« 3/29 今日の感動!島原半島は。。。  | メインページ |  4/12 今日の感動!島原半島は。。。 >

4/5 今日の感動!島原半島は。。。

新年度がスタートしました。いかがお過ごしですか?

若妻会の会長やら地区の班長やらと大役を仰せつかった住野幸です。

今回からコーナーが少~しリニューアルしております。

 

新コーナー【感動!私の島原半島】では しまばら芝桜公園 島原半島ときめきのコンシェルジュリカコさんが紹介してくれました。

4月からリカコさんだけではなく、島原半島のいろんな方に登場いただき島原半島の魅力を紹介していただきますよ!

島原市上折橋町の砂防締切堤防内「芝桜公園」で開催されている『第2回しまばら芝桜まつり』

芝桜公園は雲仙普賢岳の平成の噴火の際に土石流から住民を守るために砂防締め切り堤防が作られました。その堤防の中に作られています。芝桜の間に遊歩道も整備されているんですよ。

砂防堤防内を人々の憩いの場にしようということで、芝桜が植えられて、昨年から始まった芝桜まつり。平成新山も間近に見ることができます。芝桜の花模様は平成新山から流れ出る湧水と2匹の鯉が泳ぐ姿なんですが、現在の開花状況は8分咲きということで、もうまもなく、その花模様も完成しそうですよ。

今回の芝桜まつりでは新たな名品となりそうな芝桜をイメージしたおいしいお饅頭を会場で販売します。

その名も「芝桜饅頭」

芝桜のピンクを島原半島特産のじゃがいも中まで赤いドラゴンレッドで作ったおまんじゅうです。

芝桜饅頭.JPG

 

しっとりとほんのりピンクの餡がもうおいしいのなんのって!!しかも、じゃがいも餡ってたっべたことありますか?私は始めての味でしたよ。ぜひ、第2回芝桜祭りにきたら芝桜饅頭も食べてくださいね。

一足お先にいただきました。

 

 

 

【感動!島原半島インフォメーション】では

①雲仙市 全九州 花火師 競技大会←詳しくはコチラをクリック

4月7日(日)午前10時から午後9時

小浜温泉街一帯と小浜マリンパークにて

花火が上がるのは午後8時から9時 小浜港防波堤

昼間はお湯と皆様の恵みに感謝ということで、小浜温泉湯祭りと小浜ちゃんぽん愛好会大感謝祭が行われます。

小浜ちゃんぽん愛好会 大感謝祭では午前10時から小浜ちゃんぽんが一杯100円で振舞われます。先着1000人分を用意されていますのでお早めに!

一部の小浜温泉旅館では正午から午後2時までの間、日帰り入浴が無料開放されます。そのほか、スタンプラリーなども開催されます。

お問い合わせは小浜温泉観光協会、小浜温泉祭り振興会℡0957-74-2672までお願いします。

 

②第22回 原城一揆まつり←詳しくはコチラをクリック

原城一揆まつり_一夜城.jpg

原城にこのようなお城が登場します。

4月13日(土)

原城本丸とその周辺にて正午から。

昼の部では主に、ステージイベントなどが行われます。夜の部は午後7時から。原城一揆への追悼行列から始まり(この、追悼行列に参加すると、温かいそうめんの無料配布を受けられます。)、夜8時からはキャンドルコンテストの表彰式が。8時半から夜なべ談義が予定されています。

4月13日(土)正午からのスタートと同時になんと、原城具雑煮が1,5mの大なべで1,000食無料配布されます。3万7千の一揆軍が籠城中に食したとされる具雑煮。原城二の丸での無料配布が予定されています。正午から整理券の配布が行われますので希望される方は整理券をまずはもらってくださいね。

夜には3万5千個のキャンドルが原城の夜を幻想的に彩ります。そのキャンドルですが、コンテストが行われます。キャンドルコンテストに参加しませんか?優勝賞金なんと5万円です。準優勝は賞金3万円、 3位になると賞金2万円。参加賞でも5000円相当の特産品がもらえます。

参加申し込み、お問い合わせは 原城一揆まつり実行委員会事務局℡090-7167-3715までお願いします。

 

③島原半島ジオ・マルシェ

毎月最終日曜日

雲仙岳災害記念館前広場にて

マルシェとはフランス語で市場のことなんですが、島原半島のジオの恵みたっぷりの生産者こだわりのものが手に入りますよ。4月は28日(日)

4月28日の島原半島ジオ・マルシェでは有馬無双凧上げの実演が行われ、先着100人の幼児にミニ凧が進呈されます。まだ、店頭デビューしていない商品も登場するということで、ぜひこの機会に島原半島のジオの恵みを味わってみてください。お問い合わせは島原半島観光連盟℡0957-62-0655までお願いします。

 

④第2回しまばら芝桜まつり←詳しくはコチラをクリック

もう、スタートしています。

島原市上折橋町の砂防締切り堤防内の芝桜公園にて。

午前9時から午後5時までの開園

入場料は大人300円、高校生以下は無料。

ここは、平成新山が一望でき、芝桜で鯉の泳ぐ花模様が描かれています。見ごろは4月上旬から下旬までということで、第2回芝桜まつりは4月いっぱいの予定です。無料駐車場とトイレも完備されていますので、お気軽にお立ち寄りください。今回から新名物の「芝桜まんじゅう」も登場する予定ですよ。そして、この芝桜公園の除草作業などの管理のお手伝いをしてくれるボランティアの方々を募集しています。参加希望の方、そして第2回しまばら芝桜まつりについてのお問い合わせは島原温泉観光協会内の芝桜公園をつくる会事務局℡0957-62-3986までお願いします。

 

今日も聴いていただきありがとうございます。しかし、明日の天気が心配ですね。大荒れですって。

来週も金曜午後3時は感動!島原半島ですよ。

<< FMK Website << 番組一覧