「FMK poppin' breakfast 食育プロジェクト」10月23日(水)
- カテゴリー
- 食育プロジェクト
今年度のテーマは「食育ラボ」。料理の基本や、食材の栄養・バランス、健康的な食生活を研究し、
食事の大切さを一緒に学びましょう。
さつまいもが出回る季節になりましたね!このさつまいもは、カボチャと同様、収穫直後ではなく
少し寝かせて熟成させると、より甘味が増して濃厚な風味を楽しめるそうです。
産地によって若干違いますが、これから冬が旬となります。
お店で選ぶときは、「皮の色味がきれいで、ハリとツヤのあるもの」、
「太くて重量感があり、ひげ根が少ないもの」がおススメ!
細いものやひげ根が多いものは、繊維が多く筋っぽいさつまいもであることが多いそうです。
では今回は、芽ひじきと秋の味覚サツマイモを使用した、健康生活にオススメの簡単メニューを
海藻のパイオニア、カネリョウ海藻からご紹介します。
【材 料】(4人分) 芽ひじき(乾燥)・10g さつまいも・1本 マヨネーズ・大さじ2
味噌・小さじ2 みりん・大さじ1
【作り方】
① 芽ひじきは、たっぷりの水に15分程度浸し、水戻しをして、水分を切っておきます。
② さつまいもは、洗って食べやすい大きさに切り、鍋にたっぷりの水を入れて中火で茹でます。
③ さつま芋がやわらかく煮えたら、芽ひじきを加えてかるく混ぜ、火を止めたら、
ざるに上げて湯切りをします。
④ ボウルに準備したマヨネーズ、味噌、みりんを入れて混ぜ合わせたら、
芽ひじきとさつま芋を加えます。
⑤ さつま芋をつぶさないように、さっくりと混ぜ味を調えて完成です!
「芽ひじき」は、ひじきの芽の部分なので、柔らかな食感がよく、さっぱりとした味わいが特徴です。
ひじきは栄養価が高く、カルシウム、食物繊維、マグネシウムを多く含みます。
また、ビタミンA、ビタミンKなどを多く含み、美容にもよいとされています。
デリ風で食物繊維たっぷり!女性や子供に人気のサラダを是非作ってみてください!
続いて、カネリョウ海藻からお知らせです。
カネリョウ海藻初の直売店「MOBA」は、1周年になりました。是非MOBAにお越しください!