メインページ | アーカイブ | 音楽 »

番組放送分

2006 11/4 放送分

:The Return Of Jackie And Judy/TOM WAITS

:THE SAINTS ARE COMING/U2 & GREEN DAY

:Slipping Away with Mylene Farmer/MOBY

THE ZUTONS COMMENT

:Why Won’t You Give Me Your Love?/THE ZUTONS

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Su

:Commercial Breakedown

:Panic Attack

:Raise The Alarm

Album「Raise The Alarm/THE SUNSHINE UNDERGROUND」より

R&R BABYLON  

11/4~11/10に命日を迎えるアーティスト

フレッド・ソニック・スミス(MC 5) 1994 11/4 没

ビリー・マーシア(ニューヨーク・ドールズ、デビュー前)  1972 11/6 没

ココモ・アーノルド(ブルース・スライド・ギタリスト) 1968 11/8 没

Mc5

:LOOKING AT YOU/MC 5

:SPORTING LIFE BLUES/J.J.CALE & ERIC CLAPTON

:DON’T CRY SISTER/〃

Album「THE ROAD TO ESCONDIDO」より

FROM DJ

熊本のバンド「トカレフ侍」がLIVEやるというので

久しぶりに熊大の学園祭「熊粋祭(ゆうすいさい)」に行きました。

僕らが在学していた頃とは、また一段と健全な学祭になってまして、

午前10時から午後8時まででイベントは終了、

お酒を出す模擬店も少なく、当然酔っ払いもいなく

安心、明朗な感じでした。

LIVE会場がフォーク研究会の部屋で

50人も入ればギチギチ、満員で汗だく。

その雰囲気は昔と変わらず、何かタイムスリップした

感がありました。

ただ違うのは学生達が皆身長が高い!

今週のオマケ

Killers_t

THE KILLERSのT-SHIRTSプレゼントです。

色は黒、サイズはS、M、それぞれ1名さま。

ご希望の方は水曜日までに番組までメール下さい。

住所、名前、電話番号をお忘れなく。

このブログの右上のリクエスト・フォームからも

どうぞ!!!

2006/10/28 放送分

:Put You In The Place/The Sunshine Underground

:The Missing Frame/AFI

:WHAT DO YOU DO?/PA PA ROACH

:Shakespeare/SUSAN CAGLE

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Rwilliams

:RUDE BOX

:WE’RE THE PET SHOP BOYS

:BONGO BONG and JE NE TAIME PLUS

Album「RUDE BOX / ROBBIE WILLIAMS」より

R&R BABYLON  

10/28~11/3に命日を迎えるアーティスト

デュアン・オールマン(オールマン・ブラザーズ・バンド) 1971 10/29 没

ジャム・マスター・ジェイ(RUN DMC)  2002 10/30 没

Dmc_1

:JAM MASTER JAY/RUN DMC

:A PAPA’S GOT A BRAND NEW BAG/THE BLUE VAN

:RICO/〃

FROM DJ

いやー、スーザン・ケイグルは良い人だった。

そして、良い声だった。

熊本でのキャンペーンを終わって

スタッフに知人もいたし、一緒に食事したのですが

信じられないくらいピュアで、キュート

真剣、応援して上げたいと思いました。

勿論、彼女の実力も素晴らしいし

今制作中と言うアルバムが楽しみです。

是非、皆さんも彼女のアルバム「サブウェイ・レコーディングス」

聞いてみて下さい。

今月のオマケ

Pirate

とりあえず、今週はハロウィンてことで、

ロックっぽいカボチャで

お菓子かR&Rか?

2006/10/21 放送分

:SORRY ANGEL/FRANZ FERDINAND&JANE BIRKIN

:ONE WISH/ROXETTE

:BLACK WIDOWS EYES/THE WHO

:Shakespeare/SUSAN CAGLE

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Steviesalas

:LONG WAY TO ROLL

:CHEROKEE GIRL

:TWO SOULS WAR’N IN A BAG OF SKIN

Album「BE WHAT IT IS/STEVIE SALAS COLORCODE」より

R&R BABYLON  

10/21~10/27に命日を迎えるアーティスト

ゲイリー・ボルトン(ヘヴィ・メタル・キッズ) 1985 10/25 没

ジョン・ピール(DJ)  2004 10/25 没

アルマ・コーガン(UK ポップス・シンガー) 1966 10/26 没

スティーヴ・トゥック(チラノザウルス・レックス) 1980 10/27 没

Alma

:POCKET TRANSISTOR/ALMA COGAN

:A SPECIAL FELING feat.MIKI LETT/P・DIDDY

:THOUGHT YOU SAID feat.BRANDY/〃

AL「PRESS PLAY」より

FROM DJ

皆さんもご存知と思いますが

「ばってん荒川」さんがお亡くなりになりなした。

最近は一緒に仕事をさせて頂く事もありませんでしたが

AM時代は公私にわたりお世話になった

業界の大先輩でした。

番組で勉強させて頂いた色んな事が思い出されます。

ご冥福をお祈りします。

2006/10/14 放送分

:HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN/ROD STEWART

:REWARE OF THE DOG/JAMELIA

:RUNAWAY/JAMIROQUAI

RN「Pontaro」からのリクエスト

:I’VE GOT YOU/MARC ANTHONY

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Lily

:LDN

:TAKE WHAT YOU TAKE

:FRIDAY NIGHT

Album「Alright Still/LILLY ALLEN」より

R&R BABYLON  

10/14~10/20に命日を迎えるアーティスト

デレク・ベル(ザ・チーフタンズ) 2002 10/15 没

ロニー・ヴァンザント(レーナード・スキナード)  1977 10/20 没

スティーヴ・ゲインズ(〃) 〃

キャッシー・ゲインズ(〃) 〃

ディーン・ギルバトリック (〃) 〃

Lynyrd

:SATURDAY NIGHT SPECIAL/LYNYRD SKYNYRD

:A DOZEN ROSES/MONICA

:COME TO ME/P.DIDY

FROM DJ

先週末熊本城長塀、花畑公園周辺で行われた

「みずあかり」を見てきました。

とても幻想的でロマンティック

蝋燭の明かりの優しさに

心が洗われる思いでした。

昼間に参加したカントリー・ゴールドの

ファミリー・ライクな雰囲気とは

また違う人間ぽさを感じました。

今週のオマケ

Mizu

携帯なのでこの程度。

かえって幻想的かも。

2006/9/30 放送分

♪1:HOLLOW/ZEROMIND

♪2:SUFFER/DAVID BOYLES

♪3:I JUST REALIZED/THE BRAND NEW HEAVIES

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Jet

♪4:RIP IT UP

5:SHINE ON

6:THAT’S ALL LIES

Album「SHINE ON/JET」より

R&R BABYLON  

9/10~10/6に命日を迎えるアーティスト

ウディ・ガスリー 1967 10/3 没

ジャニス・ジョップリン  1970 10/4 没

Janis

7:HALF MOON/JANIS JOPLIN

8:PAPER PLANE/PERSEPHONE’S BEES

9:MUZICA DLYA FILMA/〃

FROM DJ

申し訳ありません。

番組最後に公開中と紹介した映画のタイトルを間違えていました。

正しくは

「ブライアン・ジョーンズ~ストーンズから消えた男」

でした。

お詫びして訂正させていただきます。

<m(__)m>

ストーンズの創始者でもある、ブライアン・ジョーンズ

現役時代の彼の私生活を中心にした映画です。

10/7、20:40からは公開記念イベントも

Denkikanで行われます。

お問い合わせはDenkikanまで。

今週のオマケ

Pengin

来年の春休み公開される映画

「HAPPY FEET」

マイ・ウェイを情熱的に歌うペンギンの

予告編で大笑いしてしまった。

このペンギンはタップ・ダンスを決めるのだ。

2006/9/16 放送分

♪1:MY IDEA OF HEAVEN/Leigh Nash

♪2:SAVE ROOM/JOHN LEGEND

♪3:Miracles/ARRESTED DEVELOPMENT

RN「杉ちゃん」からのリクエスト

♪4:buttons/THE PUSSYCAT DOLLS

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Sam

5:If I Had No Loot with VANHAUNT&NIKKA COSTA

6:Lookin’ For A Love with JON BON JOVI

7:Better To Have And Not Need with BRUCE SPRINGSTEEN

Album「Overnight Sensational/SAM MOORE」より

R&R BABYLON  

9/16~9/22に命日を迎えるアーティスト

マーク・ボラン(T.REX) 1977 9/16 没

ジミ・ヘンドリックス  1970 9/18 没

グラム・パーソンズ(ザ・バーズ、フライング・ブリトーブラザーズ) 1973 9/19 没

Gram

8:A SONG FOR YOU/Gram Persons

9:CRIMSON MOON/T.REX

10:TAME MY TIGER/〃

Trex

Album「THE FINAL CUTS/T.REX」より

    

FROM DJ

最近、顎鬚を蓄えています。

と言うのもカミソリ負けが酷くてしばらく剃るのを

やめていたら結構さまになるので、伸ばしてみようと。

そしたら賛否両論、チョイ悪で良いねと言う人もいれば

清潔感にかける、より顔が大きく見える、

ラテン系だなどと意味不明の反応まで。

僕の事を思って言ってくれてるとは思うのだが、

うるせぇ!

今週のオマケ

Usi

高森からの温泉帰りに

グリーンロード沿いで見かけた牛君。

のんびりと草を食んでおいででした。

体に古庄と書いてあったので「古庄君」と呼んでみましたが、

無視されてしまいました。

ハムはむ。

2006/9/9 放送分

♪1:ALL OVER THIS TOWN/THE UPPER ROOM

♪2:GOT OFF EASY/Lillix

♪3:I’m So Sick/FLYLEAF

 

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Bob

4:Rollin’ And Tumblin’

5:Beyond The Horizon

6:Thunder On The Mountain

Album「MODERN TIMES/BOB DYLAN」より

R&R BABYLON  

9/9~9/15に命日を迎えるアーティスト

ピーター・トッシュ(レゲエ) 1987 9/11 没

ジョニー・キャッシュ  2003 9/12 没

ジョニー・ラモーン(ザ・ラモーンズ) 2004 9/15 没

Tosh

7:NO NUCLEAR WAR/PETER TOSH

Audio

8:SOUND OF A GUN/AUDIOSLAVE

9:SOME DAYS/〃

Album「REVELATIONS/AUDIOSLAVE」より

    

FROM DJ

Denkikan創業95周年記念イベントで無声映画を見ました。

伯父が弁士をやっていたので、無声映画自体は初めてではなかったが

弁士、楽団付という本格的なものは初体験、実に楽しかった。

生演奏を忘れるほどの画面とのリンク、

全ての出演者の台詞を一人で、身振り手振りを入れながら

語る弁士、その技術は素晴らしいものでした。

良い物を体験させて頂いたDenkikanに感謝。

5年経つと今度は100周年、皆さん新市街で映画を楽しみましょうね。

今週のオマケ

Nomi1

だ~れだ?

アーティスト紹介シリーズ、第一弾

「クラウス・ノミ」

天才か奇才か、それとも....。

オペラとロックを融合、シンセサイザーを駆使して

面白い音を聞かせてくれました。

フランス生まれで、ベルリンでオペラを学び、

ニューヨークに住んでいた。

1979年デヴィッド・ボウイのバック・コーラスを務めた後

1981年デヴュー、2枚のアルバムを残し、

83年AIDSで亡くなりました。

2006/9/2 放送分

♪1:You Give Me Something/JAMES MORRISON

♪2:A Public Affair/JESSICA SIMPSON

♪3:Call On Me feat.NELLY/JANET JACKSON

   

RN「はぐれ者」さんからのリクエスト

4:SUPERMAN/BARBRA STREISAND

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Kasabian

5:STUNTMAN

6:SUN/RISE/LIGHT/FLIES

7:SHOOT THE RUNNER

Album「EMPIRE/KASABIAN」より

R&R BABYLON  

9/2~9/8に命日を迎えるアーティスト

トム・フォガティ(CCR) 1990 9/6 没

ニッキー・ホプキンス  1994 9/6 没

キース・ムーン(ザ・フー) 1978 9/7 没

Keith_moon

8:Don’t Worry Baby/KEITH MOON

9:WATERS OF NAZARETH/JUSTICE

10:TAKE ME BACK TO YOUR HOUSE/BASEMENT JAXX

    

FROM DJ

20年ぶりに昔FM福岡で横帯の同じ番組を担当していた人にあった。

シンガー・ソング・ライターだったその人は

ロックバンドの事務所の社長さんになっていた。

昔はソフトな物腰で、軟派な野郎だなと僕は思ってた。

そんなに言うと本当はT.REXなどロック大好きだったんですよ

当時はしょうがなくって、イメージもあったし、

でも、間違いでしたね、僕はそんな風に表に出る人間じゃなかった。

今の仕事が一番合っていますよと笑いながら答えていた。

結構厳しい、注文の多い社長らしいが、

そんな経験を持つ人が育てているバンドが悪い訳がない。

バンドの名前は「グレート・アドベンチャー」と言う。

今週のオマケ

Suriltupa 

プライベート公開

僕が自宅で使っているスリッパ。

おNEWなんだけどこの安藤広重もどきの

絵柄が風情があるよね。

と言っとかないと.....

2006/8/26 放送分

♪1:Gotta Get Myself Into It/THE RAPTURE

♪2:Animal/DUELS

♪3:Once In The Night/〃

   

リクエスト

4:PROMISCUOUS/NELLY FURTADO

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Outkast

5:IDLEWILD BLUE

6:GREATEST SHOW ON EARTH feat.Macy Gray

7:THE TRAIN feat.Sleepy Brown & Scar

Album「IDLEWILD/OUTKAST」より

R&R BABYLON  

8/26~9/1に命日を迎えるアーティスト

スティーヴィー ・レイ・ボーン 1990 8/27 没

ジミー・リード  1976 8/29 没

カール・ウェイン(ザ・ムーヴ、ホリーズ) 2004 8/31 没

Srv

8:Say What/STEIVIE RAY VAUGHAU

9:Bad Boys And Painkillers/James Dean Bradfield

10:Say Hello To The Pope/〃

    

FROM DJ

八月もそろそろ終わり、どんな夏でしたか?

何時もの夏より長く感じたのはなぜだろう?

とは言えまだまだ残暑が続いています、

夏バテはしていませんが、外出面倒くさがり屋になった模様で

何かと引きこもりがちになってしまった。

行楽なんて何?

PCで映画を見たり、外出しても本屋に入り浸り

椅子に座ってこの夏何冊読破した事か。

こんな男に誰がした?

今週のオマケ

Psp1

唐突にプレゼントです。

9/2からレンタル開始になるサイコ・ミステリー

「Stay」を記念してのプレゼント。

ゲーム機「PSP」のハード・ケース。

他の用途にも使えそうなのでご希望の方は

このBlogの右上のリクエスト・フォームから

ご応募下さい。住所、本名、電話番号を忘れないでね。

2006/8/19 放送分

♪1:CALL ME WHEN YOU’RE SOBER/EVANESSCENCE

♪2:REAL MAN/MICHIE ONE

♪3:LOVE IS MY RELIGION/ZIGGY MARLEY

   

RN「ピー地区」さんからのリクエスト

4:BAT COUNTRY/AVENGED SEVENFOLD

RN「まちこ」さんからのリクエスト

5:GUERRILLA RADIO/RAGE AGAINST THE MACHINE

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Scritti_1    

6:After Six

7:Dr.Abernathy

8:Snow In Sun

Album「WHITE BREAD BLACK BEER/SCRITTI POLITTI」より

R&R BABYLON  

8/12~8/25に命日を迎えるアーティスト

キング・カーティス  1971 8/13 没

ロイ・ブキャナン  1988 8/14 没

エルヴィス・プレスリー 1977 8/16 没

Buchanan

9:The Messiah Will Come Again/ROY BUCHANAN

10:ORIGINAL FIRE/AUDIOSLAVE

    

FROM DJ

お盆も終わって今年の夏も後半突入。

恐ろしくゆっくりな、ドジ台風10号が

その幕開けを飾った感じになりました。

僕はまだ海遊びも山遊びもやってない。

露天風呂ばっかりの夏しか知らない

これで良いのか?

これで良いのだと言い聞かせなければいけないのか?

トリャー、ウォリャー

ハーハー、ゼイゼイ。

今週のオマケ

Oosima22 

故郷「阿久根の風景」第三弾

最高の海水浴場「阿久根大島」は

名松の島としても有名なのです。

この風景、21世紀のものと思えない。

と思っているのは僕だけ?

<前へ 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36