« charmy collection | メインページ | アーカイブ | フリー »

hitomi dictionary

3/27のhitomi dictionary...デューダ(1989年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
3/27に選んだ言葉は、1989年の流行語shine

「デューダ」ですsign03

1989年、転職情報誌「デューダ」が創刊されました。

当時絶好調だった日本経済は、就職戦線も極度の売り手市場となっていました。

それに伴ってサラリーマンの意識も大きく変わり、

「生涯一企業」主義が揺らぎをみせるようになります。

特に若者は、より良い職場を求めて、転職することへの抵抗が薄れ、

転職のことを「デューダする」と表現するようになり、

「デューダ」という言葉は、この年の新語流行語・新語部門銅賞を受賞しました。

現在でも「デューダ」は、日本最大級”の転職支援サービスとして、

多くの人から利用されています。

 

1989年といえば、

この年ドイツ・ベルリンの壁が崩壊、

翌1990年に、東西ドイツが統一されました。

宮城県仙台市が政令指定都市になったのもこの年です。

任天堂から携帯ゲーム機「ゲームボーイ」が発売されました。

また、吉本ばななの小説「TUGUMI」が大ヒットしました。

産経新聞が「一杯のかけそば」を取り上げ、

「交通事故で父をなくした2人の子と母親が、毎年大晦日の夜にそば屋で、

一杯のかけそばを分けあって食べる」という話が話題となり大きなブームとなりました

歌手・美空ひばりや大相撲元横綱・千代の富士が

国民栄誉賞を受賞したのもこの年です。

 

お送りした曲は、1989年のヒット曲...
 
note夢の中へ/斉藤由貴note

3/20のhitomi dictionary...清貧(1993年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
3/20に選んだ言葉は、1993年の流行語shine

「清貧」ですsign03

 

1992年、草思社(現在の文春文庫)から

中野孝次の「清貧の思想」が出版されました。

清貧とは、本来「私欲をすてて行いが正しいため、貧しく生活が質素である」

という意味で、この本では世捨て人の風雅の暮らしを論じ、

「一切を捨てきったあとの心の充実」を説いていました。

ちょうどバブルがはじけた時期と重なったこともあり、

「清貧」という言葉は、新鮮な響きをもって復活し、

1993年の新語・流行語部門銀賞を受賞、

「清貧の思想」はベストセラーとなりました。

 

1993年といえば自民党政権が崩壊し、熊本県知事を務めた細川護熙が、

第79代内閣総理大臣に任命され、細川内閣が発足しました。

また、東京で第19回先進国首脳会議(サミット)が開催されました。

アメリカのマイクロソフト社からパソコン用オペレーティングシステム

「ウィンドウズ3.1」の日本語版が発売されました。

東京湾には、レインボーブリッジが開通しました。

また、Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)が開幕したのもこの年です。

この年1月には、皇室会議で皇太子浩宮徳仁さまと

当時外務省職員だった小和田雅子さんとの婚約が成立し、

4月に結納、6月に結婚式が行なわれました。

テレビでは、江口洋介主演のドラマ「ひとつ屋根の下」や

アニメ「忍たま乱太郎」の放送がスタートしました。

 

お送りした曲は、1993年のヒット曲...
 
noteこのまま君だけを奪い去りたい/DEENnote

3/13のhitomi dictionary...ファイトで行こう!(1963年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
3/13に選んだ言葉は、1963年の流行語shine

「ファイトで行こう!」ですsign03

1962年、当時巨人軍の宮本敏雄選手が、

「ファイトで飲もう!リポビタンD」というキャッチコピーで

大正製薬の広告第一号として新聞広告に登場しました。

翌、1963年には王貞治が広告タレントに採用され話題となりました。

王選手が野球のプレイでヒットを打ち、

「走れ!走れ!ここだ!一発だ!疲労回復、二日酔いにリポビタンD

ファイトで行こう!リポビタンD」というナレーションと共に、

ホームまでダッシュで走ります。

このCMでリポビタンDの知名度がますます上がったそうです。

 

1963年といえば、日本初の外資系ホテルチェーンとして

ヒルトン・ワールドワイドは、この年「東京ヒルトンホテル」を開業しました。

大日本文具(現ぺんてる)から、ペン先が細く軽いタッチで細かい線が書け、

裏写りしない、画期的な水性「サインペン」が、

また白元からは、「冷蔵庫の中の臭いを取り、氷を美しくします」がキャッチコピーの

冷蔵庫脱臭剤「ノンスメル」が発売されました。

またエースコックから、技術の進歩からスープを別添にすることが可能になり、

松茸フレーバーでしょうゆ味の「ワンタンメン」が誕生しました。

集英社の「週刊マーガレット」や、小学館の「女性セブン」が創刊したのもこの年です。

テレビでは、手塚治虫原作の漫画「鉄腕アトム」の

テレビアニメの放送がスタートしました。

また、バラエティ番組「底抜け脱線ゲーム」や、

公開演芸番組「大正テレビ寄席」の放送も始まりました。

 

お送りした曲は、1963年のヒット曲...
 
note夢であいましょう/坂本スミ子note

3/6のhitomi dictionary...ハマトラ(1979年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
3/6に選んだ言葉は、1979年の流行語shine

「ハマトラ」ですsign03

神戸発のファッションスタイル「ニュートラディショナル(ニュートラ)」

に対抗するという触れこみで1970年代後半、

横浜発のファッションスタイル「横浜ニュートラディショナル」が誕生しました。

女性ファッション誌「JJ」の企画で生み出されたこのファッションスタイルは、

地元・横浜のブランドを取り上げ、

おしゃれな港町・横浜のお嬢様学校に通う女子大生や

若い女性をイメージしたファッションで、

世間では「ハマトラ」と略されブームとなりました。

 

1979年といえば、

キャノンから近赤外発光ダイオードを使用した三角測量方式による、

発売当時、世界最初のレンズシャッター式35mmオートフォーカスカメラ

AF35Mオートボーイが発売されました。

お口の恋人ロッテから64層に重ねたサクサクのパイ生地と、

中に入ったミルクチョコの相性抜群のお菓子「パイの実」が、

ハウス食品からは、九州地方限定で即席麺「うまかっちゃん」発売されました。

週刊少年ジャンプで「キン肉マン」の連載がスタートしました。

テレビでは、土居まさるが司会を務めるクイズ番組「象印クイズヒントでピント」や、

石原裕次郎や渡哲也が出演する、

石原プロモーション制作の刑事ドラマ「西部警察」、

ミュージカル仕立ての人形劇「プリンプリン物語」が放送されました。

 

お送りした曲は、1979年のヒット曲...
 
note魅せられて/ジュディ・オングnote

 

2/27のhitomi dictionary...ノリサメ(1987年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
2/27に選んだ言葉は、1987年の流行語shine

「ノリサメ」ですsign03

 

夜の宴会では盛り上がっても、翌朝はサメきって知らん顔など

本音の見えない、扱いにくい人、

ノッているかと思うとサメている新しいタイプの人物を「ノリサメ族」と呼びました。

この言葉は、新語流行語部門・表現賞を受賞し、

「ノリサメ」を演技として巧妙に演じられるタレントとして評価された

高田純次と兵藤ゆきが受賞者となりました。

 

1987年といえば、第13回先進国首脳会議サミットが

イタリアのベネチアで開かれました。

日本国有鉄道の分割民営化で、JRグループが発足しました。
NTTが、携帯電話サービスを開始し、重量およそ900gの

ハンディタイプの携帯電話1号機「TZ-802型」が発売されました。

また、松下電器(現在のパナソニック)から日本初のホームベーカリーが発売。

自宅で簡単に焼きたてパンが食べられる、新たな生活スタイルを提案し、

年間総出荷数約76万台を記録するブームとなりました。

生物学者の利根川進がノーベル生理学・医学賞を、
元プロ野球選手の衣笠祥雄が、プロ野球連続出場記録2131試合に達し

世界記録を更新。この年国民栄誉賞を受賞しました。

郷ひろみと二谷友里恵が結婚を発表し、

披露宴がテレビ中継されたことも話題となりました。

 

お送りした曲は、1987年のヒット曲...
 
noteTANGO NOIR/中森明菜note

 

2/20のhitomi dictionary...反省猿(1991年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
2/20に選んだ言葉は、1991年の流行語shine

「反省猿」ですsign03

1988年頃、猿まわし師・村崎太郎の膝の上に、

猿の次郎が手をつく「反省ポーズ」が、

バラエティ番組「笑っていいとも」で人気を博しました。

これをきっかけに太郎次郎コンビは、1991年、

「新三共胃腸薬」のテレビCMに出演しました。

八代亜紀の舟唄と共に、猿の次郎が「反省のポーズ」をして、

最後に「あ~反省。新三共胃腸薬」と一言。

「反省ポーズ」を知らない人はいないほどの認知度になり、大流行しました。

なお、現在では企業名が変わったことで、

新三共胃腸薬から第一三共胃腸薬に製品名が変わりました。

1991年といえば、アメリカを中心とする多国籍軍が

イラクに対し攻撃を開始し、湾岸戦争が始まりました。

東京芝浦にはディスコ「ジュリアナ東京」がオープンしました。

また、朝日出版社から、宮沢りえのヌード写真集「サンタフェ」が発売され

155万部のベストセラーになりました。

集英社からは、さくらももこ初エッセイ集「もものかんづめ」や、

フジテレビ出版からは、『笑っていいとも!』のクイズコーナーを書籍化した

「タモリ・ウッチャンナンチャンの世紀末クイズ」がベストセラーになりました。

テレビでは、鈴木保奈美、織田裕二、江口洋介、

有森也実、千堂あきほ等が出演するドラマ「東京ラブストーリー」が放送され、

主題歌になった小田和正の「ラブストーリーは突然に」も大ヒットしました。

スポーツでは、谷口浩美がこの年9月に開催された

世界陸上東京大会・男子マラソンで、

日本人男子では世界陸上大会史上初となる金メダルを獲得しました。

 

お送りした曲は、1991年のヒット曲...
 
noteあなたに会えてよかった/小泉今日note

2/13のhitomi dictionary...マアいろいろあらアな(1966年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
2/13に選んだ言葉は、1966年の流行語shine

「マアいろいろあらアな」ですsign03

 

芸人で歌手の東京ぼん太は、この年、

レコード「マアいろいろあらアな」を発売し、

歌の最後にボソッとつぶやく、

タイトルの「マアいろいろあらアな」という言葉が世間で話題となりました。

レコード発売と同時期の1966年から68年にかけては、

演芸番組でも話題となり、「マアいろいろあらアな」の他にも

「夢もチボーもない」「ペケ子ちゃん」などのギャグが

一世を風靡し、映画の主演を務めたり、

バラエティ番組「お茶の間寄席」の司会を務めたりと人気者になりまりた。

 

1966年といえば、

ビートルズ゙の世界ツアーがスタートし、6月に初来日。

日本武道館で3日間コンサートが行なわれました。

ライオン油脂から、油汚れに強い爽やかなレモンの香りの

食器・野菜用洗剤「ママレモン」が発売されました。

三菱鉛筆からは、最高級鉛筆「ハイユニ」が、

明星食品からは、即席麺「明星チャルメラ」が、

そして、サンヨー食品からは、「サッポロ一番しょうゆ味」が発売されました。

週刊少年マガジンで梶原一輝原作・川﨑のぼる作画の

「巨人の星」の連載が始まった年でもあります。

また、集英社からは男性向け雑誌「週刊プレイボーイ」が創刊されました。

テレビでは、大川橋蔵主演の時代劇「銭形平次」や

特撮テレビ番組「ウルトラマン」の放送がスタートしました。

 

お送りした曲は、1966年のヒット曲...
 
noteマアいろいろあらアな/東京ぼん太note

2/6のhitomi dictionary...いい日旅立ち(1978年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
2/6に選らんだ言葉は、1978年の流行語shine

「いい日旅立ち」ですsign03

 

この年11月3日から日本国有鉄道・国鉄(現在のJRグループ)が

「いい日旅立ち」のキャンペーンをスタートしました。

日本各地を走る鉄道の映像とともに

山口百恵の「いい日旅立ち」が流れる、

旅情を誘うテレビCMも話題となり

5年3ヶ月続くキャンペーンとなりました。

 

1978年といえば、千葉県成田市に「新東京国際空港」、

(現在の成田国際空港)が開港しました。

大塚食品工業(現・大塚食品)から、

香辛料やフルーツを贅沢に使った「ボンカレーゴールド」が発売されました。

今月12日には、こだわり素材の二段仕込みでブランド史上最高品質を実現した

『The ボンカレー』が発売されるそうです。

ロッテ電子工業からは、世界初の使い捨てカイロ「ホカロン」が、

東洋水産からは、「赤いきつねうどん」が発売され、

CMには武田鉄矢が出演し、ヒット商品となりました。

テレビでは、邦楽ランキングTOP10をカウントダウン形式で発表し

歌手が生放送で歌う人気番組「ザ・ベストテン」や、

水谷豊主演の学園ドラマ「熱中時代」、

中村雅俊主演の学園ドラマ「ゆうひが丘の総理大臣」が放送されました。

映画では、ジョン・トラボルタ主演のアメリカ映画「サタデー・ナイト・フィーバー」や

学園ミュージカル映画「グリース」、

そして、クリストファー・リーヴ主演の「スーパーマン」が公開されました。

 

お送りした曲は、1978年のヒット曲...
 
noteいい日旅立ち/山口百恵note

1/30のhitomi dictionary...アホちゃいまんねん パーでんねん(1986年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
1/30に選らんだ言葉は、1986年の流行語shine

「アホちゃいまんねん パーでんねん」ですsign03

1981年、バラエティ番組「オレたちひょうきん族」の放送がスタートしました。

この番組の中のワンコーナー「タケちゃんマン」で

明石家さんまは、「パーデンネン」というキャラクターを演じました。

タケちゃんマンに、「お前はアホか!」と振られ、

「アホぉ〜?アホちゃいまんねん パーでんねん!」と叫んで

「手のひらの『パー』の形をした被り物に変身。

音楽に合わせて「アホじゃあーりませんよパーでんねん」と歌い、

両手をかざしながら右膝を上げて「パ〜!!」と叫んで決めポーズ。

番組の人気と共に、このコーナーの

「アホちゃいまんねん、パーでんねん」という言葉も流行しました。

1986年といえば、東京で第12回先進国首脳会議・サミットが開催されました。
宅配ピザの日本1号店、「シカゴピッツァファクトリー渋谷店」が開店し、

人気店となりました。

富士フィルムからは、世界初のレンズ付フィルム「写ルンです」が発売されました。

少女漫画誌りぼんでは、さくらももこのデビュー作「ちびまるこちゃん」の連載が、

そして、ビッグコミックスピリッツで浦沢直樹の「YAWARA!」の連載がスタートし、

柔道ブームの幕開けとなりました。

テレビでは、クイズ番組「世界ふしぎ発見」や、ドラマ「あぶない刑事」、

テレビアニメ「ドラゴンボール」の放送がスタートしました。

映画では、宮崎駿監督のアニメーション映画「天空の城ラピュタ」が公開されました。

また、オリバー・ストーン監督・脚本の

ベトナム戦争を描いた映画「プラトーン」がアメリカで公開され、

第59回アカデミー賞 作品賞、第44回ゴールデングローブ賞、

ドラマ部門作品賞とたくさんの賞を受賞しました。

 

お送りした曲は、1986年のヒット曲...
 
noteDESIRE~情熱~/中森明菜note

1/23のhitomi dictionary...恋は、遠い日の花火ではない(1994年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
1/23選らんだ言葉は、1967年の流行語shine

「恋は、遠い日の花火ではない」ですsign03

 

1950年、サントリーから国産ウィスキーの最高峰と言われた

「サントリーオールド」が発売されました。

発売当初から新聞やポスターなどの広告を展開してきた「サントリーオールド」は、

1994年に、長塚京三を起用した

若い女性にちょっとした恋心を打ち明けられるという内容のテレビCMをスタート。

「OLD IS NEW──恋は、遠い日の花火ではない」と

こころを揺すぶるキャッチコピーで注目を集めました。

 

1994年といえば、大阪・泉州沖に世界初の本格的な海上空港、
日本初の24時間運用の空港、「関西国際空港」が開港しました。

ソニーからゲーム機「プレイステーション」が、
花王から日本のお掃除スタイルを変えたと言われる
住居用掃除用具「フローリング用クイックルワイパー」が発売されました。

週刊少年サンデーでは、青山剛昌の今も人気の探偵漫画「名探偵コナン」の連載が、

週刊少年ジャンプでは、和月伸宏の「るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~」の

連載がスタートしました。

テレビでは堺正章が司会を務めるバラエティ番組「チューボーですよ!」や、

高橋由美子、武田真治主演のドラマ「南くんの恋人」、

安達祐美主演の「家なき子」、

そして橋田壽賀子作品の連続テレビ小説「春よ、来い」の放送がスタートしました

大江健三郎がノーベル文学賞を受賞したのもこの年です。
 

お送りした曲は、1994年のヒット曲...
 
note友達でいいから/高橋由美子note
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11