« 2014年3月 | メインページ | アーカイブ | 2014年5月 »

2014年4月

4/25「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(4/25)のテーマは・・・

 

今日が命日

「尾崎豊」の曲sign03

 

note僕が僕であるために

(R.N 松橋町藤本鮮魚多忙中さん、チキンさん、おっこい坊主さんからのリクエスト)

noteふたつの心

(R.N マキライン・ハートさんからのリクエスト)

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしていますmail

4/25のhitomi dictionary...インド人もびっくり(1964年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
4/25に選んだ言葉は、1964年の流行語shine

「インド人もびっくり」ですsign03

この年、プラスチックトレーを採用し、33種類のスパイスを使った

「特製エスビーカレー」が発売され、

インド人に扮した芦屋雁之助が、カレーを食べた後に

「インド人もびっくり」と飛び上がるテレビCMが放送されました。

「あまりの美味しさにインド人も飛び上がる!」という意味で、

何かに驚いた時に出る言葉として、世間で用いられるようになりました。

このCMには、長門裕之バージョンもあったそうです。

 

1964年といえば、東京・浜松町―羽田空港間でモノレールの営業がスタートしました。

東京―新大阪間では、所要時間およそ4時間という、当時の世界水準を大きく上回る

最高速度で期待を集めた東海道新幹線が営業開始しました。

シャープから世界初のオールトランジスタ式卓上計算機CS-10Aが、

十条キンバリー(現・日本製紙クレシア)から、

「使い捨て出来るハンカチ」がキャッチコピーの「クリネックスティシュー」が

そして大関酒造(現在の大関(株))からコップ型のガラス容器入り清酒

「ワンカップ大関が発売されました。

 

テレビでは、人形劇「ひょっこりひょうたん島」やアニメ「トムとジェリー」の放送が、

映画では、第17回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した

フランス映画「シェルブールの雨傘」が公開されました。

この映画は2009年には日本で、製作45周年を記念し、

今作品初のデジタルリマスター版が世界に先駆けて公開されました。

お送りした曲は、1964年のヒット曲...
 
note悲しき願い/尾藤イサオnote

4/18「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(4/18)のテーマは・・・

 

今日が61才の誕生日birthdayshine

「岸田智史」の曲sign03

 

noteきみの朝

(R.N おっこい坊主さんからのリクエスト)

note蒼い旅

note重いつばさ

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしていますmail

4/18のhitomi dictionary...日本列島改造論(1972年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
4/18に選んだ言葉は、1972年の流行語shine

「日本列島改造論」ですsign03

 

田中角栄は、自由民主党総裁選挙を控えた1972年6月11日に、

政策を現した著書「日本列島改造論」を発売しました。

彼はこの本の中で、「日本列島を高速道路や新幹線などの高速交通網で結び、

地方の工業化を促進する」などの持論を、イタリアやアメリカの例を挙げて展開し、

この年7月に内閣総理大臣となりました。

日刊工業新聞社から刊行された「日本列島改造論」はベストセラーとなり、

この言葉がよく使われました。

 

1972年といえば、田中角栄が中華人民共和国を訪問し、

日中国交正常化の道が開かれた事を記念して、

中国から日本に2頭のジャイアントパンダ「カンカン」と「ランラン」が贈られました。

山陽新幹線の新大阪~岡山間が開業し

国鉄(現在のJRグループ)は「ひかりは西へ」というキャッチフレーズで宣伝しました。

 

大塚製薬からは、オロナインH軟膏が、

東ハトからは、素材たっぷり感をそのままに、しっとりソフトに焼きあげた

ケーキ仕立ての焼き菓子「オールレーズン」が発売されました。

週刊少年チャンピオンでは水島新司の「ドカベン」の連載が、

週刊マーガレットでは池田理代子の「ベルサイユのバラ」の連載がスタートしました。

テレビでは、石原裕次郎や萩原健一、松田優作などが出演する

アクションドラマ「太陽にほえろ!」や、

石立鉄男や杉田かおるが出演するドラマ「パパと呼ばないで」

の放送が始まりました。

お送りした曲は、1972年のヒット曲...
 
note雨/三善英史note

 

4/11「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(4/11)のテーマは・・・

 

今日が45才の誕生日sign03

「森高千里」の曲sign03

 

noteララサンシャイン

(R.N 菊水のこうぴ~どんさんからのリクエスト)

note二人は恋人

(R.N ゆりゆりさんからのリクエスト)

noteニューシーズン

(R.N ジェット・ルーさんからのリクエスト)

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしていますmail

4/11のhitomi dictionary...ハナモク(1988年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
4/11に選んだ言葉は、1988年の流行語shine

「ハナモク」ですsign03

1980年代始め、週休二日制を導入し土曜を休みにする企業が増えたことで、
金曜日の夜に飲んだり遊んだり買い物をしたりと楽しむことを意味する
「花の金曜日、」通称「花金」という言葉が生まれました。
しかし、その数年後、日本経済が絶好調の中、
初任給が上がり、自由なお金を持つ若者が増え、
金曜日の夜は、旅行やスキーなどに出発するために
木曜日の夜の方が買い物や遊ぶには適していると考えられ
木曜の夜は「ハナモク」と呼ばれました。、
松屋百貨店は、時代の流れを感じとり、定休日を木曜日から火曜日に変更し、
「ハナモク」という言葉は1988年の流行語大賞・新語部門・銀賞を受賞しました。
 
1988年といえば、エニックス(現在のスクウェア・エニックス)から
ファミコンソフト「ドラコンクエストⅢ」が発売されました。
大塚製薬から、手軽で画期的な飲みやすいセンイ飲料「ファイブミニ」が、
ロッテからはコアラのマーチが発売されました。
87年に発売された「ノルウェイの森」や「ダンス・ダンス・ダンス」がベストセラーとなり
村上春樹ブームが起こりました。
また、週刊少年ジャンプでは森田まさのりの「ろくでなしBLUES」や、
江川達也の「まじかる☆タルルートくん」の連載がスタートしました。
この年3月には、北海道と本州を結ぶ「青函トンネル」が開業、
4月には、本州と四国を結ぶ「瀬戸大橋」が開通しました。
また、日本初の全天候型球場・東京ドームが完成したのもこの年です。
 
お送りした曲は、1988年のヒット曲...
 
note吐息でネット/南野陽子note
 

4/4「charmy collection」は...

note毎回テーマを決めて曲をお届けnote

今日(4/4)のテーマは・・・

 

今から50年前の1964年の今日、

アメリカビルボードシングルチャートで

1位から5位まで独占した

「ビートルズ」のナンバーを1位から紹介sign03

 

noteキャント・バイ・ミー・ラヴ

noteツイスト・アンド・シャウト

noteシー・ラヴズ・ユー

note抱きしめたい

noteプリーズ・プリーズ・ミー

 

 

番組では「こんな特集をやって欲しい」等、メッセージもお待ちしていますmail

4/4のhitomi dictionary...ナタデココ(1993年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介pencil

 
4/4に選んだ言葉は、1993年の流行語shine

「ナタデココ」ですsign03

ナタデココとは、フィリピン発祥の伝統食品で、
 
ココナッツミルクを寝かせて発酵させたものです。
 
日本でナタデココが発売されたのは1970年代後半、
 
デルモンテ社がフルーツ缶に入れたものが最初なのだそうです。
 
しかしナタデココが注目を集めたのは、1992年、
 
ファイミリーレストラン・デニーズのメニューに加わったのがきっかけで、
 
翌年1993年にはマスコミが大きく取り上げ、
 
食物繊維が豊富で、ノンカロリー、
 
ツルツルしているのに歯ごたえのある新食感のおいしさは、
 
フルーツパフェやアイスクリームのトッピングなど
 
新しいデザートとして流行しました。
 
 
 
1993年といえば、自民党政権が崩壊し,細川連立内閣発足しました。
 
また、東京で第19回先進国首脳会議(サミット)が開催されました。
 
Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)が開幕したのもこの年です。
 
カタールの首都ドーハで行われたサッカーワールドカップのアジア最終予選では、
 
ロスタイム終了間際に同点になり出場権を逃すという
 
いわゆる「ドーハの悲劇」があったのもこの年です。
 
神奈川県の「横浜みなとみらい21」に、高さ296メートル70階建て、
 
当時日本一となった「横浜ランドマークタワー」が完成、
東京湾には、レインボーブリッジが開通しました。
 
1992年、サザエさんの謎本「磯野家の謎」がベストセラーになったのをきっかけに、
 
「サザエさんの秘密」「ドラえもんの秘密」「オラは野原しんのすけ」など
 
様々なジャンルの謎や伏線、疑問などに対する
 
非公式な考察を行ういわゆる「謎本」がブームとなりました。
 
お送りした曲は、1993年のヒット曲...
 
note愛のままにわがままに僕は君だけを
傷つけない/B'znote
1