« 12/ 9「charmy collection」は  |  12/16「charmy collection」は >

12/16のhitomi dictionary・東洋の魔女(1964年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!
今回は…1964年「東洋の魔女

1961年、「俺についてこい」で有名な大松博文監督率いる日紡貝塚女子バレーボールチームは、ヨーロッパ遠征で22連勝を達成。翌年10月モスクワで開かれた世界選手権でも7戦全勝。1964年東京オリンピックでは決勝戦でソ連を3対0のストレートで破り金メダル獲得。この時の日本の女子バレーボールチームを、海外メディアが「東洋の魔女」と呼び、この言葉も流行しました。

この年、日本人の海外観光旅行が自由化。当時の行先はハワイが多かったそうです。
東海道新幹線初の路線・東京―大阪間の運行がスタート。
ライオン歯磨(現ライオン)からデンターライオン発売。当時はアルミ・チューブに入っていたそうで、現在も多くの人に愛用される超ロングセラー商品となっています。
週刊少年サンデーで藤子不二雄「おばけのQ太郎」連載スタート。
平凡出版(現・株式会社マガジンハウス)から男性向け週刊誌「平凡パンチ」創刊。
テレビでは、現在も放送されている音楽番組「題名のない音楽会」がスタート。

お送りした曲は…
♪ サン・トワ・マミー / 越路 吹雪 ♪