« 1/25「charmy collection」は…  |  2/ 1「charmy collection」は… >

2/ 1のhitomi dictionary・OL(1963年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
2/ 1に選んだ言葉は…1963年「OL

「女性会社員」を表す言葉は、大正時代は「職業婦人」、昭和中期以降は「business girl」の略称「BG」でした。しかしBGは英語で「Bar Girl」の略称として使われていたため、1964年の東京オリンピック前に、外国人の誤解を防ごうと、雑誌「女性自身」が変わりの言葉を募集したところ、「Office Lady」の略である「OL」が1位を獲得、世間で使われるようになりました。

1963年と言えば、門司・小倉・八幡・戸畑・若松の5市が合併し「北九州市」が発足、三大都市圏以外で初の政令指定都市になりました。
第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが暗殺。
大日本文具(現ぺんてる)から、ペン先が細く軽いタッチで細かい線が書け裏写りしない、画期的な水性「サインペン」が、また白元からは、「冷蔵庫の中の臭いを取り、氷を美しくします」がキャッチコピーの冷蔵庫脱臭剤「ノンスメル」が発売。
国鉄大阪駅前に日本初の「横断歩道橋」が完成。
集英社の「週刊マーガレット」や、小学館の「女性セブン」が創刊。
テレビでは、解答者が解答席のゴンドラに乗り早押し形式でクイズに答えるクイズ番組「アップダウンクイズ」がスタート。
大相撲では、大鵬が史上初の6場所連続優勝を果たし、後に、子供の好きな物を表す流行語「巨人・大鵬・卵焼き」が生まれました。

お送りした曲は…
♪『想い出のダイアナ』スリー・ファンキーズ♪