2017年10月5日(木)「木曜日の調査室」

カテゴリー
木曜日の調査室
毎週木曜日の「木曜日の調査室」。
 
松村奈央が「調査室室長」となりまして、毎回設定したさまざまな「テーマ」について、調査するこのコーナー。
 
「FMKMorningGlory」リスナーは、今何を考えているのか?
世の中をどう感じ、どんな「社会」になってほしいと思っているのか?
このコーナー「木曜日の調査室」では、あなたのご意見を基に、「いまの世の中」をのぞいていきます。
 
今日の「木曜日の調査室」。
今回は、だいぶ涼しくなったこの季節。
秋の夜長を楽しむために、こんなテーマでお送りします。
 
読書実態調査。
どんな本をどれくらい読んでいますか。
あなたの推薦図書はなんですか?
その理由は?
 
IMG_1276.JPG

↑ こちら読んでいるのは広辞苑(わりと重い)です ↑ ('ω'*) @撮影秘話

**

涼しくなった秋の夜長、読書にはぴったりの季節になってきました。
今回はあなたの読書について教えてください。
 
どのくらいの読書量ですか。月に何冊くらい読みますか。
どんな傾向の本を読んでいますか。
小説、ノンフィクション、エッセイ、ビジネス書などなど、どんな種類の本?
今回、マンガ・コミックは除外としました。
 
どんな本が推薦されているのでしょうか?
「読書の女王」こと、私、松村奈央が紹介していきます。
 
それでは、いただいたご意見をご紹介します。

ラジオネーム  まる
私は20年以上村上春樹だけを読んでいます。
子育てや仕事もあるので、常に読んでいるわけではありませんが、ゆっくり時間がとれたときに読むと幸せを感じます。
ちなみに、半年ほど前に出た「騎士団長殺し」全部読んでしまうのはもったいなさすぎて、少しずつ少しずつ読んでいます。
(次に長編小説が出るのはおそらく数年先なので。)
 
ラジオネーム のさりの妻
普段は、本を読むことは皆無。雑誌と新聞しか読んでません。
しかし、先週入院し、久しぶりの1人時間。
院内図書室で本を借りて、小川糸さんの「食堂かたつむり」と姜尚中さんの「悩む力」と写真集1冊を読みました。
小川糸さんのは、料理が好きな人にはとても楽しく、私も、こんな食事したいと強く思える作品です。
最後の究極の食材…を加工、料理していくところはすごいです。
私には出来ないかも…。
姜尚中さんのは、文章が読みやすく、サクサク ページを進めることができました。
悩みは皆んな、大なり小なり持っているものなので、参考になると思います。
 
ラジオネーム まじょりん
読書は好きですが、結婚してから全くといっていいほど、本を読んでません。
でも、学生の頃、5歳上の兄がゃく読んでた本を自分も読んでました。
それは、2時間ドラマにもなってる西村京太郎シリーズや赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズなど読んでました。
時間を見つけてたまには何か、読んでみようと思います。
 
ラジオネーム  緑茶ガール
最近は忙しくてなかなか本を読めていません。
月に2冊ぐらい。
それでも新刊が出ると必ず読むのが東海林さだおさんの「丸かじり」シリーズです。
週刊誌に連載されている食べ物のエッセイをまとめたシリーズでもう30冊以上出ています。
子供が寝た後、寝る前にちょこっと読むのにちょうどいい本なんです。
たまに読み返すのも楽しいので寝室の本棚には「丸かじり」シリーズがずらっと並んでいます。
美味しそうな文章が逆効果になって、夜中になにか食べたくなるのが玉に傷かな・・・・。
 
ラジオネーム 特保の券
私は昔読んだある本を思い出しました!
タイトルは忘れましたがドキドキしながら読んだ記憶があります!
その本は「アポロ13号」の本で奇跡の生還と言われた乗組員の地球へ帰って来るまでの書記でした!
映画にもなりましたね!
関連の本も沢山出ていますので楽しめると思います!
 
ラジオネーム:匿名希望
私はいわゆる本を買うだけ買って、なかなか読まない「積ん読派」です。
なかなか読む時間がないので、一時期は本を買わなかったのですが、東京大学文学部の学生のコラムで紹介されていた東京大学文学部の教授のことばを読んで、また買いはじめました。
教授によると、
「読みきれるか心配して本を買うのをためらうとき、君は大きな損失をしている。
買わない時点で読む選択肢は消えるのだし、その本に二度と出会えなくなるかもしれない。
だからとりあえず買っておく。手元にあればいつでも読めるし、本は腐ったりしないのだから。」
・・・ということで、今、読んでない本が8冊ありまーす。
 
ラジオネーム 中央区のサラリーマン
本は大好きです。
小説からエッセイからビジネス書までなんでも読みます。
いわゆる、「乱読派」です。
(仕事が忙しくなると読みたい本が、枕元につみあがって「つん読派」になってしまいますが・・・・・。)
面白そうな本を片っ端から読んでいるので、何冊かの本を平行して読むこともあります。
会社の休憩時間に読む本、寝る前に読む本、移動する時に読む本など、TPOで読む本を使い分けています。
平均すると週に1冊ぐらい読んでいる程度の読書量です。(年間50冊ぐらい・・・)
昔は、年間100冊ぐらい読んでいた時期もあったので、かなり少なくなってしまいました。
最近読んで面白かったのは、行定監督のエッセイ本「きょうも映画作りはつづく」です。
映画を撮る舞台裏がいろいろ書いてあって、とっても興味深い本でした。
行定監督の文章はとても読みやすくて、あたまに映像が浮かびます。
さすが映画監督が書いた本という感じでした。
本当は、活字の本が好きなんですが、最近は「電子書籍」にも手を出しはじめました。
よく読むのは「青空文庫」という著作権の切れた作品が大量にアップされているインターネットのサイトです。
子供の頃夢中になって読んだ江戸川乱歩の作品などが、没後50年にあたる昨年たくさんアップされました。
無料読めるので、好きな部分だけ飛ばし読みしたりしています。(江戸川乱歩先生すいません!)
この「青空文庫」のサイトも、TPPの影響で著作権保護期間が延長になると、読めなくなる作品もあるらしいので、いまのうちにたくさん読んでおこうと思っています。
 
ラジオネーム 匿名希望
本屋さんに行くのが好きで、普段も本を買いますが、
旅行に行く時の空港や、旅先の駅、観光地近くの本屋さんなどに入るのも好きです。
空港や駅では、気軽に読める本も多くセレクトして置いてあるので、旅行であがっているテンションも手伝って日常ではわざわざ購入しなかったかも?と思うような本を思わず購入してしまいます。
観光地近くの本屋では名所にまつわる歴史の本など、地元ならではの品揃えだったりするので、観光の記念と勉強を兼ねて、その地ならではの本を買うのも楽しみです。
旅行の行き帰りに荷物が増えるのが問題ですが・・・。
最近、旅のお供に購入したのは、明石屋さんまさん原作の「jimmy」です。
あのジミー大西さんとジミーちゃんに関わる人たちのことを書いた本ですが、みんな面白くて、厳しくて、優しくて・・・。
笑いながら読めて且つ、人とのつながりについて考えさせられました。
2泊3日の旅行の合間に読破できた、読みやすくて楽しい本でした。
 
以上、いただいたご意見の一部をご紹介しました。

FMK MorningGloryのリスナーは読書家が多いということが今回の調査で判明しました。
 
日本時間今夜8時にはノーベル文学賞も発表されますが、過ごしやすくなってきたこの季節。
秋の夜長に読書を楽しむというのも素敵ですよね。
 
今、あなたはどんな本を読んでいますか?
 
**
 
さて次回の「木曜日の調査室」。
10月12日木曜日は、こんなテーマでお送りします。
 
ヘアカット実態調査
あなたの髪型へのこだわりは?
どこで、どのくらいの間隔で、髪を切りますか?
費用はどのくらい?その理由は?
 
髪を切ると言っても、さまざまなパターンがあると思います。
「美容室で切る」「床屋さんで切る」「自宅で自分で切る」「家族に切ってもらう」などなど。
また、あなたの「髪型に関するこだわり」なども調査対象です。
 
「本当はあんな髪型にしたいけど、似合わないので、いまはこんな髪型です。」とか。
「美容室でいつもこんな会話をしています。」とか、あなたのヘアカットに関するさまざまご意見をお寄せ下さい。。
「髪を切る」という行為に秘められた、現代社会の実態を「木曜日の調査室」で解き明かしたいと思っています。
わたくし、松村奈央が紹介します。
 
あなたの意見は、番組までメール、FAXでお寄せ下さい。
 
ラジオネーム、匿名希望もOKです。
 
メールは、glory@fmkumamoto.jp、FAXは、096-355-5200
 
ハガキ、封書でも参加OKです。
〒860-0001熊本市中央区千葉城町5-50
FMKMorningGlory「木曜日の調査室」の係まで
 
ツイッター、インスタグラムでも参加可能です。
 
以上、「木曜日の調査室」でした。
 
----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓

FMK Morning Glory

「熊本の朝をさわやかに!」を合言葉にお届けしています。
毎週月曜~木曜の 7:30~10:34
パーソナリティ
月曜・水曜 長木真琴
火曜・木曜 松村奈央
番組ホームページはこちら