平成28年熊本地震、そして、令和2年7月豪雨後から取材したさまざまな声をラジオからお届けし、その想いの輪をつなげていきます。
[メニュー][トップ]

8月2日「南阿蘇村発・5年保存水」


2020/08/02 10:00

今日は〜オオハシ益由規〜がお届けしました。

紹介したのは、南阿蘇村発・5年保存水です。
南阿蘇の天然水を南阿蘇の工場で詰める。
5年間常温で保存できる無添加の天然水で、脱ペットボトルを掲げた環境にも優しい取り組みです。

この5年保存水を手掛けた、
一般社団法人 ロハス南阿蘇たすけあい 代表理事長 井出順二さん にお話をうかがいました。

IMG_0530 (1).jpg

 

 

IMG_0534.jpg

4年前の熊本地震の発生直後から、すぐに各方面でボランティア活動を行い、
これまでもコロナ対応や7月の豪雨災害など、
様々なボランティア活動と並行して生まれたこの南阿蘇村発5年保存水。

IMG_0533.jpg

IMG_0532.jpg

5年保存水は南阿蘇ロハスたすけあいのホームページ↓
https://rohasuminamiaso.com/index.html

こちらで購入できます。
売り上げは全て、令和2年7月豪雨災害に寄付されるということです。

 

この番組では、熊本地震に関連して、
取り上げて欲しい要望やメッセージなどもお待ちしています。 
アドレスは、with@fmkumamoto.jpです。