みんなのイエィ!イエィ!家ィ!:24
このコーナーは、みんなで家づくりに関して勉強して、
リスナーのみなさんから「こんな家がいいよね」とか
「実際家建てたけど、これはいらなかったな」などなど
ご意見を募集し、今年35周年の千里殖産のみなさんの
知識と経験を借りながら、
さらにテレビ番組でもおなじみの
建築デザイナー「並木秀浩」先生に相談しながら、
最終的には・・・
番組と千里殖産で実際にお家を建ててしまおう!
というコーナーです。
先週に引き続き、今日も
千里殖産の大久保部長にお越しいただきました!!
先週、大久保部長は愛知県豊田市にある
エコフルタウンに行ってこられたそうですので、
いろいろ教えて頂きました
エコフルタウンは愛知県豊田市にある、
未来の街みたいな施設で、
水素で走るバスが走っていたり、
スマートハウスがあったりと、
最先端のエコ技術が集中している地区です
その中にLIXILという会社が並木先生と協力して作った
「パッシブハウス」のモデル住宅があります。
そこでいろいろな話を聞いて来られたそうです。
「パッシブハウス」とは・・・
住宅の持つ性能を無駄なく使って快適に暮らせる家のこと。
例えば、宇土青葉台レイクタウンにある並木先生の
「桜風の家」も風の通り道を考えたり、
高窓で日光の取り入れ方を考えて作っているんですよ♪
そういう考え方、工夫を生かした家のことをいうんです。
パッシブハウスにはいろいろな技術が使われています。
上の写真でもわかるように煙突みたいな突起がついている屋根など!
詳しくはポッドキャストを聴いて下さいね
今日ラジオで伝えられなかった分もあるので
千里殖産のHPのブログを見てくださいね
もちろん、実際に宇土青葉台レイクタウンにいって
大久保部長からお話しを聞いてもいいですよ
そんな最先端の技術が応用されている
宇土青葉台レイクタウンの
「桜風の家」に
是非みなさんもお出かけください
さて、このコーナーでは引き続き
みなさんから「家族が会話する家」というテーマで意見を募集しています。
「こんな家だったら会話が生まれる」、「こういう部分にこだわったらどうか」など、
たくさんのご意見お待ちしています!!