• 阿蘇市ホームページ
  • 火の国阿蘇の恵みのブランド然zen
  • 阿蘇ジオパーク
  • 阿蘇市ふるさと応援寄付金
  • 阿蘇市公式facebookページ
  • 阿蘇市公式Instagram
Vient

西原村を拠点に活躍中のデュオグループ  "Vient" とコラボレートして、テーマソングを作っていただきました。
「阿蘇の雄大さ」「人々の温かさ」をよくご存知のお二人だからこそできる"素顔の阿蘇の音楽"。
この番組にはピッタリのものが出来上がりました!
気になるあなたは、番組をチェックしてね!

« ほっとコミュニケーション | 村岡章子のあそあそ探検隊 »

イベント情報

07.05.12イベント情報

<<イベント情報>>
■第7回大阿蘇RC航空ショー
【期日】5/13(日)
【時間】午前9時~午後4時
【場所】阿蘇観光牧場飛行場
【問合】戸島屋模型
TEL:090-3071-8331
※九州最大規模のRC航空機によるフライトショー。
普段間近で見ることのできない迫力の
実機を是非見に来て下さい。入場無料。
さらに、ご来場された方々の中から抽選で、
阿蘇特産の「たかな漬け」のプレゼントもありますよ!

■第2回うぶやま写真コンテスト
【期日】4/1~11/20
【問合】うぶやま「花の温泉館」
TEL:0967-25-2341
※阿蘇郡産山村の四季折々の風景や
花などを自由な発想で撮影してみませんか?
撮影期間は4/1~11/20まで。1
人5作品まで、どなたでも参加できます。
応募締切りは11/30
入選者には宿泊券や産山村の特産品が
贈呈されますよ!

■くまもと緑の祭典in阿蘇
【期日】5/13(日)
【時間】10:00~15:00
【場所】阿蘇市蔵原「阿蘇みんなの森」
「くまもと緑の祭典in阿蘇」が行われます。
式典の後は、南阿蘇村の大阿蘇名水太鼓や
西原村のヴィエントコンサートなどのステージイベントが
開催される他、阿蘇の大自然を満喫できる
体験・展示コーナーがあります。

07.05.05イベント情報

<<イベント情報>>
■阿蘇ナビ!
阿蘇ナビは阿蘇のまち歩きを
満喫していただく情報サイトで、
地域のお店や他の観光客から
発信される旬な情報で、
あなたの知らない阿蘇の楽しみ方を
お伝えします。
パンフレットや阿蘇の観光地に設置された
QRコードから携帯電話でアクセスすると、
観光エリアやスッポットの情報を
写真や映像で見ることができ、
あなたの旅の思い出を写真や
メッセージで他の観光客に向けて
公開することも出来ます。
是非アクセスしてみて下さい!

■阿蘇まるごとみてはいよラリー
【期日】5/3(木)~5/27(日)
【問合】一の宮商工会
TEL:0967-22-0789
※阿蘇市内の協賛施設を巡る
スタンプラリーが開催されます。
スタンプをもらって応募すると、
抽選で「旅行券10万円分」や
「阿蘇プラザホテルペア宿泊券」
「肥後のあか牛詰め合わせ」など、
阿蘇の特産品が当たります。

■第57回仙酔峡つつじ祭り
【期日】4/28(土)~6/3(日)
【問合】一の宮インフォメーションセンター
TEL:0967-22-8181
※約5万株のミヤマキリシマが
一面をピンクに染めます。

■第5回阿蘇山頂つつじ祭り
【期日】5/7(月)~6/3(日)
【問合】阿蘇インフォメーションセンター
TEL:0967-32-1960
※役30万株のミヤマキリシマが
一面をピンクに染めます。

07.04.28イベント情報

<<イベント情報>>
■阿蘇ナビ!
阿蘇ナビは阿蘇のまち歩きを
満喫していただく情報サイトで、
地域のお店や他の観光客から
発信される旬な情報で、
あなたの知らない阿蘇の楽しみ方を
お伝えします。
パンフレットや阿蘇の観光地に設置された
QRコードから携帯電話でアクセスすると、
観光エリアやスッポットの情報を
写真や映像で見ることができ、
あなたの旅の思い出を写真や
メッセージで他の観光客に向けて
公開することも出来ます。
是非アクセスしてみて下さい!

■山菜さがし
【期日】5/4(水)9:00~
【場所】あそ望の郷くぎの
【問合】南阿蘇村体育協会 事務局
TEL:0967-67-0182
※参加料:大人1,000円
       高校生以下500円
    持参品:弁当、雨具、タオル、
       ビニール風呂敷、水筒
  3日前までに申し込みして下さい。
    雨天の場合は中止。

■鯉のぼり祭り
開 催:4/1~5/6
場 所:杖立温泉
問 合:杖立温泉観光協会 
TEL:0967-48-0206
※全国から寄せられた3500匹の
鯉のぼりが、杖立の空を元気に泳ぎます。

■ビエントコンサート①
【期日】4/30(木)
【場所】萌の里
【問合】ビエントオフィス
TEL:096-279-4321

■ビエントコンサート②
【期日】6/14(木)
【場所】熊本県立劇場
【時間】午後7時~
【問合】ビエントオフィス
TEL:096-279-4321

07.04.21 イベント情報

<<イベント情報>>
■阿蘇ナビ!
阿蘇ナビは阿蘇のまち歩きを
満喫していただく情報サイトで、
地域のお店や他の観光客から
発信される旬な情報で、
あなたの知らない阿蘇の楽しみ方を
お伝えします。
パンフレットや阿蘇の観光地に設置されたQRコードから
携帯電話でアクセスすると、観光エリアやスッポットの情報を
写真や映像で見ることができ、
あなたの旅の思い出を写真や
メッセージで他の観光客に向けて
公開することも出来ます。
是非アクセスしてみて下さい!

■出逢いin俵山 俵山登山
【期日】4/29(日)
【場所】萌の里
【問合】西原村役場 総務課
TEL:096-279-3111
※「人に出逢い、自然に出逢い、癒しに出会う。」をテーマに、
およそ500人が俵山に集います。頂を目指す山頂コースと、
麗を周遊するファミリーコースで開催されます。

■小国コスモス村 開園
【期日】4/20(金)
【場所】小国コスモス村
【問合】小国コスモス村
TEL:0967-42-1490
※標高600mの場所にあり九重連山が一望できる、
 小国コスモス村。
 アイスランドポピーやルピナスなど春の花々が
 沢山開花しています!
【料金】大人:500円
    こども:100円
    (20名以上10%割引)

■ビエントコンサート①
【期日】4/30(木)
【場所】萌の里
【問合】ビエントオフィス
TEL:096-279-4321

■ビエントコンサート②
【期日】6/14(木)
【場所】熊本県立劇場
【時間】午後7時~
【問合】ビエントオフィス
TEL:096-279-4321

07.04.14イベント情報

<<イベント情報>>
■阿蘇ファンランドミーティング2007
【期日】4/15(日)
【場所】阿蘇神社門前町
【問合】阿蘇ネイチャーランド
TEL:0967-32-4196
※阿蘇神社門前町の
特設会場をメイン会場に、
自転車のバイクトライアル技、
教室、春の陽気の中サイクリング、
その他熱気球、乗馬体験など!
気軽に楽しめるイベントです。

■阿蘇ナビ!
阿蘇ナビは阿蘇のまち歩きを
満喫していただく情報サイトで、
地域のお店や他の観光客から
発信される旬な情報で、
あなたの知らない阿蘇の楽しみ方を
お伝えします。
パンフレットや阿蘇の観光地に設置された
QRコードから携帯電話でアクセスすると、
観光エリアやスッポットの情報を
写真や映像で見ることができ、
あなたの旅の思い出を写真や
メッセージで他の観光客に向けて
公開することも出来ます。
是非アクセスしてみて下さい!

07.04.07 ≪イベント情報≫

<<イベント情報>>
■「南阿蘇 桜さくら植木まつり」
【期日】~4/15(日)
【会場】南阿蘇村 一心行の大桜周辺
※今年からライトアップも復活!
【問合】桜情報テレホンサービス
TEL:0967-67-3321

■南阿蘇鉄道 新型トロッコ登場
【通常運転】~11/30の毎週土・日・休日
【毎日運転】・3/24~4/8
  ・4/28~5/6
  ・7/21~8/31
【問合】南阿蘇鉄道高森駅
TEL:0967-62-0058

■「夜桜と和楽の夕べ」
【日時】4/7(土) 開場 18:00 / 開演 18:30
【会場】阿蘇町一の宮 阿蘇神社
【問合】一の宮商工会
TEL:0967-22-0789
※村岡も参加しますよ♪
 和装で朗読します。

07.03.31イベント情報

<<イベント情報>>
■第6回すみれフェスタ
【期日】 4/1~4/8
【場所】高森町観光交流センター
【問合】高森町観光交流センター
TEL:0967-62-2233
※阿蘇地方の自生種から外国種まで約100種類のスミレを集めました。会場では約400鉢のすみれが咲き並びます。入場無料。

■杖立温泉鯉のぼり祭り
【期日】4/1~5/6
【場所】杖立温泉
【問合】杖立温泉観光協会
TEL:0967-48-0206
※杖立温泉の春の風物詩である、鯉のぼり祭りが開催されます。杖立川の上空に3500匹の鯉のぼりが泳ぐ姿は壮観です。

07.03.24 ≪イベント情報≫

<<イベント情報>>
■神楽とそば手打ち交流
【期日】 3 /25 (日 )
【時間】10:00~14:00
【場所】道の駅波野「神楽苑」
【問合】道の駅波野「神楽苑」
    TEL:0967-24-2331
※そばの手打ち体験は、お一人500円。
 申し込み順に体験できます。自分で作ったかけそばは、
 絶対おいしいはず!横堀岩戸神楽の公演もあります。
 
■モーモーグルメフェアinうぶやま牧場
【期日】3/24 (土 )
【時間】11:00~15:00
【場所】うぶやま牧場
【問合】産山村役場経済建設課
    TEL:0967-25-2211
※あか牛にこだわった、でも日頃とはちょっと変わった
 メニューが味わえるグルメコーナーや、乗馬や乳搾り体験、
 芝生にふわふわトランポリンが登場するなど、
 内容盛りたくさんです!
 
■絵手紙展作品募集中
【締切】3/31 (土 )
【時間】
【場所】道の駅小国ゆうステーション
【問合】道の駅小国ゆうステーション
    TEL:0967-46-4111
※あなたの素敵な絵手紙募集中!
 一人3点までとさせていただきます。
 応募された作品はすべてゆうステーションに展示されます。
 入賞者5名には記念品を差し上げます。
 
■そよ風パーク「朗読会」
【期日】3/24 (土)
【時間】19:30~
【場所】そよ風パーク
【問合】そよ風パーク
    TEL:0967-83-0880
※村岡も参加します!
 ぜひぜひおこしください!

07.03.17イベント情報

<<イベント情報>>
■阿蘇の火まつり「大火文字焼き」
【期日】3/17(土)
【時間】10:00~20:00
【場所】阿蘇市総合センター
【問合】阿蘇の火まつり実行委員会
TEL:0967-24-5117
※ステージイベントは10時スタート。
目玉は阿蘇まるごと検定グランプリです。
阿蘇に関する様々なジャンルのクイズや
ゲームに参加して、阿蘇キングの称号を手に入れろ!
大火文字焼きは18:30~。
19:30~は花火も上がります。

■山ノ神まつり
【期日】3/18(日)
【時間】17:00~
【場所】俵山交流館 萌の里一帯
【問合】西原村役場総務課
TEL:0967-279-3111
※17:00からの神事の後、
18:00横堀岩戸神楽の奉納があり、
幻想的な炎に包まれる「夜の野焼き」が始まります。
今年は野焼きの後、花火大会も行われます。
天候の都合で3/21に延期になる場合があります。

■たかな折り体験&阿蘇たかなまつり
【期日】3/15(木)~3/24(土)、3/25(日)
【場所】阿蘇インフォメーションセンター
    竹原牧場
【問合】阿蘇インフォメーションセンター
     TEL:0967-32-1960     
          モーモーファーム竹原牧場
          TEL:0967-34-1000
※3/17~24までの期間中たかな折り体験ができます。
集合場所は阿蘇インフォメーションセンターと竹原牧場の2ヶ所。
料金は6kg900円。
予約が必要なのでまずお問い合わせを。
また、3/25は第15回阿蘇たかな祭りを開催します。
こちらは6kg700円とお得です。
希望者には昼食もあります。

07.03.10イベント情報

<<イベント情報>>
■阿蘇の火まつり「大火文字焼き」
【期日】3/17(土)
【時間】10:00~20:00
【場所】阿蘇市総合センター
【問合】阿蘇の火まつり実行委員会
TEL:0967-24-5117
※ステージイベントは10時スタート。
目玉は阿蘇まるごと検定グランプリです。
阿蘇に関する様々なジャンルのクイズやゲームに参加して、阿蘇キングの称号を手に入れろ!
大火文字焼きは19:30から、また、今年は花火も上がります。

■「阿蘇ナビ」アンケート実施中
【期日】~3/11(日)
【問合】阿蘇地域振興デザインセンター
TEL:0967-22-4801
※阿蘇ナビに関しての簡単なアンケートです。アンケートにお答え頂いた方の中から抽選で素敵なプレゼントをお送りします!
・JR九州の旅行券(5,000円分)
・旅館の半額宿泊券
・あか牛料理などのお食事券
・カドリードミニオンの無料入場券
・エコツアー無料案内券
など盛り沢山です。簡単な操作で入力できますのでぜひアクセスしてみてください。
http://www.asonavi.jp

■たかな折り体験&阿蘇たかなまつり
【期日】3/15(木)~3/24(土)、3/25(日)
【場所】阿蘇インフォメーションセンター
    竹原牧場
【問合】阿蘇インフォメーションセンター
     TEL:0967-32-1960     
          モーモーファーム竹原牧場
          TEL:0967-34-1000
※3/17~24までの期間中たかな折り体験ができます。集合場所は阿蘇インフォメーションセンターと竹原牧場の2ヶ所。
料金は6kg900円。
予約が必要なのでまずお問い合わせを。
また、3/25は第15回阿蘇たかな祭りを開催します。こちらは6kg700円とお得です。
希望者には昼食もあります。

■新酒とふるさとの味まつり
【期日】2/17(土)~3/18(日)
【場所】高森町内
【問合】高森町観光協会
TEL:0967-62-2233
※期間限定で高森町内の約50のお店や宿泊施設で寒造り新酒と一品料理を召し上がることができます。この時期にしか味わえない新酒をどうぞ。

<前へ 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36
  • 阿蘇市ホームページ
  • 火の国阿蘇の恵みのブランド然zen
  • 阿蘇ジオパーク
  • 阿蘇市ふるさと応援寄付金
  • 阿蘇市公式facebookページ
  • 阿蘇市公式Instagram
Vient

西原村を拠点に活躍中のデュオグループ  "Vient" とコラボレートして、テーマソングを作っていただきました。
「阿蘇の雄大さ」「人々の温かさ」をよくご存知のお二人だからこそできる"素顔の阿蘇の音楽"。
この番組にはピッタリのものが出来上がりました!
気になるあなたは、番組をチェックしてね!

←FMKトップへ ←番組一覧へ