« 2011年10月 | メインページ | アーカイブ | 2011年12月 »

2011年11月

11/18「charmy collection」は

毎回、テーマを決めて曲をお届け
明日(11/19)が60歳の誕生日!!ユーミンの旦那様でもある「松任谷正隆」さんが編曲を手掛けたナンバーを選びました。

♪ 時をかける少女 / 原田 知世
♪ ほほえみの扉 / 三浦 友和
♪ YELL / いきものがかり

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています

11/18のhitomi dictionary・晴天の霹靂(1974年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!
今回は…1974年晴天の霹靂

「青天の霹靂」は、晴天にいきなり雷鳴がとどろいたような、突発事態・大事件の事。この年、参議院選挙での自民党の敗北や、田中角栄首相の金脈問題などによって、内閣総辞職が行なわれ、後継総理大臣を選出するため、自由民主党副総裁の椎名悦三郎が次期総裁に三木武夫を指名しました。この、世間の予想に反した、いわゆる「椎名裁定」を受け、総理に任命された三木武夫は、「青天の霹靂」とコメントし、流行語となりました。

この年、東京に、セブンイレブン第一号店がオープン。
エージーインダストリー(現プリヴェAG株式会社)からゲイラカイト(凧)が発売。大坂から全国に広がるブームとなり、日本中の子供たちを夢中にして、発売から3年で、およそ900万枚を販売する大ヒット。
「紅茶キノコ健康法」という本が出版され、いわゆる紅茶キノコブームに。
ビッグコミックオリジナルでは、映画「ALWAYS 3丁目の夕陽」の元になった作品・西岸良平の「夕焼けの詩 3丁目の夕日」、週刊少年チャンピオンでは、山上たつひこ「がきデカ」が連載スタート。
テレビでは、アニメ「アルプスの少女ハイジ」、荻原健一主演ドラマ「傷だらけの天使」、桂三枝や西川きよしが司会の「パンチDEデート」が放送スタート。

お送りした曲は…
傷だらけのローラ / 西城 秀樹
来週もお楽しみに

11/11「charmy collection」は

毎回、テーマを決めて曲をお届け♪
今日(11/11)は満月!!という事で…『月にまつわる曲・PART4』

♪ ムーンリバー / オードリー・ヘップバーン
♪ 月の裏で会いましょう / オリジナル・ラヴ
♪ キス・イン・ザ・ムーンライト / UP-BEAT

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています

11/11のhitomi dictionary・私はぐずでドジでのろまなカメ(1983年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!
今回は…1983年「私はぐずでドジでのろまなカメ

この年、当時デビュー2年目の堀ちえみ主演ドラマ「スチュワーデス物語」が放送スタート。19歳の少女がスチュワーデスの試験に合格し、厳しい訓練に耐えながら一人前になっていく様子が描かれています。人気作となったこのドラマで風間杜夫演じる教官から「おまえは亀だ」と言われる事から、度々連呼される、堀ちえみ演じる松本千秋のセリフ「私はどじでのろまなカメです」が流行語となりました。

この年、千葉県浦安市に「東京ディズニーランド」が開園。
地域の特産品を郵便小包で全国に郵送する「ふるさと小包」が郵便局(現・日本郵政グループ)でスタート。
アサヒから「六甲のおいしい水」が発売。当時「水が売られる」という事で話題となりましたが、自然の美味しさを安心して味わう事が出来るミネラルウォーターとして現在も愛され続けるロングセラーブランドとなっています。
この年公開された、今村昌平監督、緒方拳、坂本スミ子主演の映画「樽山節考」がカンヌ国際映画祭でグランプリ受賞。
週刊少年ジャンプで「北斗の拳」が連載スタート。
1978年に結成されたイエローマジックオーケストラ(YMO)が散開(解散)したのもこの年です。

お送りした曲は…
♪ホワット・ア・フィーリング / 麻倉 未稀
来週もお楽しみに

11/ 4「charmy collection」は

毎回、テーマを決めて曲をお届け♪
今日11/4が誕生日(1963年生まれ)のNOKKOさんがボーカルを務めていた「レベッカ」の曲を。。。

♪ フレンズ
♪ ラズベリー・ドリーム
♪ モノトーン・ボーイ

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています

10/28「charmy collection」は

毎回、テーマを決めて曲をお届け♪
10/28は…12月に福岡でライヴ!『エアロスミス』の曲をお送りしました。
<福岡ライヴ:12/2(金)マリンメッセ福岡 問)つくす092-771-9009>

♪ ウォーク・ディス・ウェイ
♪ ミス・ア・シング
♪ ドリーム・オン

11/ 4のhitomi dictionary・一日一万歩運動(1965年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!
今回は…1965年「一日一万歩運動

東京オリンピックが開催された1964年、近代化が進み運動不足が危惧されるようになりました。翌年、日本の研究者・波多野義郎が歩数計を利用した「1日1万歩運動」を提唱し、国内初・ウォーキングのための文部省認可の財団法人「日本万歩クラブ」が設立されました。また、山佐時計計器株式会社が、腰に装着すると歩くたびに歩数を測ってくれる機械「万歩メーター1号機」を発売しました。

1965年といえば、国鉄(現JRグループ)が、特急券や座席指定券などを発売する「みどりの窓口」の営業を開始。
株式会社白元から、冷凍庫で凍らせるだけでヒンヤリ冷たい保冷枕として使える「保冷袋(アイスノン)」が発売され、クーラー等が普及していない時代に真夏の安眠対策として画期的な商品となり大ヒット。
大塚製薬から炭酸栄養ドリンク「オロナミンC」が、ロッテからみずみずしいラムレーズンとラム酒が入った大人のチョコレート「ラミーチョコレート」が発売。

お送りした曲は…
♪ ごめんね…ジロー / 奥村 チヨ
来週もお楽しみに

10/28のhitomi dictionary・窓際族(1978年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!
今回は…1978年「窓際族

1977年、北海道新聞で『窓際おじさん』というコラムが掲載されました。管理職から外れ仕事を与えられない中高年の社員が、窓際のデスクで新聞を読んだり外を眺めては時間を潰すという光景を『窓際おじさん』と表現したそうです。その後、世間でも、重要な仕事や使命を与えられず、勤務時間中に暇を持て余している中高年サラリーマンの事を「窓際族」と呼ぶようになり、翌年の流行語となりました。

1978年といえば、ハウス食品から今も人気のコーンスナック「とんがりコーン」が、ロッテ電子工業㈱から使い捨てカイロ「ホカロン」が発売。
テレビでは、毎週、邦楽ランキングTOP10をカウントダウン形式で発表し歌手が生放送で歌を届ける人気番組「ザ・ベストテン」が放送スタート。
水谷豊が主演の学園ドラマ「熱中時代」、堺正章と 夏目雅子が出演したドラマ「西遊記」が放送スタート。
ランちゃん・スーちゃん・ミキちゃんの愛称で人気だったアイドルグループ「キャンディーズ」は、この年2月に「微笑みがえし」でオリコン1位を達成しますが、4月に後楽園球場で行われた「さよならコンサート」ファイナルカーニバルを最後に4年半の活動を終えました。

お送りした曲は…
♪ カメレオン・アーミー / ピンク・レディー 
来週もお楽しみに

1