11/7 今日の感動!島原半島は。。。
こんにちは、本田みずえです。
この1週間、朝の冷え込みなどがあったせいか、マスク姿の人が多くなってきました。
私は今のところ元気なんですが、空気の乾燥で静電気と
二枚づめに困っています。
いろんな意味で”うるおい”
がほしい今日この頃です。
さて、
今月は【島原半島特大ジオ・マルシェ】で使える2000円分商品券を
毎週3人の方にプレゼント中です!
早速、昨日までのご応募の中から、当選者の方3人の発表です。
ラジオネーム あい さん
ラジオネーム パストラル さん
ラジオネーム ガマグチ財布 さん ~です!
当選した皆さん、おめでとうございます!
島原半島の自然の恵みをご堪能ください!!
いよいよプレゼント期間最終ウィークです。ご応募お待ちしています!!
【島原半島特大ジオ・マルシェ
2000円分商品券プレゼント】
今週分の締め切りは、11月13日(木)!!
詳しくは、fmkのH.Pにある「プレゼント」をチェック!!→コチラ
【感動!私の島原半島】
内容:島原半島 特大ジオ・マルシェ パート2 !!
出演: ㈱雲仙きのこ本舗 前田和彦さん
11月29日(土)、30日(日)に開催の「島原半島特大ジオ・マルシェ」に出店される
㈱雲仙きのこ本舗 前田和彦さんにお話を伺いました。
島原半島は、農業の割合が43%と長崎県内最大の農業地帯。
そんな農業が盛んな地域で「雲仙きのこ本舗」は、
「美味養生」「体によくておいしい食品づくり」をモットーに、
こだわりの商品をいろいろ作っていらっしゃいます。
新鮮な朝採れ「きのこ詰め合わせセット」が大人気で
えのき茸・エリンギ・舞茸・なめこ と、
日夜、生育状態を見ながら愛情を込めて栽培したきのこを朝一番に収穫して詰合わせた
大人気の【新鮮な朝採れ「きのこ詰め合わせセット」】が特大ジオ・マルシェに並びます。
ほかにも、
一級品のエノキを使った【瓶詰 エノキの佃煮】(軸が太くて歯ごたえ十分だそう!)や、
南島原市の特産「手延べそうめん」を即席で食べられるように開発された
【養々麺】も販売されるそうです。
国産小麦粉、長崎県崎戸のいそしお、雲仙山麓の名水を使用。
十分にこねた生地を低温で熟成させ、麺にしっかりとしたコシと旨みを持たせ、
味は、ひと晩水出しした北海道産昆布のなかに枕崎産の鰹節を入れた合わせだしに、
自家製の「返し」を加え、醤油で味を調えた本格和風。〜とのこと。
お湯を注いで3分でお召し上がりいただけます! くーっ!
いつものジオ・マルシェは、毎月最終(日)ですが、
11月は特大版のジオ・マルシェとして2日間にわたって、
時間も1時間延長の午後4時まで開催されます!
また今回は、地域のおよそ90団体の出店に加え、
「B-1グランプリ」コーナーでは、
富士宮焼きそばや、田川ホルモン鍋など、ご当地グルメが味わえます。
29日は「ちくわ手焼き体験」&「かまぼこ撒き」、
30日は「2014cm の巨大ちくわ焼き」(!) もあります。
楽しいイベント目白押し!
日時:11月29日(土)、30日(日)AM9:00〜PM4:00
開催場所:雲仙岳災害記念館がまだすドーム前広場
お問合せ:島原半島観光連盟 ℡0957-62-0655
【感動!島原半島インフォメーション】
①「雲仙紅葉(もみじ)ウォーク」秋色に染まる美しい雲仙をウォーキングで!
原生沼かきつばた公園をスタート・ゴールに開催される「雲仙紅葉ウォーク」は、
4つのコースからお好きなコースを選んで参加できます。
詳しくは→コチラ!!!
コースは、
①平成新山溶岩ドームを間近で見学する10㌔の「普賢岳新登山道コース」、
②8㌔の「秋の雲仙満喫コース」、
③初心者大歓迎の8㌔の「ノルディック・ウォークコース」。
④ジオガイドの楽しい話を聞きながら歩く5㌔の「雲仙ジオ体感コース」の4つ。
今回は、国立公園「雲仙」指定80周年を記念して、
ゴール後、参加者全員にスムージーのおもてなしもありますよ!
事前参加の申し込みは、11月3日(月)までです。
【雲仙紅葉(もみじ)ウォーク】
日時:11月9日(日)
お問合せ:雲仙温泉観光協会 ℡ 0957-73-2233 HP
②「しまばら薬草フェア」 〜ハーブを満喫〜
日時:11月 8日(土)、9 (日)
開催場所:旧島原藩薬園跡(メイン会場)
お問合せ:島原市 産業政策課 ℡0957-68-1111
江戸時代、島原藩は薬草を育て、健康維持のために使用してきました。
その名残である旧島原藩薬園跡は、
日本三大薬園跡の一つとして当時の遺構を残す貴重な史跡です。
「しまばら薬草フェア」では、この薬園跡をメイン会場に、
薬草を使ったお茶やスイーツ、パンなどの販売や、薬草入り石鹸作り体験、
椅子に座ってできる健康体操、薬用植物や薬草園遺構の解説などが行われます。
また、両日とも、
午前10時〜 先着100人に、ヤーコンムースをプレゼント!
午前11時〜 限定200食で、「秋の七草がゆ」のふるまいもあります。
美容と健康に良い薬草を味わいながら、一日ゆっくりお楽しみください。
詳しくは→コチラ!!!
日本三大薬園跡の一つである旧島原藩薬園跡をメイン会場として、
しまばら薬草フェアが開催されます。
秋の七草がゆや薬草茶のふるまい、
健康スイーツや薬草パンの販売、
薬草石鹸づくり無料体験などもできるそうですよ。
美容と健康に良い薬草(ハーブ)を味わいながら、一日ゆっくりお楽しみください〜。
詳しくは→コチラ!!!
③「しまばら丸太早切大会」
出場者大募集!
日時:11月 22日(土)、23日(日)
開催場所:島原復興アリーナ
お問合せ:まつり実行委員会 ℡0957-62-2101
島原市の冬の風物詩「島原ふるさと産業まつり」が、
11月22、23日の土日島原復興アリーナで開催されます。
23日(日)正午には、気軽に参加し、楽しんでいただける
「しまばら丸太早切大会」が行われますよ!
ただ今出場者チームを募集中!
職場の同僚や友達など3人でチームを作って参加しませんか!
島原の特産品など、豪華賞品がありますので奮ってご応募ください。
高校生以上ならどなたでも参加OK!申し込みは11月14日(金)まで〜!!
詳しくは→コチラ!!!
日時:11月 22日(土)、23日(日)
開催場所:島原復興アリーナ
お問合せ:まつり実行委員会 ℡0957-62-2101
来週の「感動!島原半島」もお楽しみに〜!