« 8/ 5「charmy collection」は  |  8/12「charmy collection」は >

8/12のhitomi dictionary・アングラ(1967年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!
今回は…1967年「アングラ

アングラとはundergroundの略で「地下に」「こっそりと」等の意。もとは地下活動をする反体制集団を意味しましたが、1960年代後半にアンダーグラウンド映画が勢いを増し、1967年開催の第1回草月実験映画祭を機に「陽の届かない所」「公でない場所で作られる芸術」の形容詞となり「アングラ」という言葉が流行。その後、アングラ的な作品は演劇へと広がり、唐十郎の状況劇場・鈴木忠志の早稲田小劇場・寺山修司の天井桟敷など数多くの作品を世に送り出しました。

この年、タカラ(現タカラトミー)から今も人気の着せ替え人形「リカちゃん」が発売。
森永製菓から、コーンフレークにチョコレートをかけた「チョコフレーク」が発売。今年6月に、この「チョコフレーク」と、1973年に発売された「森永ラムネ」がコラボレーションした「チョコフレーク ラムネトッピング」が期間限定で発売されています。
週刊漫画アクションでモンキーパンチ「ルパン三世」の連載が、テレビでは音楽番組「夜のヒットスタジオ」が放送スタート。
「小枝のような」という意味のニックネームで親しまれたイギリスの女優、ツイッギーが来日。

お送りした曲は…
♪ この広い野原いっぱい / 森山 良子
来週もお楽しみに