« 6/11 今日の感動!島原半島は。。。  | メインページ |  6/25 今日の感動!島原半島は。。。 >

6/18 今日の感動!島原半島は。。。

明日は父の日ですね。

母の日と一緒に、すでにプレゼントをあげた住野幸です。

母の日と父の日の間隔がもうちょっと開いていればなと思うのですがいかがですか?

 

【感動!私の島原半島】

内容:第11回ジャカランダフェスタ←詳しくはコチラをクリック!

電話出演:小浜温泉観光協会 関美佳さま

チラシ表.png

 

チラシ裏.png

 

お問合せ:小浜温泉観光協会内の実行委員会℡0957-74-2672

 

 

 

【感動!島原半島インフォメーション】

①第11回ジャカランダフェスタ←詳しくはコチラをクリック!

チラシ表.png

 

チラシ裏.png

 

お問合せ:小浜温泉観光協会内の実行委員会℡0957-74-2672

 

ご当地温泉卓球←詳しくはコチラをクリック!

九州を中心に「ご当地温泉卓球」が盛り上がっているのをご存じでしょうか。

昨年は雲仙温泉で全国大会も開催されました。

ご当地温泉卓球がどういったものかというと、黒川温泉の「温泉手形っ球」、そのほか

うちわ・風呂おけ・スリッパなど、温泉のキーアイテムがラケットになるんです。

雲仙温泉は「なべぶた」がラケットになります。これは、島原半島の郷土料理「具雑煮」のふたが

使われているんです。

そんななべブタっ球、毎月第3日曜日の午前10時から雲仙温泉の温泉神社前・けやき広場で行われています。参加費は1回お一人200円です。

特典により、豪華賞品があるそうですよ。

お問合せ:雲仙温泉観光協会℡0957-73-3434

 
③ヤマボウシ開花情報!←詳しくはコチラをクリック!
雲仙お山の情報館によりますと。。。
 

国立公園雲仙のヤマボウシの開花状況をお知らせします。

6月16日(木)時点で、吹越トンネル手前の橋からの景観が見頃になっています。

温泉街から、国見町・多比良港方面へ385号線を、約5km 車で15分の場所が「吹越」と呼ばれる地名です。吹越トンネル手前の橋からの景観が見頃になっています。温泉街から、国見町・多比良港方面へ385号線を、約5km 車で15分の場所が「吹越」と呼ばれる地名です。吹越トンネル手前からの景観が見ごろです。雲仙温泉街から国見町・多比良港方面へ国道385号線をおよそ5kmのところが吹越と呼ばれる地名です。

 

<< FMK Website << 番組一覧