3/14のhitomi dictionary...友達の輪(1983年)
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
3/14に選んだ言葉は、1983年の流行語
「友達の輪」です
キンチョーからは防虫剤「洋服ダンス用ゴン」が、
ビッグコミックスピリッツでは、「美味しんぼ」の連載が、
テレビでは、ドラマ「金曜日の妻たちへ」や、
« charmy collection | メインページ | アーカイブ | フリー »
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
3/14に選んだ言葉は、1983年の流行語
「友達の輪」です
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
3/7に選んだ言葉は、1994年の流行語
「大往生」です
この年、永六輔の「大往生」が、岩波新書から発売されました。
無名の人が語る死や老いの問題を、
彼が持っている独特なユーモアと優しさで包み込み、
‘死’というテーマを明るく伸びやかに表現したこの作品は、
200万部を超える大ベストセラーとなりました。
「大往生」は、この年の新語・流行語大賞・トップテン賞を受賞し、
後に、森繁久彌主演でドラマ化されました。
1994年といえば、大阪・泉州沖に世界初の本格的な海上空港、
日本初の24時間運用の空港、「関西国際空港」が開港しました。
『古都京都の文化財』の中の一つとして、京都の二条城が
ユネスコの世界遺産リストに登録された年でもあります。
ソニーからゲーム機「プレイステーション」が発売、
現在でも大人気のこのゲーム機は、
先日2月22日に最新機種PS4が発売されました。
花王から日本のお掃除スタイルを変えたと言われる
「フローリング用クイックルワイパー」が発売されました。
大江健三郎がノーベル文学賞を受賞したのもこの年です。
週刊少年サンデーでは、青山剛昌の今も人気の探偵漫画「名探偵コナン」の連載が、
週刊少年ジャンプでは、和月伸宏の
「るろうに剣心~明治剣浪漫譚~」の連載がスタートしました。
テレビでは堺正章が司会を務めるバラエティ番組「チューボーですよ!」や、
田村正和主演のドラマ「警部補・古畑任三郎」、安達祐美主演の「家なき子」、
そして橋田壽賀子作品の「連続テレビ小説・春よ来い」の放送がスタートしました。
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
3/7に選んだ言葉は、1994年の流行語
「大往生」です
この年、永六輔の「大往生」が、岩波新書から発売されました。
無名の人が語る死や老いの問題を、
彼が持っている独特なユーモアと優しさで包み込み、
‘死’というテーマを明るく伸びやかに表現したこの作品は、
200万部を超える大ベストセラーとなりました。
「大往生」は、この年の新語・流行語大賞・トップテン賞を受賞し、
後に、森繁久彌主演でドラマ化されました。
1994年といえば、大阪・泉州沖に世界初の本格的な海上空港、
日本初の24時間運用の空港、「関西国際空港」が開港しました。
『古都京都の文化財』の中の一つとして、京都の二条城が
ユネスコの世界遺産リストに登録された年でもあります。
ソニーからゲーム機「プレイステーション」が発売、
現在でも大人気のこのゲーム機は、
先日2月22日に最新機種PS4が発売されました。
花王から日本のお掃除スタイルを変えたと言われる
「フローリング用クイックルワイパー」が発売されました。
大江健三郎がノーベル文学賞を受賞したのもこの年です。
週刊少年サンデーでは、青山剛昌の今も人気の探偵漫画「名探偵コナン」の連載が、
週刊少年ジャンプでは、和月伸宏の
「るろうに剣心~明治剣浪漫譚~」の連載がスタートしました。
テレビでは堺正章が司会を務めるバラエティ番組「チューボーですよ!」や、
田村正和主演のドラマ「警部補・古畑任三郎」、安達祐美主演の「家なき子」、
そして橋田壽賀子作品の「連続テレビ小説・春よ来い」の放送がスタートしました。
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
2/28に選んだ言葉は、1966年の流行語
「ダヨ~ン」です
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
2/14に選んだ言葉は、1980年の流行語
「ヘッドホン族」です
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
1/31に選んだ言葉は、1978年の流行語
「ヌーヴェルバーグ」です
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
1/24に選んだ言葉は、1978年の流行語
「バカにしないでよ」です
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
1/17に選んだ言葉は、1989年の流行語
「濡れ落ち葉」です
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
1/10に選んだ言葉は、1995年の流行語
「見た目で選んで何が悪いの」です
この年、コダック社から発売された
レンズ付きフィルム「スナップキッズ」のテレビCMが放送されました。
瀬戸朝香がスナップキッズを持って、
集会が行われている学校の体育館に入ってきて、
強い口調、挑発的な眼差しで「見た目で選んで何が悪いの!」と迫り、
先生は思わず「その通りです」と納得してしまう、という内容で、
インパクトのあるセリフと口調が話題となり、
この年の流行語大賞・トップテン賞を受賞しました。
1995年といえば、1月17日、マグニチュード7.3の
大規模な地震「阪神・淡路大震災」が発生しました。
また、東京臨海副都心と都心部を結ぶ
無人運転の交通システム「ゆりかもめ」が開業しました。
ウィルコムが、この年7月に北海道と東京で、10月には全国で
PHS(簡易型携帯電話システム)のサービスを開始しました。
1993年~95年にかけて松本人志が週刊朝日に連載していたエッセイが
単行本として発売され、「松本」や94年発刊の「遺書」が
それぞれベストセラーとなりました。
テレビでは、身近な生活の中に溢れている疑問や知恵を科学の力で解明する
生活科学番組「ためしてガッテン」や、豊川悦司と常盤貴子が出演するドラマ、
「愛していると言ってくれ」、酒井法子主演の「星の金貨」などが放送されました。
映画では、第67回アカデミー賞作品賞を受賞した「フォレスト・ガンプ 一期一会」や
「マディソン郡の橋」などのアメリカ映画が日本で公開された年でした。
昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
12/27に選んだ言葉は、1975年の流行語
「わたし作る人、ぼく食べる人」です