー][トップ]

福田さん家のオリーブ園。 福田真由さん


2021/10/18 10:25

「ひと」「もの」「こと」に関わるさまざまなトピックを切り取っていくインタビュー「月曜対談」。
今日は天草郡苓北町でオリーブ栽培をされている、「福田さん家のオリーブ園。」の福田真由さんにオリーブの魅力についてたっぷりお話を伺いました。
 
●ご出演者のプロフィール
 
園主は以前、真珠会社退社後、郵便局勤務をしながらオリーブ栽培を開始。
その後、郵便局を退社し、福田さん家のオリーブ園。を開業した。
そして4年前に娘の真由が加わり、現在人でオリーブ園を経営している。
園主の趣味は釣り・娘は一人カラオケ。
 
●福田さん家のオリーブ園。について、基本情報をお願います。
 
【場所】天草郡苓北町都呂々、【作物】オリーブ・野菜(サラ玉・ジャガイモ)、
【人】父(園主)・母・娘(真由)の3人で経営している、
【問い合わせ先】080-9060-2611 (InstagramやFacebookも可)、
【HP】https://www.fukudaolive.com/
 
Q@ 福田さんご家族がオリーブ栽培を始めたのはいつ、どのようなきっかけからですか?
 
郵便局に勤めながらも自分で何かをしたいとの思いが強く、2011年に、恩師からの勧めで郵便局勤務をしながらオリーブ栽培を開始。
始めた当初は天草にはオリーブ栽培は向かないと反対された。
梅雨時期と開花時期も重なる為、オリーブの実が付きにくい現状がある。
気候的に梅雨時期がずれてきている為、天草でもオリーブ栽培が可能となってきている。
 
QA 福田さん家のオリーブ園。のこだわりや特徴などを教えてください。
 
安心安全(栽培期間中農薬不使用や、乳酸菌生成エキス・ミネラルなどを使用し、農薬などを使わず、木を強くしている)
 
QB オリーブという植物について・・・今年の収穫状況を教えてください。
また、福田さんの農園で栽培されているオリーブの種類、どのように実を収穫されていくのかも教えてください。
 
今年も梅雨時期に雨が多く、収穫量は例年の半分ほどとなっている。
しかしオリーブ達が頑張ってくれたおかげで、その中でもオリーブオイル・塩漬け(パールオリーブ)など福田家にとっては十分な収穫量を確保することが出来た。
ぜんぶで11種類を栽培、オイル用・塩漬け用に分けて手摘みで収穫を行っている。
 
QC 私たちがなじみ深いオリーブ製品といえばオリーブオイルが真っ先に浮かぶのですが、摘み取った実をどのようにしてオリーブオイルに加工されるのですか?
 
また、どれくらいの実からどれくらいの量のオリーブオイルができるんですか?
収穫したオリーブをまず選別し、12時間〜24時間以内に搾油機で搾油を行う。
青い果実だと7〜8%、熟した果実は10〜12%のオイルが搾油できます。(例10キロで800?)
 
QD 作りたてのオリーブオイルの特徴はどのような感じですか?
香りや見た目など是非教えてください。
 
青い果実の場合は青りんごのようなフルーティーな香りでピリッとしたスパイシーな味、
熟した果実もフルーティーな香りで、味は日本人の方にも好まれるマイルドな味わいです。
 
QE オリーブオイルのおススメの楽しみ方、レシピを是非教えてください。
 
スプーン一杯飲む事・パンにつけて食べる、味噌汁・卵かけごはん・アイスクリーム
揚げ物など普段の食卓の料理にかけるだけで一瞬でごちそうになります!
 
QF 福田さん家のオリーブ園。ではオリーブオイル以外にもオリーブを使った様々な商品を作られているそうですが、どのような商品ですか?
また、購入できる場所も教えてください。
 
塩漬け・オリーブの葉を使ったオリーブ茶、そしてそのお茶を手延べ?に練り込んだそうめん・パスタ・うどん、ようかんなどがあります。
店舗・ネットショップ、直売所、天草空港にて購入できます。
 
QG 最後に、オリーブの魅力やラジオをお聴きの皆さんへのメッセージをお願いいたします。
 
オリーブは見ているだけで癒されます。
そして私たち自身もオリーブに励まされながら栽培をしています!オリーブの果実も葉も体に良く、一人でも多くのお客様がオリーブで笑顔になって欲しいと願いながら商品をお届けしています!
これからは搾りたてのオリーブオイルや数量限定の塩漬け発売の時期となりました!
18〜19日はびぷれす広場に出店しておりますので、お時間ありましたらぜひお越しくださいませ。

●天草苓北繁盛マルシェ@びぷれす広場
10月18日(月) 朝10時〜夕方6時
10月19日(火) 朝9時〜夕方5時
しぼりたてオリーブオイル、作りたてオリーブ塩漬けなど販売中!!
 
------
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
ポッドキャストへはここをクリック!