昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
10/24に選んだ言葉は、1991年の流行語
「ひとめぼれ」です
1963年に、お米「ササニシキ」の栽培が始まり、
比較的寒い東北地方でも病気に強く、収穫量も多かったことから
1990年には「コシヒカリ」に次ぐ全国の作付け第2位まで拡大しました。
そして1991年には、宮城県古川市の古川農業試験場で
1981年から研究されていた
味が良く寒さに強い品種「ひとめぼれ」がデビューしました。
ユニークなネーミングや消費者を意識した農業展開が高い評価を得て、
品種名の「ひとめぼれ」という言葉は、
1991年の新語流行語大賞の新語部門で銀賞を受賞。
1993年の大冷害の際にはササニシキからの転換品種として作付面積を伸ばし、
人気のお米となりました。
1991年といえば、1990年に東京・西新宿の副都心に完成した新都庁が
この年4月に丸の内から移転して都庁としての業務をスタートしました。
また、雲仙普賢岳で、噴火開始後、最大規模の火砕流が発生し、
死者・行方不明者43人の被害をもたらしました。
携帯電話の小型・軽量化が進み、
NTTドコモは、超小型携帯 mova(ムーバ)のサービス開始し、
文字どおりのハンディな移動電話となりました。
東京芝浦にはディスコ「ジュリアナ東京」がオープンしました。
テレビでは、鈴木保奈美。織田裕二、江口洋介、有森也実、千堂あきほ等が出演する
ドラマ「東京ラブストーリー」が放送され、
主題歌になった小田和正の「ラブストーリーは突然に」も大ヒットしました。
お送りした曲は、1991年のヒット曲...
格好悪いふられ方/大江千里