« 2013年5月 | メインページ | アーカイブ | 2013年7月 »

2013年6月

6/28「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(6/28)のテーマは

sign03

5年ぶりの活動再開happy02shine

「サザンオールスターズ」の曲”を! 

 

 noteフリフリ’65(R.N.ぎざぎざみみながうさぎさんからのリクエスト)

 note希望の轍(R.N.くまモンタさんからのリクエスト)

 note夕日に別れを告げて~メリーゴーランド

 (R.N.人吉リリーさんからのリクエスト)

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています mail 

 

 

 

6/28のhitomi dictionary...紺ブレ(1991年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil
 

6/28に選んだ言葉は、1991年によく使われた言葉shine

「紺ブレ」です。
 
 
1980年代の「渋カジ」流行の後期には
ジーンズやTシャツに「紺の ブレザー」を合わせる
キレイカジュアル「キレカジ」が流行。
そして、バブルの終わりの1991年頃、
エレガントなコンサバ系のファッションの代表として
「紺のブレザー・紺ブレ」が爆発的人気となり、
「紺ブレ」という言葉は、この年の流行語大賞・表現部門・銀賞を受賞しました。
 
1991年といえば、アメリカを中心とする多国籍軍が
イラクに対し攻撃を開始し、湾岸戦争が始まりました。
日本では、新都庁が1990年に東京・西新宿の副都心に完成し、
1991年の4月、丸の内から移転して都庁としての業務をスタートしました。
朝日出版社から、宮沢りえのヌード写真集「サンタフェ」が発売され
当時、人気絶頂だったこともあり、155万部のベストセラーになりました。
他にも集英社から発売されたさくらももこ初エッセイ集「もものかんづめ」や、
フジテレビ出版から『笑っていいとも!』のクイズのコーナーを書籍化した
「タモリ・ウッチャンナンチャンの世紀末クイズ」といった本がベストセラーになったのもこの年です。
テレビでは、「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」などの
大ヒットドラマがうまれました。
今も人気のク゛ルーフ゜SMAPが 「Cant Stop!!LOVING」 で
CDデビューした年でもあります。 
 
お送りした曲は、1991年のヒット曲...
 
noteLADY NAVIGATION / B'z B'B' noteそるてぃ
 
 
 

6/21「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(6/21)のテーマは

 

今日が65才の誕生日birthday

「作曲家 都倉俊一が手掛けた」曲”を!

 

 note夏ひらく青春/ 山口百恵

 noteブルドッグ/フォーリーブス

 noteUFO/ピンク・レディー

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています     mail

6/21のhitomi dictionary...ノンポリ(1968年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil
 

6/21に選んだ言葉は、1968年頃によく使われた言葉shine

「ノンポリ」です。 
 
1960年代から70年代にかけて、日本は学生運動が盛んでした。
そんな中、政治運動に関心がない、学生運動を嫌う人々、
政治に関心があっても、そうした過激化する学生運動に関与せず
どの党派にも属さない学生を
英語の「ノンポリティカル(非政治的な)」という意味から
「ノンポリ」と呼びました。
 
1968年といえば、第19回オリンピックがメキシコで開催され、
サッカーの日本代表が初のメダルとなる銅メダルを獲得しました。
小笠原諸島が、アメリカから日本に返還され、
東京都小笠原村になりました。
キング牧師として知られる「アメリカ公民権運動」の指導者
マーティン・ルーサー・キング゙・ジュニアが、テネシー州で暗殺されました。
1967年に日本コロンビアとの契約が切れたアメリカのCBS社は、
ソニーとのレコード合弁会社を強く希望し、この年、
現在のソニーミュージックグループの母体となる
「CBS・ソニーレコード株式会社」が誕生しました。
興和株式会社から、虫刺され用の薬「ウナコーワ」が、
サンヨー食品から「即席麺サッポロ一番みそラーメン」が、
日清食品からはロングセラーとなっている即席麺「出前一丁」が発売されました。
川端康成が、日本人初の「ノーベル文学賞」を受賞したのもこの年です。
集英社からは、ファッション雑誌「セブンティーン」が創刊されました。 
 
 お送りした曲は、1968年のヒット曲...

 
note小さなスナック/パープル・シャドウズ  noteそるてぃ   
  
 
 
  

6/14「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(6/14)のテーマは

 

6月23日(日)に熊本でコンサートkaraoke

「鈴木雅之」の曲”を!

 

 note恋人

 noteガラス越に消えた夏

 noteもう涙はいらない

 

diamond鈴木雅之 熊本公演diamond

6月23日(日)  熊本市民会館 

17:00スタート!!

お問い合わせは、キョードー西日本 092-714-0159

 

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています     mail

6/14のhitomi dictionary...たいした、たまげた(1979年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil
 

6/14に選んだ言葉は、1979年の流行語shine

「たいした、たまげた」です。 
 
この年、かねさ㈱の「津軽三年テーブルみそ汁」の販売がスタートし、
淡谷のり子がみそ汁の袋を手に持って、
「大した、たまげた」というテレビCMが放送されました。
津軽弁で「大変、びっくりした」という意味で、
このセリフは流行語となり、商品も大ヒットしました。
 
1979年といえば、現在の大学入試センター試験の先駆けともなる
大学共通第一次学力試験(通称:共通一次)がスタートしました。
また、吉野家のロサンゼルス1号店がオープンした年でもあります。
ソニーから世界初のヘッドフォンステレオ「ウォークマン」が、
日本電気(NEC)からは、日本初の本格パソコン
PC-8000シリーズが発売されました。
お口の恋人ロッテから「パイの実」が発売。
64層に重ねたサクサクのパイ生地と、
中に入ったミルクチョコとの相性の良さから、今も人気のお菓子です。
ハウス食品からは、九州地方限定で即席麺「うまかっちゃん」発売されました。
週刊少年ジャンプで「キン肉マン」が連載スタートしました。
松田優作主演のドラマ「探偵物語」や、
武田鉄矢主演の学園ドラマ3年B組金八先生」第1シリーズがスタートしました。
国鉄宮崎実験センターで、リニアモーターカーが
時速517kmの世界新記録を達成したのもこの年です。
 
 お送りした曲は、1979年のヒット曲...

 
note関白宣言/ さだまさし  noteそるてぃ   
 
 
 

6/7「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(6/7)のテーマは

 

今日が73才の誕生日birthday

「トム・ジョーンズ」の曲”を!

 

 noteよくあることサ

 note恋はメキ・メキ

 note何かいいことないか仔猫チャン

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしています    mail

6/7のhitomi dictionary...三語族(1981年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil
 

6/7に選んだ言葉は、1981年の流行語shine

「三語族」です。
 
この頃、「ウッソー」「ホントー」「カワイイー」の3つの言葉で、
自分の感情を表す若い女性を「三語族」と言いました。
「ウッソー」は「嘘」ではなく「ホントに?」の意味で使われました。
この他にも、「ヤダー」「シンジラレナーイ」「スゴーイ」「バッカミタイ」など
簡単な言葉で感情を表現する女性が多く見受けられたそうです。
 
1981年といえば、
国鉄(現在のJR)が、2人の年齢の合計が88歳以上の夫婦を対象に、
グリーン車が乗り放題となる「フルムーン夫婦グリーンパス」を発売開始しました。
イギリスの大手製薬会社グラクソ・スミスクラインの歯磨き粉「アクアフレッシュ」が
日本のサンスターから発売されました。
発売当時のチューブのパッケージは白と青のストライプが特徴でした。
住友スリーエム(株)から「貼ってはがせる粘着剤が塗布された粘着メモ」
ポスト・イットが発売されました。
赤城乳業から、ソーダ゙味のアイスキャンディーにガリガリ食感の
ソーダ味のかき氷を入れた、今も人気の「ガリガリ君」が発売されました。
その他コーラ・いちご・グレープフルーツ味などが発売されています。
神戸港の人口島ポートアイランドで、「新しい海の文化都市の創造」をテーマにした
「神戸ポートアイランド博覧会」が開催されました。
黒柳徹子の幼少時代の体験を元に書かれたエッセイ
「窓ぎわのトットちゃん」が出版されました。
制服を着て「なめんなよ」というタスキをかけた猫
「なめネコ」が流行したのもこの年です。
 
それでは、今回選んだ言葉「三語族」が流行していた
1981年のヒット曲を聞いて頂きましょう。 
 
noteブルージーンズメモリー/ 近藤真彦 noteそるてぃ   

 

 

1