2021年10月10日 第10回全国おやじサミット㏌熊本城2021
11月21日(日)熊本城周辺でリモート開催される
第19日全国おやじサミット㏌熊本城2021について
実行委員長の舟津信一さんにお話を伺いました。
↑チラシ画像をクリックでウェブサイトに行けます。
おやじサミットはそれぞれが集うおやじの会の組織を活性化し、全国各地のおやじたちによる自主運営、手作りの開催で受け継がれています。
2003年開催の第一回香川大会から始まり、各県へと受け継がれ、第19回となる大会が復興の象徴熊本城の周辺から11月21日、今回はリモートで開催されることになりました。
この全国おやじサミットを運営、開催するおやじの会は、小学生の父親を中心としたPTA活動またはそれに準じた活動のための地域の組織です。必ずしも現役小中学生の親とは限らないケースもあります。
今年2月7日の放送で長洲小学校おやじの会顧問の大塩武士さんにこの番組withにご出演いただき、おやじの会のお仲間で熊本地震発生直後から、その後に発生した豪雨の際にも被災地へボランティアに向かわれた話を伺いました。
2014年の第9回の全国おやじサミットは阿蘇郡西原村で開催されました。この時は東日本大震災が起こった後でおやじサミットでも支援の輪が広がったそうです。今回は11月21日、熊本城周辺から全国へオンラインでの開催です。
想いに賛同いただける方はどなたでも参加できるという事です。
熊本のスタッフは熊本城周辺より、熊本と、熊本おやじの会の今を届けられます。
第19回全国おやじサミット㏌熊本城2021のウェブサイト(ホームページ)から申し込みできます。
また、Facebookでも情報を発信されていますのでご覧になってみてください。