今日は〜本田みずえ〜がご紹介しました。
お届けしたのは、
大分県立歴史博物館で今年5月から2カ月余りに渡って開催された特集展示
「震災と文化財―熊本県益城町の歴史文化の復興―」です。
お話をうかがったのは、
この特集展示を企画した大分県立歴史博物館 主任研究員の「原田昭一」さんです。
原田さんは、平成30年度から2年間、
大分県教育委員会から益城町に派遣され、震災後の文化財修復や発掘調査などにあたられました。
<福田寺五輪塔の拓本>作業なさっているのは、原田さんです。
番組では、特集展示を開催した経緯や展示物などについて、電話でお話しを伺いました。
<展示風景>
<水野家文書>
<殺虫・殺カビを行う燻蒸装置>
<保存処理作業>
今年の11月からは、
益城町教育委員会主催による交流展示が益城町で開催される予定だということです。