地域食堂Bond curry 遠藤眞一郎さん
- カテゴリー
- 月曜日
最近話題のあんな人・こんなもの・お店・イベントなどをPICK UPして、
パーソナリティのマッキーがお話を伺う、「Macky Talks」。
今日は、地域食堂 Bond curryなどを運営されている
合同会社CNVコーポレーションCEOの遠藤眞一郎さんをお迎えしてお話を伺いました。
Q① ご自身について、プロフィールや経歴など、教えてください。
2013 石ころから起業する
2013.3.7 移動式リエージュワッフル サンガツナノカ開業
2013.8.7 青空cafe nano cafe&bar開店
2016.5 熊本地震をきっかけに球磨郡多良木町槻木に移住、自給自足の生活を始める
2017.10 ジビエや山菜など自然のものを使ったイタリアンレストランTSUKIGIxTABLE開店
2018 狩猟免許を取得し、地元住民と共にジビエの協議会を作りジビエの産業を限界集落に
生み出すと共に、街の交流人口や移住定住などの地方創生や地域活性化などを行う
2023.3.7 熊本市に戻り熊本初のユニバーサルレストラン
地域食堂Bond curryを開店
2024.3 ライフコーチングスクール シェイクハンズ開校
2024.10 本と朝ごはんの店 TSUBOI SOUP開店
2024.11 合同会社CNVコーポレーションを立ち上げ、今までの経験を活かし、
地方創生事業に取り組む
Q② 現在のお仕事や活動について詳しく教えてください。
〈 合同会社CNVコーポレーションの事業内容 〉
飲食事業 地域食堂Bond curry テーマ(飲食×福祉、ユニバーサルレストラン)
本と朝ごはんの店TSUBOI SOUP テーマ (観光、インバウンド・日本文化)
福祉事業 ライフコーチングスクール
シェイクハンズ (就労支援・引きこもり・不登校・起業開業サポート)
地方創生事業 空き家活用、人材教育、地域活性化、障害者雇用、事業承継
Q③ 地域食堂 Bond curryの概要をお願いします。(場所や人気メニューなど・・・)
熊本市中央区内坪井町3-18 営業時間11:00~15:00 定休日無し 要予約
カレーメニューは全てグルテンフリーでオリジナルスパイスを調合し
野菜と一緒にじっくり煮込んで仕上げた身体に優しいカレー。ヴィーガン対応メニューもあります。
一番人気は看板メニューの至福のBond curry。
熊本産の牛モモステーキ、グリルチキン、豚の角煮やグリル野菜など沢山の具材が乗った贅沢な一品。
Q④ 地域食堂としてのこれまでの取り組みを教えて下さい。
開店当初から自立訓練に通う3名の職業訓練の場所としてスタッフで受け入れている。
障害や心に悩みを抱える方へ独自の教育システムを取り入れ
普通に仕事が出来るまでに育て工賃を最低賃金並みに渡しながら訓練を行った。
全国でも類を見ない、一般の飲食店経営の中で障害を持つ方が
職業訓練や職場体験ができるユニバーサルレストラン。
通信制高校や支援学校などとも連携し、プロジェクトを行ったり子ども食堂などを行ったり、
子どもたちの未来を創る活動も行っている。
Q⑤ 「飲食」を「福祉」に繋げようと思ったキッカケを教えて下さい。
福祉だけを別物として捉えるのではなく、
生活の中に私たちが出来る福祉があるのではないかという思いがきっかけで
自分がずっとやってきた飲食業の立場から福祉にアプローチした。
Q⑦ おしまいに、リスナーの皆さんにメッセージをお願いします!
皆様に支えられながら日々お店の営業が出来ております。
そして、そこでスタッフも働く事が出来ています。
これからもより良い料理提供・接客ができるよう心がけていきます。
これからも、よろしくお願い致します。
現在、全国初のユニバーサルレストランの実現を目標に
クラウドファンディングを行なっております。
こちらも、もしよろしければ応援よろしくお願い致します。