第2回 4月12日放送分
樫山結です!
この番組は私たちの生活に欠かせないお金の基礎知識を
グライブ熊本オフィスのファイナンシャルプランナーの方を講師に迎え一緒に学んでいきます。
「2人の娘を育てながら物価高と戦う現役ママFPの松岡香菜子です!
最近は趣味のキックボクシングにハマっています。
今日はよろしくお願いします。」
よろしくお願いします!
どんなお話を今日は聞かせていただけるんでしょうか?
「4月に入って新生活をスタートした方も多いと思います。
新しい生活に合わせて貯蓄を始めたり見直すのもおすすめです。
そこで今日は貯蓄のコツについてお話ししたいと思います。」
それはものすごく興味があります!
「樫山さんは貯蓄に回すお金どのように決めていますか?」
どのようにと聞かれますとちょっと困るんですけども・・・
基本的には毎月の生活費以外の余ったお金を貯蓄に回してますかね・・・
「そうですよね。
大体の方が残ったお金を貯蓄に回すという方が多いかと思います。
ですが今日覚えていただきたいのは先取り貯蓄という考え方です!」
先取り貯蓄??
「はい、先取り貯蓄は先に収入から貯蓄分を引いて
残ったお金を生活費に充てるという考え方です。」
じゃあ先に毎月の貯蓄額をもう決めちゃうっていうことですね!
「そうです。」
でもどれくらいの金額がこれを目安になりますか?
「はいこれはあくまでも目安にはなるんですが、
手取り額の20%程度を目安にすると良いです!
さらにその先取りしたお金はただ預金するだけではいけません。
貯蓄こそ運用を検討しましょう!」
きましたね~運用・・・!!
もうこれを聞くだけでちょっとドキドキしますし
ハードルが高そうだなと松岡先生思ってしまいます!
「大丈夫です!次回から一緒に勉強していきましょう。」
頼りにしてます、松岡先生! 次回もどうぞよろしくお願いします。
次回はグライブ熊本オフィスの松岡香菜子先生に
「イデコ・NISAなどの金融商品」をテーマにお話を伺います。