« 2014年5月 | メインページ | アーカイブ | 2014年7月 »

2014年6月

6/27「charmy collection」は

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(6/27)のテーマは・・・

 

明日(6/28)が48才の誕生日birthdayshine

「中村あゆみ」の曲をsign03

 

note翼の折れたエンジェル

noteちょっとやそっとじゃCan't Get Love 

 

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています!

6/27のhitomi dictionary...ニャロメ(1969年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
6/27に選んだ言葉は、1969年の流行語shine

「ニャロメ」ですsign03

1967年、週刊少年サンデーで

赤塚不二夫のギャグ漫画「もーれつア太朗」の連載がスタート、

そして1969年にアニメの放送がスタートしました。

この漫画の中に、日本初の二足歩行でしゃべる

架空のキャラクター「ニャロメ」が登場しました。

ニャロメといえば、イジメられキャラ。

殴られても、蹴られても、投げられても、踏まれても、自転車で轢かれても、

不屈の闘志で這い上がってきます。

「コンニャロメ!」という負けん気の強さは、

当時の学生運動のシンボルにされたほどでした。

 

1969年といえば、宇宙船アポロ11号の着陸船イーグルが

人類初の月面着陸に成功しました。船長ニール・アームストロングは月着陸後、

「1人の人間にとってこれは小さな一歩だが、

人類にとっては大きな飛躍だ」と第一声を発したそうです。

明治製菓からは、この月面着陸を記念して、宇宙船の形をイメージした

円錐のチョコレート「アポロチョコ」が発売されました。
森永製菓からは、ロングセラー商品となっている森永キャラメル「ハイソフト」が

マスヤからは、ふっくらサクサクのお米の生地に、「だし」のうまみにこだわった

熟成しょうゆタレで味付けし、香り高い焼き海苔をふりかけたおにぎり型の

ソフトな食感のおせんべい「おにぎりせんべい」が発売されました。

ニューヨークの郊外でジミ・ヘンドリックスやジャニス・ジョプリンなど

一流ロック・ミュージシャンが一堂に介した

「ウッドストック・フェスティバル」が開催されたのもこの年です。

 

お送りした曲は、1969年のヒット曲...
 
note港町ブルース/森進一note

6/13「charmy collection」は

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(6/13)のテーマは・・・

 

6/18リリース!

吉田拓郎のセルフカバーアルバムcdshine

「AGAIN」特集sign03

 

noteアゲイン(未完)

note純情

 

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています!

6/13のhitomi dictionary...〇〇さんちの△△くん(1976年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
6/13に選んだ言葉は、1976年の流行語shine

「〇〇さんちの△△くん」ですsign03

この年、みなみらんぼう作詞・作曲の「山口さんちのツトムくん」が

NHKの歌番組「みんなのうた」で放送されたことをきっかけに、

レコード売上150万枚以上の大ヒットとなりました。

歌の内容は、「最近声をかけても返事がなく、

元気をなくした幼馴染みの山口ツトム君が、

田舎へ帰省していたツトム君のママが持って帰ってきた

お土産のイチゴで元気になり、

友達と2人仲良くイチゴを食べた」というもの。

この歌のヒットで「○○さんちの△△くん」という言葉が流行しました。

 

1976年といえば、

ヤマト運輸が関東一円で小口貨物の特急宅配システム「宅急便」を開始しました。
日本ビクター(現在のJVCケンウッド)が家庭用VHSビデオの1号機を発表、

キャノンは、「誰でも失敗なく撮影できコストパフォーマンスの高いカメラ」を

目標に開発されたマイコン搭載の一眼レフカメラ「AE-1」を発売しました。

日清食品から、今も人気のカップ麺「日清やきそばUFO」や、

現在は数多くのバリエーションが登場している「どん兵衛きつね」が発売されました。

マンガ雑誌「花とゆめ」で、美内すずえの少女漫画「ガラスの仮面」の連載が、

週刊少年ジャンプでは、秋元治の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」や、

小林よしのりの「東大一直線」の連載がスタートしました。

カナダ・モントリオールで夏のオリンピック

「モントリオールオリンピック」が開催されたのもこの年です。

 

お送りした曲は、1976年のヒット曲...
 
note山口さんちのツトム君/川橋啓史note

6/6「charmy collection」は

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(6/6)のテーマは・・・

 

今日が62才の誕生日birthdayshine

「高橋幸宏」の曲をsign03

 

note精一杯の微笑み

note元気なら、うれしいね

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています!

6/6のhitomi dictionary...懲りない〇〇(1987年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
6/6に選んだ言葉は、1987年の流行語shine

「懲りない〇〇」ですsign03

1986年、安部譲二が自らの服役経験を基にした小説

『塀の中の懲りない面々』が出版されました。

この作品は、刑務所という特異なモチーフと

ユニークな登場人物からベストセラーとなりました。

1987年には、映画・ドラマ化され、

この年の流行語大賞で、流行語部門・金賞を受賞しました。

また、世間では多くの汚職・詐欺から盗難事件まで

“懲りない”事件が続発し、新聞に載る数々の事件を、

人々は“懲りない○○”と言うようになり、この言葉が流行しました。

1987年といえば、

第13回先進国首脳会議サミットがイタリアのベネチアで開かれました。

また、この年10月19日、アメリカ合衆国のニューヨーク株式市場で

史上最大規模の株価の大暴落「暗黒の月曜日(ブラックマンデー)」が起こりました。

日本国有鉄道の分割民営化でJRグループが発足しました。

NTTが日本で初めて携帯電話のサービスを開始し、

重量およそ900gの携帯電話1号機「TZ-802型」が発売されました。

花王からコンパクト衣料用洗剤 「アタック」が、

アサヒビールから、今も人気のビール「スーパードライ」が、

そしてレナウンからは、サラリーマンを応援する、

抗菌防臭ソックス「通勤快足」が発売されました。

テレビでは、とんねるずが司会を務めるバラエティ番組「ねるとん紅鯨団」や、
NHK大河ドラマ「独眼竜正宗」、連続テレビ小説「チョッちゃん」が放送されました。

映画では、伊丹十三監督・脚本、宮本信子主演の査察官と脱税者の戦いを描いた

「マルサの女」が公開され、翌年日本アカデミー賞を受賞しました。

お送りした曲は、1987年のヒット曲...
 
noteろくなもんじゃねえ/長渕剛note
1