メインページ | アーカイブ | 音楽 »

番組放送分

2007 1/13 放送分

♪:USED TO BE MY GIRL/BRIAN McKNIGHT

♪:FALL IN LOVE 2008/BRAIN FAILURE

♪:RUIN YOU/BIG D AND THE KIDS TABLE

RN「となりの蝶野正洋くん」からのリクエスト

♪:HELP/THE BEATLES

   COOL TRACK FROM THE ALBUM

Early

♪:SO FAR GONE

♪:SONG FOR ELIZABETH

♪:THE SIMPLE SOLUTION

以上3曲AL「THE EARLY YEARS/THE EARLY YEARS」より

R&R BABYLON  

1/13~1/19に命日を迎えるアーティスト

ジェリー・ノーラン (ニューヨーク・ドールズ)   1992、1/14 没

ディー・マレイ (エルトン・ジョン・バンド)  1992、1/15 没

ハリー・ニルソン  1994、 1/15 没

カール・パーキンス   1998、1/19 没

ウィルソン・ピケット  2006、 1/19 没

♪:IF YOU NEED ME/WILSON PICKETT

Wilson

♪:LEAVE THE PIECES/THE WRECKERS

   

FROM DJ

「今年はどんな音楽が流行るんでしょうね?」とよく聞かれる。

それが解ればヒット・メーカーになれるわい!

というのが正直な気持ちだがそうも言えない。

大人の気持ちになって予想するのだが

ごちゃごちゃした音ではなく、メロディー、サウンドもシンプルで

歌もうまく、耳に気持ちの良い曲、そうダニエル・パウターあたりの

雰囲気を持つアーティストが脚光を浴びるのでは。

あと80’S の音楽を下敷きにしたものが益々増える

と言うのが僕の予想です。

ですが!

僕は見事に外れて楽しませてくれることを願います。

「還暦ROCK」まで日々反省、日々精進、日々爆発、

土曜日深夜、眠い方は留守録でも聴いて下さいね。

昨日より今日、今日より明日がHAPPYでありますように!

今週のオマケ

  Ball_1

大掃除をしていたら発見したメタリカ・グッズ

  握力をUPさせるのに役立つボール。

  握り締めた感じがGOODです。

  このBLOGを見て頂いた幸運なお一人にプレゼント。

  右上のメールフォームからご応募下さい。

  先週より引続きだ!!

2007 1/6 放送分

♪:KEEP YOUR HANDS OFF MY GIRL/GOOD CHARLOTTE

♪:WIND IT UP~グウェン姐さんのねじ巻き行進曲/GWEN STEFANI

♪:ALL ONES AND ZEROS/THE EARLY YEARS

RN「ペロン」さんからのリクエスト

♪:Hips Don’t Lie~おしりは嘘つかない/Shakira

   COOL TRACK FROM THE ALBUM

Cyhsy

♪:Underwater

♪:Goodbye To Mother And The Cove

♪:Satan Said Dance

以上3曲AL「Some Loud Thunder/CLAP YOUR HANDS SAY YAH」より

R&R BABYLON  

1/6~1/12に命日を迎えるアーティスト

シリル・ディヴィーズ (ブルース・インコーポレイテッド)   1964、1/7 没

ハウリン・ウルフ (ブルース・マン)  1976、1/10 没

ミッキー・フィン(T・REX)  2003、 1/11 没

スペンサー・トライデン (ジェファーソン・エアプレイン)  2005、1/11 没

モーリス・ギブ (ザ・ビージーズ) 2003、 1/12 没

♪:This Is Where I Came In/THE BEE GEES

Maurice

♪:I’LL BRING THE SUN/JASON COLLETT

   

FROM DJ

1/6,7の二日間、県立劇場で熊本工業高校 吹奏楽部定期演奏会で

司会をやりました。お手伝いさせて貰うようになって五回目。

毎回高校生の演奏の素晴らしさには、司会をしていても感激させられるのですが

それ以上に感激するのが、終了後行われるレセプションでの3年生のスピーチ。

入学からマーチングとの出会い、楽器、指導者、先生の話、

そして、両親への感謝の言葉、いつもそのピュアで屈託の無い言葉に

もらい泣きをしてしまいます、今年も何回泣いた事か。

てへへ。

「還暦ROCK」まで日々反省、日々精進、日々爆発、

土曜日深夜、眠い方は留守録でも聴いて下さいね。

昨日より今日、今日より明日がHAPPYでありますように!

今週のオマケ

Ball

  大掃除をしていたら発見したメタリカ・グッズ

  握力をUPさせるのに役立つボール。

  握り締めた感じがGOODです。

  このBLOGを見て頂いた幸運なお一人にプレゼント。

  右上のメールフォームからご応募下さい。

2006 12/30 放送分

♪:I WRITE SINS NOT TRAGEDIES/PANIC! AT THE DISCO

♪:the view from the afternoon/ARCTIC MONKEYS

♪:LOVE TRAIN/WOLFMOTHER

RN「杉ちゃん」さんからのリクエスト

♪:Say It Right/NELLY FURTADO

♪:munich/EDITORS

♪:YELL FIRE/MICHAEL FRANTI & SPEARHEAD

♪:DICK AROUND/SPARKS

R&R BABYLON  

12/30~1/5に命日を迎えるアーティスト

リック・ネルソン   1985、12/31 没

タウンズ・ヴァンサント (シンガー・ソング・ライター)  1997、1/1 没

ラリー・ウイリアムス  1980、 1/2 没

フィル・ライノット (シン・リジィ)  1985、1/4 没

ソニー・ボノ (ソニー&シェール) 1998、 1/5 没

♪:SLOW DOWN/LARRY WILLIAMS

James

♪:LIVING IN AMERICA/JAMES BROWN

♪:SHAKESPEAR/SUZAN CAGLE

   

FROM DJ

先週あーだ、こーだ言っておきながら、結局企画物になってしまった。

2006年のOAした曲の中から、僕の印象が強く

そして、他の番組と一線を画す曲だけを選ぶという基準。

我侭と言うならそのとうりだが、自信はある。

他にも数多くの力作、傑作、秀作多々あったことは

言うまでもありません。

どだい全部フォローすることなんて不可能

リスナーの皆さんもそうだと思います。

そして、12/25にはゴッド・オブ・ソウル

「ジェイムス・ブラウン」が亡くなりました。

他の番組で追悼はやったので、あえてリクエストのみに

留めましたが、心よりご冥福をお祈りします。

「還暦ROCK」まで日々反省、日々精進、日々爆発、

土曜日深夜、眠い方は留守録でも聴いて下さいね。

昨日より今日、今日より明日がHAPPYでありますように!

今週のオマケ

  Kado03

  良いお正月をお過ごし下さい。

  今年も宜しく。

2006 12/23 放送分

♪:LIPS OF AN ANGEL/HINDER

♪:VISIBLE KARMA/SUGARPLUM FAIRY

♪:LEFT、RIGHT、BLACK、WHITE/

以上2曲は「FIRST ROUND FIRST MINUTE/SUGARPLUM FAIRY」より

RN「にっちゃん」さんからのリクエスト

♪:In The End/LINKIN PARK

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Jerry

♪:I SAW HER STANDING THERE with Little Richards

♪:THAT KIND OF FOOL with Keith Richards

♪:Rock‘n’Roll with Jimmy Page

Album「Last Man Standing/JERRY LEE LEWIS」より

R&R BABYLON  

12/23~12/29に命日を迎えるアーティスト

フレディ・キング (ブルース・マン)  1976、12/28 没

デニス・ウィルソン (ザ・ビーチ・ボーイズ)  1983、12/28 没

Freddieb

♪:Have You Ever Loved A Woman/FREDDY KING

♪:Hideaway/〃

♪:DO THEY KNOW IT CHRISTMAS/BAND AID 20

♪:CHRISTMAS EVE/BLACKMORE’S NIGHT

   

FROM DJ

メリー・クリスマスて言ったって25日まで、それ以後は

白けるよね。

来週は2006年最後の放送だけど、どうしょう?

別に特別な事をしなくてもいいかな?

僕の今年のベスト・バンドとか聞いてもどうってことないよね?

年末、年始に企画ものをぶつける意味に

疑問を感じているのです。

だからって何にもしないのも気が引けるんだよね。

「還暦ROCK」まで日々反省、日々精進、日々爆発、

土曜日深夜、眠い方は留守録でも聴いて下さいね。

昨日より今日、今日より明日がHAPPYでありますように!

今週のオマケ

  プレゼント当選者で~す。

エヴァネッセンスのフリース・ブランケット×2

RN:ガーギスさん、RN:さんじさん

ジョン・レジェンドのT-Shirts×1

RN:りなさん

ジャミロクワイのメモ・パッド×3

RN:じゃますかすさん、他2名。

フランツ・フェルディナンドのトート・バッグ×1

RN:にっちゃんさん

サンシャイン・アンダーグラウンドのT・シャッ(S)×1

RN:みほりんさん

以上の皆さんです、おめでとうございました。

(^o^)

2006 12/16 放送分

♪:PINK CADILLAC/Jerry Lee Lewis &Bruce Springsteen

♪:MY WAY/TRASH MONKEYS

♪:SONG NO.1/

以上2曲は「FAVOURITE ENEMY/TRASH MONKEYS」より

RN「ニコちゃん」さんからのリクエスト

♪:Young Folks/Peter、Bjorn&John

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Barsoe

♪:Symptons Of A Heartbreak

♪:Lovesick

♪:You Don’t Know What It’s Like

Album「Better Man/Thomas Barsoe」より

R&R BABYLON  

12/16~12/22に命日を迎えるアーティスト

カースティ・マッコール(シンガー)  2000、12/18 没

マイケル・クラーク (ザ・バーズ)  1993、12/19 没

ボビー・ダーリン (シンガー) 1973、12/20 没

アルバート・キング (ブルース・マン) 1992、12/21 没

ジョー・ストラマー (ザ・クラッシュ) 2002、 12/22 没

Joe

♪:COLD FEET/ALBERT KING

♪:GET DOWN MOSES/JOE STRUMMER & THE MESCARELOS

♪:Oh! Gravity/SWITCHFOOT

FROM DJ

The BirthdayもTHE イナズマ戦隊もLIVE最高。

70年代の香りを残し、爆発的なエナジーを

男らしい切なさと共にぶつけてくるBirthday

熱く生きていくぜーとギミックなしに

ポーンと懐に飛び込んでくるイナ戦。

タイプは全く違うがリアル・ロックン・ロール!!

最高の年の瀬、新年が迎えられそうだ。

「還暦ROCK」まで日々反省、日々精進、日々爆発、

土曜日深夜、眠い方は留守録でも聴いて下さいね。

昨日より今日、今日より明日がHAPPYでありますように!

今週のオマケ

  Present

引続き今週もプレゼントで~す。

エヴァネッセンスのフリース・ブランケット×2

ジョン・レジェンドのT-Shirts×1

ジャミロクワイのメモ・パッド×3

そして、先週お知らせしていましたが

応募が無かった(T_T)(先週のブログ参照)

フランツ・フェルディナンドのトート・バッグ×1

サンシャイン・アンダーグラウンドのT・シャッ(S)×1

以上5点8名様へクリスマス・プレゼント。

ご希望の方は20日水曜日までに

右上のリクエスト・フォームから番組までメールでご応募下さい。

当選者の発表は12/23日の番組で。

他の番組より絶対確率高いよ。

(^^)

2006 12/9 放送分

♪:You Don’t Know What It’s Like/Thomas Barsoe

♪:To Try For The Sun/Lindsey Backingham

♪:Under The Skin/

以上2曲は「Under The SkinLindsey Backingham」より

RN「特攻聡英」さんからのリクエスト

♪:AMERICA/SIMON&GARFUNKLE

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Faithless

♪:HOPE&GLORY feat.ONE ESKIMO

♪:LAST THIS DAY feat.DIDO

♪:SPIDERS、CROCODILES&KRYPTONITE feat.R.SMITH

Album「TO ALL NEW ARRIVALS /FAITHLESS」より

R&R BABYLON  

12/9~12/15に命日を迎えるアーティスト

オーティス・レディング(シンガー)  1967、12/10 没

サム・クック (シンガー)  1964、12/11 没

イアン・スチュアート (ザ・ローリング・ストーンズ) 1985、12/12 没

Sam_1

♪:ツイストで踊りあかそう/SAM COOK

♪:Nutshell(acoustic)/STAIND

♪:Come Again/〃

以上2曲は「Singles/STAIND」より

FROM DJ

さあ、今週はこの番組ではないが、夕方のEGYがゲストラッシュ!

水曜日がキャプテン・ストライダム

木曜日がThe Birthday

二組のCDを聞きまくって準備、準備。

そして、週末はThe Birthday、The イナズマ戦隊のLIVE、LIVE。

僕へのX‘masプレゼントと思って楽しませて頂きます。

「還暦ROCK」まで日々反省、日々精進、日々爆発、

土曜日深夜、眠い方は留守録でも聴いて下さいね。

昨日より今日、今日より明日がHAPPYでありますように!

今週のオマケ

  Prezento

プレゼントで~す。

フランツ・フェルディナンドのトート・バッグ

サンシャイン・アンダーグラウンドのT・シャッ(S)

それぞれお一人の方に。

右上のリクエスト・フォームから番組までメールでご応募下さい。

当選者の発表は12/16の番組で。

また、その番組でも豪華?プレゼントがありますよ。

聞いてね。

2006 12/2放送分

♪:BOMBS feat.HARRY COLLIER/FAITHLESS

♪:Chuco’s Cumbia/LOS LOBOS

♪:No Puedo Mas/

以上2曲は「Town & The City/LOS LOBOS」より

♪:UNDERSTAND/GEORGE MICHAEL

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Chemical_2

♪:THE SHARPEST LIVES

♪:CANCER

♪:HOUSE OF WOLVES

Album「BLACK PARADE/MY CHEMICAL ROMANCE」より

R&R BABYLON  

12/2~12/8に命日を迎えるアーティスト

トミー・ボーリン(ディープ・パープル)  1976、12/4 没

フランク・ザッパ  1993、12/4 没

ジョン・レノン (ザ・ビートルズ) 1980、12/8 没

ラズル (ハノイ・ロックス) 1984、12/8 没

ダイム・バッグ・ダレル (パンテラ、ダメージ・プラン) 2004、12/8 没

♪:TEASER/TOMMY BOLIN

Damageplan3_1

♪:COWBOYS FROM HELL/PANTERA

♪:YOU DON’T KNOW/EMINEM feat.50CENT、LLOYD BANKS&CASHIS

FROM DJ

12月。

2006年も残り少なくなってきました。

先月末からライブ&ゲストラッシュで頭の切り替えが大変。

インタビューの準備にCDを聞き直すも、中々集中出来ずに

つい楽しんでしまう自分がいて、困ったものです。

困ったものと言えば、先日、21年ぐらい前にストーンズ話で盛り上がって

トップレス・バーみたいな所に一緒に行った事があるという人が出現して大変。

ストーンズ話は分かるが、その手の店は全く記憶がない。

あ~、怖い。

でも本当に行っていたのだったら、記憶にないのは、惜しい。

還暦ROCK」まで日々反省、日々精進、日々爆発、

土曜日深夜、眠い方は留守録でも聴いて下さいね。

昨日より今日、今日より明日がHAPPYでありますように!

今週のオマケ

  List1_1 List2_1

  先日、バトル・ステージで行われた

東京スカパラダイス・オーケストラの曲目表の一部。

毎回トローンボーンの北原さんが書くらしいのですが、

最初の曲分かりますか?「ONE EYED COBRA」です。

もう一曲は可愛くいいですよね。

2006 11/25放送分

♪:SHOW YOU HOW/LINDEY BUCKINGAM

♪:MANCHESTER/BEAUTIFUL SOUTH

♪:NEVER LOST A CHICKEN TO A FOX/

以上2曲は「Superbi/BEAUTIFUL SOUTH」より

♪:What It Was To Be What It Is/STEVIE SALAS COLORCODE

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Incubus_1

♪:Light Grenedes

♪:Dig

♪:Regues

Album「LIGHT GRENEDES/INCUBUS」より

R&R BABYLON  

11/25~12/1に命日を迎えるアーティスト

ニック・ドレイク  1974、11/25 没

ジョージ・ハリスン (ザ・ビートルズ) '2001、11/29 没

Nick_1

♪:Nothern Sky/NICK DRAKE

♪:HERE COME THE SUN(LOVE VER.)/THE BEATLES

♪:BALLAD OF AN UNREQUITED SELF―LOVE AFFAIR

                           /THE ORDINARY BOYS

FROM DJ

11月も最後の土曜日、来週は12月。

今年も最後の月、年末年始の具体的な話が出始めた。

どうやら今年は熊本城には行かなくて済みそうだが

逆に築城400年に関係なくなりそうで、ちょと寂しい。

でもその分スタジオで騒ぐ事になりそう。

その前に12月を乗り切らねば、ライブにインタビューに

業界のあれ。

以下の文を暫く休ませていましたが、復活させます。

還暦ROCK」まで日々反省、日々精進、日々爆発、

土曜日深夜、眠い方は留守録でも聴いて下さいね。

昨日より今日、今日より明日がHAPPYでありますように!

今週のオマケ

  Hotei_card_1

  あの布袋寅泰氏の名刺である。

  この裏は個人情報満載なので、非公開。

  黒い文字は浮き出ている。

  因みに肩書きは「ギタリスト」。

  頂いた瞬間、一番驚いたのは何を隠そう

  僕自身でした。

2006、11/18 放送分

:ATTITUDE IN STEREO/TRASHMONKEYS

:Lost And Found/Delerium

DELTA GOODREM LIVE IN 博多百年蔵

:Last Night On Earth

:Flawed~埋まらないパズル

SUSAN CAGLE LIVE IN ライオン広場

:Manhattan Cawboy

:Stay

:Shakespeare

R&R BABYLON  

11/18~11/24に命日を迎えるアーティスト

ダニー・ウィットン (クレイジー・ホース) 1972 11/18 没

ベリー・オークレイ (オールマン・ブラザーズ・バンド) 1972 11/21 没

マイケル・ハッチェンス (INXS) 1997 11/22 没

トム・エヴァンス (バッド・フィンガー) 1983 11/23 没

フレディー・マーキュリー (クイーン) 1991 11/24 没

エリック・カー (KISS) 1991 11/24 没

Photo_566

:MAY BE TOMORROW/IVYS

:NEVER TEAR US APART/INXS

Rod_1

:DAY AFTER DAY/ROD STEWART

:THE BEST OF MY LOVE/〃

Album「GREAT ROCK CLASSICS/ROD STEWART」より

FROM DJ

今週はアルバム紹介を休んで

博多で行われた二人の女性アーティストの

プロモーション・ライブの模様をお送りしました。

個人的な思い入れは熊本まで来てくれたスーザン・ケイグルです。

とっても良い人で心から応援してあげたいと言う

気持ちになりました。勿論、歌も曲も最高ですよ。

アルバム「サブウェイ・レコーディングス」是非、聞いてみて下さい。

来年、春にはスタジオ録音のニューアルバムもリリースされます。

話は変わりますが、博多の音楽シーンの育ての親とも言える

K氏が先日お亡くなりになりました。

サンハウス、THE MODS、ARB、海援隊、甲斐バンドetc

数多くの博多出身のバンドを育て、応援し

日本の音楽シーンに送り込んだ方でした。

僕も一緒に仕事をさせてもらったし、可愛がっていただきました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

2006/11/11 放送分

:ANNa HOLLY/INCUBUS

:ALWAYS THE PRETENDERS/EUROPE

:HOLE IN THE EARTH/DEFTONES

:While My Guiter Gently Weeps/THE BEATLES

COOL TRACK FROM THE ALBUM

Various

:SIR

:DEADMAN

:HATER

Album「THE WORLD IS GONE/VARIOUSより

R&R BABYLON  

11/11~11/17に命日を迎えるアーティスト

ジョン・グラスコック(ジェスロ・タル) 1979 11/17 没

Glascock

:KELPIE/JETHRO TULL

:GUN/ DRUTTI COLUMN

:ITS WORLD/〃

Album「Keep BreathingTHE DURUTTI COLUMN」より

FROM DJ

中高生の自殺、自殺予告で日本中が悩んでいます。

いじめがあった、なかっただけが問題になっているような気がしますが

果たしてそれだけでしょうか?

生きる事の素晴らしさ

命の大切さなどなど、もっと若い世代に伝えなければいけない多くの事を

何処かに置き忘れてはいないだろうか?

約60%の小学生が死んでも生き返ると思っているらしい。

ゲームじゃないのだ。

今週のオマケ

Killers_t_1

正直言って先週応募がありませんでした。

来るまで続けます(^^

THE KILLERSのT-SHIRTSプレゼント。

色は黒、サイズはS、M、それぞれ1名さま。

ご希望の方は16日木曜日までに番組までメール下さい。

住所、名前、電話番号をお忘れなく。

発表は18日の番組内で。

このブログの右上のリクエスト・フォームからも応募できます。

どうぞ!!!

<前へ 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36