« 2013年11月 | メインページ | アーカイブ | 2014年1月 »

2013年12月

12/27「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(12/27)のテーマは・・・

 

今日が 70才の誕生日birthdayshine

「加藤登紀子」の曲sign03

 

note難破船

note知床旅情

note百万本のバラ


		

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしていますmail

12/27のhitomi dictionary...私、作る人、僕、食べる人(1975年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 

12/27に選んだ言葉は、1975年の流行語shine

「わたし作る人、ぼく食べる人」ですsign03

1973年、ハウス食品から即席麺「シャンメン しょうゆ味」が発売され、
1975年にはそのCMが放送されました。
女性と女の子が登場し「わたし作る人」、
その後男の子が出てきて、「ぼく食べる人」と言い、3人でシャンメンを食べるという
CMの中のセリフ「わたし作る人、ぼく食べる人」という言葉が流行しましたが、
放送開始からしばらくして
「男は仕事、女は家事・育児という性別役割分業を、より定着させるもの」
といった指摘を受けて、CMの放送は中止となりました。
 
1975年といえば、沖縄で 「海、その望ましい未来」をテーマに
また、岡山・博多間で山陽新幹線が開業し、
当時、東京・博多間は、最短6時間56分だったそうです。
(株)東海(現在の東海パイプ)から
使い捨てライター「チルチルミチル」が発売されました。
サンヨー食品からは、カップ麺「サッポロ一番 カップスター」が
明治製菓からは、お菓子「きのこの山」が発売された年でもあります。
スポーツでは、広島東洋カープがセ・リーグで優勝し、「赤ヘル」ブームとなりました。
テレビでは、坂上二郎・野口五郎・研ナオコがメインキャストの
バラエティ番組「カックラキン大放送!!」や、
刑事ドラマ「Gメン75」、アニメ「フランダースの犬」
クイズ「パネルクイズアタック25」の放送がスタートしました。
1972年に結成されたロックバンド「キャロル」が解散し。
矢沢永吉のソロ活動がスタートしたのもこの年です。
 
お送りした曲は、1975年のヒット曲...
 
 
note私鉄沿線/野口五郎note

12/20「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(12/20)のテーマは・・・

 

リーダーのモーリス・ホワイトが

昨日(12/19) 72才の誕生日birthdayshine

「アース・ウインド&ファイアー」の曲sign03

 

noteブギー・ワンダーランド

(R.N ♂右とん平さんからのリクエスト)

noteレッツ・グルーヴ


 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしていますmail

12/20のhitomi dictionary...鉄人(1987年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 

12/20に選んだ言葉は、1987年の流行語shine

「鉄人」ですsign03

 

広島東洋カープの元選手・衣笠祥雄は、1987年10月に
18年で2131試合、1日も休まずに試合に出場し、
プロ野球の連続出場試合新記録を達成しました。
彼は、その丈夫な体と1974年までの背番号「28」から「鉄人」と呼ばれ、
多くのメディアで報道され、「鉄人・衣笠」はスーパースターになりました。
「鉄人」という言葉は、この年の流行語大賞・特別賞部門・特別賞を受賞し,
のちに“料理の鉄人”というようなさまざまな使われ方で流行しました。
衣笠祥雄はのちに国民栄誉賞も受賞しています。
 
 
1987年といえば、
日本国有鉄道の分割民営化で、JRグループが発足しました。
またNTTが、日本で初めて携帯電話サービスを開始し、
重量およそ900gの携帯電話1号機「TZ-802型」が発売されました。
生物学者・利根川進が、ノーベル生理学・医学賞を受賞したのもこの年です。
花王から、バイオ技術の強い洗浄力で従来の洗剤容量の1/4になった
コンパクト衣料用洗剤 「アタック」が、
アサヒビールから、今も人気のビール「スーパードライ」が発売されました。
テレビでは、とんねるずが司会を務めるバラエティ番組「ねるとん紅鯨団」や、
NHK大河ドラマ「独眼竜正宗」が放送されました。
スポーツでは、ローマ世界陸上で、カナダのベン・ジョンソンが、
男子100メートルで9秒83の世界新記録を、
岡本綾子が、全米女子プロゴルフで初の外国人賞金女王に輝きました。
 
お送りした曲は、1987年のヒット曲...
 
 
noteSHOW ME/森川由加里note
 
 
 

12/13「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(12/13)のテーマは・・・

 

明日(12/14)が58才の誕生日birthday

世良公則がボーカルを務めた

「ツイスト」の曲sign03

 

noteあんたのバラード

note宿無し


 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしていますmail

12/13のhitomi dictionary...バザールでござーる(1991年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 

12/13に選んだ言葉は、1991年の流行語shine

「バザールでござーる」ですbanana

この年11月、NECの販売促進キャンペーンのため、
「NEC冬の情報生活市(イチ)バザールでござーる」というCMがスタートしました。
店頭キャンペーンである事と、サブタイトルの「情報生活市」から
市場という意味の「バザール」という言葉が、
そこから「バザールでござーる」というキャンペーンタイトルが誕生したそうです。
その後「バザールでござーる」という口調から、
「ござる」のキャラクター「サル」が考え出されました。
プレミアムグッズはたちまち大人気となり、
街では子供たちが「バザール」の口調をまねしたり、
週刊誌の時事漫画でも取り上げられたりと、
「♪バザールでござーる♪」というキャッチコピーと共に、
巷で話題となり、多くの広告賞を受賞しました。
 
1991年といえば、秋篠宮紀子様が長女「眞子様」をご出産されました。
 イギリス・ロンドンでは、第17回先進国首脳会議サミットが開催されました
カルピス食品工業から、牛乳と乳酸菌から生まれ、おいしい純水で仕上げた、
すっきり爽やかな味わいの「カルピスウォーター」が発売されました。
東京芝浦にディスコ「ジュリアナ東京」がオープンしました。
朝日出版社から、宮沢りえのヌード写真集「サンタフェ」が発売され
当時、人気絶頂だったこともあり、155万部のベストセラーになりました。
今も人気のグループSMAPが 「Can‘t Stop!!LOVING」 で
CDデビューした年でもあります。
テレビでは、「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」などの
大ヒットドラマがうまれました。
 
 
 お送りした曲は、1991年のヒット曲...
 
 
noteしゃぼん玉/長渕剛note

12/6「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(12/6)のテーマは・・・

 

昨日(12/5)が55才の誕生日birthdayshine

「原田真二」の曲sign03

 

noteキャンディ

note てぃーんずぶるーす


noteタイム・トラベル

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしていますmail

12/6のhitomi dictionary...アイビールック(1965年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 

12/6に選んだ言葉は、1965年の流行語shine

「アイビールック」です

アイビールックの始まりは、1954年頃、
アメリカのフットボール連盟に加盟する大学生が好んで着ていたファッションを、
国際衣服デザイナー協会が「アイビールック」と名付けたことだと言われています。
日本では、1960年代、東京・銀座のみゆき通りに集まっていた若者を
「みゆき族」と称し、彼らがアイビールック風の洋服を好んで着ていました。
その後、1964年4月にマガジンハウスが発行した
男性向け週刊誌「平凡パンチ」が
「アイビールック」の特集を組んだことをきっかけにブームとなり、
ボタンダウンのシャツに3つボタンのジャケット、
細身のコットンパンツにスリッポンシューズを履き、
VANやJUNのロゴ入り紙袋を脇に抱えるという
「アイビールック」ファッションが流行しました。
 
1965年といえば、株式会社白元から、冷凍庫で凍らせるだけで
ひんやり冷たい保冷枕として使える「保冷袋(アイスノン)」が発売され、
真夏の安眠対策として画期的な商品となりました。
大塚製薬からは、炭酸栄養ドリンク「オロナミンC」が発売されました。
日本航空から日本初の海外旅行パッケージ商品ブランド「ジャルパック」が誕生しました。
国鉄(現在のJRグループ)が、指定券の予約・発売などをオンラインで行う、
「みどりの窓口」を全国の主要駅に開設したのもこの年です。
また、朝永振一郎はノーベル物理学賞を受賞しました。
テレビでは、バンドオーディション番組「勝ち抜きエレキ合戦」や、
小川宏を司会に迎えたワイドショー番組
『奥さまスタジオ小川宏ショー』の放送がスタートしました。
 
 お送りした曲は、1965年のヒット曲...
 
 
note柔/美空ひばりnote
1