• 阿蘇市ホームページ
  • 火の国阿蘇の恵みのブランド然zen
  • 阿蘇ジオパーク
  • 阿蘇市ふるさと応援寄付金
  • 阿蘇市公式facebookページ
  • 阿蘇市公式Instagram
Vient

西原村を拠点に活躍中のデュオグループ  "Vient" とコラボレートして、テーマソングを作っていただきました。
「阿蘇の雄大さ」「人々の温かさ」をよくご存知のお二人だからこそできる"素顔の阿蘇の音楽"。
この番組にはピッタリのものが出来上がりました!
気になるあなたは、番組をチェックしてね!

« イベント情報

村岡章子のあそあそ探検隊

09.09.12.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:市原パビリオン
ご出演: 佐藤浩志さん

今週は、南小国町市原で、佐藤さんにお話を伺いました。

Photo

現在、2011年の九州新幹線の開業にむけて、阿蘇全域一丸となって取り組んでいる事があります。

それは、2011年阿蘇を一つの博覧会「あそゆるっと博」の会場にする事。
そして、博覧会の中にあるパビリオンが、各市町村、団体であること。
ちょっと、難しく感じますが…それぞれの市町村がその地域の良さを活かして阿蘇へ訪れてくれる方へ「旅の提案」をしていこうということなんです。

今日から、この番組では数週間に渡って、その各市町村、団体、いわゆる「パビリオン」をご紹介していきます。

今週は、市原パビリオンをご紹介しました。


●これまで続けてきた深発見フェスタの取り組みを、そのまま2011年に行われる阿蘇ゆるっと博に生かして行きたい。 

深発見フェスタ 9月20日(日)~11月15日(日)まで。 南小国町で開催。

〈市原地区〉
日程:10月16日(金)、10月30日(金)、11月13日(金)(※少雨決行)
内容:美しい村きよらのの里を歩こう  
    かずら体験、まんじゅう作り体験、収穫体験
    昼食代:500円 各オプション体験料:1000円    

    どぶろくと地酒を飲んで田舎に泊まろう
    料金:1泊1食 8000円(宿泊5000円・夕食3000円)
              

※Information
南小国町観光協会
【問い合わせ】 0967-42-1444

09.09.05.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:阿蘇まるごと検定
ご出演: 堤 さん

今週は、阿蘇市で、阿蘇地域振興局総務振興課の堤さんに「阿蘇まるごと検定」のお話を伺いました。

Photo

第3回 阿蘇まるごと検定


平成21年12月6日の日曜日、午前11時から南阿蘇村の東海大学阿蘇キャンパスと小国町の小国町山村開発センターで行います。

阿蘇の雄大な自然をはじめ、歴史・文化・観光などについて出題する阿蘇の「ご当地検定を実施します」。

検定時間は60分で、全50問。1問2点の100点満点で、70点以上の正解で合格となります。

さらに合格者には、「阿蘇の達人」認定カードをはじめ、さまざまな特典をプレゼント。

受験料は一般の方が2000円で、学生の団体料金は1500円となります。

あなたも「阿蘇の達人」を目指しませんか?


※Information
阿蘇まるごと検定実行委員会事務局
【問い合わせ】 0967-22-3903

阿蘇まるごと検定 HP
http://
www.asokankodata.com/kentei

09.08.29.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:坊中パビリオン
ご出演: 森さん 中村さん

今週は、阿蘇市坊中で、ASO田園空間博物館の森由佳さんと菓心なかむらの中村さんにお話を伺いました。

Photo_2

Photo_3

現在、2011年の九州新幹線の開業にむけて、阿蘇全域一丸となって取り組んでいる事があります。

それは、2011年阿蘇を一つの博覧会「あそゆるっと博」の会場にする事。
そして、博覧会の中にあるパビリオンが、各市町村、団体であること。
ちょっと、難しく感じますが…それぞれの市町村がその地域の良さを活かして阿蘇へ訪れてくれる方へ「旅の提案」をしていこうということなんです。

今日から、この番組では数週間に渡って、その各市町村、団体、いわゆる「パビリオン」をご紹介していきます。

今週は、坊中パビリオンをご紹介しました。


●ボランティアガイド 1時間 500円(要予約)。
 それぞれに、コースを組み合わせてもらっても構いません。
 逆に、提案もしてくれるので、一度御相談ください。 

●レンタサイクル 4時間以内 500円 / 4時間以上800円。

●菓心 なかむら
営業時間:午前9時~午後7時(日曜日は午後5時まで)
定休日:なし

●ASO田園空間博物館
営業時間:9月いっぱいは午前9時~午後7時まで

※Information
ASO田園空間博物館
【問い合わせ】 0967-35-5077

09.08.22.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:高森町パビリオン
ご出演: 中村さん

今週は、高森町で、中村さんにお話を伺いました。

現在、2011年の九州新幹線の開業にむけて、阿蘇全域一丸となって取り組んでいる事があります。

それは、2011年阿蘇を一つの博覧会「あそゆるっと博」の会場にする事。
そして、博覧会の中にあるパビリオンが、各市町村、団体であること。
ちょっと、難しく感じますが…それぞれの市町村がその地域の良さを活かして阿蘇へ訪れてくれる方へ「旅の提案」をしていこうということなんです。

今日から、この番組では数週間に渡って、その各市町村、団体、いわゆる「パビリオン」をご紹介していきます。

今週は、高森町パビリオンをご紹介しました。


●高森駅からすぐ商店街なので、南阿蘇鉄道を使ってゆっくり歩いて散策するもよし。
もうひとつは、駅にレンタサイクルも置いてあるので、自転車を使ってもよし…と楽しみかたが広がっています。

レンタル金額 4時間/500円 4時間以上/800円。

●さらに、町内を走るバスも便利。 1回乗って200円です。
案内人さんをつけた場合
…1時間コースからとなりますが、コースは相談に応じて。
金額は1時間1000円~
高森町ならではのおやつ付です。来てのお楽しみですよ。

●商店街のすぐはずれたところは、畑。農家の収穫体験もOK旬の野菜の食べ方がわかる。


※Information
高森町観光交流センター 高森町観光協会
【問い合わせ】 0967-62-2233

09.08.15.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:南阿蘇村パビリオン
ご出演: 長野良市さん

今週は、南阿蘇村で、写真家の長野良市さんにお話を伺いました。

現在、2011年の九州新幹線の開業にむけて、阿蘇全域一丸となって取り組んでいる事があります。

それは、2011年阿蘇を一つの博覧会「あそゆるっと博」の会場にする事。
そして、博覧会の中にあるパビリオンが、各市町村、団体であること。
ちょっと、難しく感じますが…それぞれの市町村がその地域の良さを活かして阿蘇へ訪れてくれる方へ「旅の提案」をしていこうということなんです。

今日から、この番組では数週間に渡って、その各市町村、団体、いわゆる「パビリオン」をご紹介していきます。

今週は、南阿蘇村パビリオンをご紹介しました。


●秋のプレオープンに向けて、現在急ピッチで話し合いが進められています。。

●お母さん達による、地元の味を提供するお店も只今進行中。秋には姿を見る事が可能です。

●プレオープンでは《下田、久石、白川》3つのパビリオンがオープンします。


2011年にはいくつものパビリオンが誕生する予定ですので、お楽しみに!

09.08.08.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:パビリオン はな阿蘇美
ご出演: 中山さん

今週は、阿蘇市内牧にある、はな阿蘇美で、中山さんにお話を伺いました。

現在、2011年の九州新幹線の開業にむけて、阿蘇全域一丸となって取り組んでいる事があります。

それは、2011年阿蘇を一つの博覧会「あそゆるっと博」の会場にする事。
そして、博覧会の中にあるパビリオンが、各市町村、団体であること。
ちょっと、難しく感じますが…それぞれの市町村がその地域の良さを活かして阿蘇へ訪れてくれる方へ「旅の提案」をしていこうということなんです。

今日から、この番組では数週間に渡って、その各市町村、団体、いわゆる「パビリオン」をご紹介していきます。

今週は、阿蘇市内牧パビリオンをご紹介しました。

●現在、tomaっとベリーな街 ~夏の巻き~が内牧温泉商店街で開催中。夏は、恒例の「トマト」と「ブルーベリー」!地元商店街の店主の方々によって、素材を活かした一品を考え、皆さんに食べてもらおうと言うものです。

阿蘇市は広いので、パビリオンはまだまだあります。また番組でご紹介していくので、どうぞ、2011年の阿蘇ゆるっと博をお楽しみに!



※Information
はな阿蘇美
【問い合わせ】 0967-23-6262

09.08.01.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:パビリオン 小国町杖立温泉街
ご出演: 瀬津田さん

今週は、小国町にある、杖立温泉街で、瀬津田さんにお話を伺いました。

Photo

現在、2011年の九州新幹線の開業にむけて、阿蘇全域一丸となって取り組んでいる事があります。

それは、2011年阿蘇を一つの博覧会「あそゆるっと博」の会場にする事。
そして、博覧会の中にあるパビリオンが、各市町村、団体であること。
ちょっと、難しく感じますが…それぞれの市町村がその地域の良さを活かして阿蘇へ訪れてくれる方へ「旅の提案」をしていこうということなんです。

今日から、この番組では数週間に渡って、その各市町村、団体、いわゆる「パビリオン」をご紹介していきます。

今週は、小国町杖立パビリオンをご紹介しました。

みちくさ案内人…参加費 500円(杖立名物 むし卵とタオル付・要予約)

杖立プリン伝説…温泉の蒸気と地元の素材を生かして作られた個性的なプリン。
           現在、18店舗で食べる事ができ、スタンプを10個集めると
           素敵な景品がもらえます。
Photo_2
Photo_3

杖立は、滞在型の他にはない路地裏散策などをメインに「旅の提案」をしてまいります。

どうぞ、お出かけ下さい。



※Information
杖立温泉観光協会
【問い合わせ】 0967-48-0206

09.07.18.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:なみの高原やすらぎ交流館
ご出演: 望月館長

今週は、阿蘇市にある、なみの高原やすらぎ交流館で、望月館長にお話を伺いました。

国道57号線をひたすら大分方面へ向かうと、現れる学校を改装して作られた建物が見えてきます。それが、今回ご紹介した「なみの高原やすらぎ交流館」です。

そこに登場したのが、新しい催し「荻岳 ふるさと自然の道」ハイキングです。

「荻岳 ふるさと自然の道」
料金:1500円(ガイド付き)
※5名以上からとなりますが、相談に応じて対応していただけるとの事です。

また、食育体験や農業体験、林業体験や自然体験、キャンプなどの各プログラムも大好評実施中です。

ご利用の際は、事前に予約が必要となりますので、ご注意ください。



※Information
なみの高原やすらぎ交流館
【問い合わせ】 0967-23-0555

09.07.11.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:そば道場「そばそうめん流し」
ご出演: 浅尾センター長

Photo

今週は、南阿蘇村にある、そば道場 浅尾センター長に「そばそうめん流し」についてお話を伺いました。

そばそうめんとは、そうめんにそばを練り込んだもので、食感はそうめん・風味はそばといった不思議ななべものです。

そばそうめん流しは、50mを1グループで貸切です。

50metoru

Photo_2

そばそうめん流し 料金
●3人前 税込み 1500円
●5人前 税込み 2500円
●7人前 税込み 3500円
※人数より多めの注文をオススメします。



また、久木野でとれるそばを使ったそば打ち体験もできます。

そば打ち体験 料金
●1人 2300円
●2人 2800円


地元のお母さん達が、丁寧に教えて下さいます。

そばそうめん、そば打ちとともに違った味が楽しめて美味しいです。



※Information
そば道場
【営業時間】 9:30~17:00
【定休日】 毎月第1水曜日
【問い合わせ】 
0967-67-0507

09.07.04.あそあそ探検隊

≪村岡章子のあそあそ探検隊≫

取材内容:喫茶「花門(かもん)」
ご出演: たのうえ ゆきさん

今週は、高森町にある、喫茶「花門」で、たのうえさんにお話を伺いました。

Photo_3

昔の喫茶店風の作りになっているのが。喫茶「花門」です。

Photo_4

今回は、新名物として登場したライスコロッケを紹介しました。

ライスコロッケ(全4種類)
●チキンライス
●牛めし
●エビピラフ
●たかなもり

Photo_5
素材にも製法にもこだわったこのコロッケは、サクサクの食感でとてもよく味がしみこんでいるのが特徴です。

また、7月6日(月)からは、阿蘇地域のお店35件で「あそのハヤシライス」が食べられるようになります。

あか牛や、トマト、牛乳など阿蘇の材料をふんだんに使ってあり、もちろん喫茶「花門」でも食べる事ができます。

ライスコロッケ、ハヤシライス、共に一度食べてみてください。


※Information
喫茶「花門」
【営業時間】 11:00~19:00
【定休日】 火曜日
【場所】 南阿蘇鉄道 高森駅前
【問い合わせ】 
0967-62-1676

<前へ 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24
  • 阿蘇市ホームページ
  • 火の国阿蘇の恵みのブランド然zen
  • 阿蘇ジオパーク
  • 阿蘇市ふるさと応援寄付金
  • 阿蘇市公式facebookページ
  • 阿蘇市公式Instagram
Vient

西原村を拠点に活躍中のデュオグループ  "Vient" とコラボレートして、テーマソングを作っていただきました。
「阿蘇の雄大さ」「人々の温かさ」をよくご存知のお二人だからこそできる"素顔の阿蘇の音楽"。
この番組にはピッタリのものが出来上がりました!
気になるあなたは、番組をチェックしてね!

←FMKトップへ ←番組一覧へ