12/21 今日の感動!島原半島は。。。
今週末、誕生日を迎える住野 幸です。
↑36歳の思い出になぜかときめきのコンシェルジュの衣装で優雅に島原半島観光をする私。手前はときめきのコンシェルジュ リカコさん。
素晴らしい断層を見ることが出来る龍石海岸。いつか番組で紹介したい場所です。
さて、今日の感動!島原半島。
【感動!リカコの島原半島】では、『愛の島原半島 ハート探し』を紹介しました。
もちろん今週もときめきのコンシェルジュリカコさんがFMKのスタジオに来られました。
島原半島には「幸せを呼ぶハートマーク」がたくさん見られます。
今、イルミネーションで輝く島原外港緑地公園内には時計台があり、この付近の石畳をよく見てみるとハートストーンや四つ葉のクローバーがあります。
さらにさらに、島原鉄道の駅、『愛野駅』~『吾妻駅』。この駅は隣同士で、駅の名前をつなげると「愛しの我が妻」となることから、愛とロマンスの駅と呼ばれています。というのも、駅舎の壁にはハートの形をしたクローバーが、駅内の木をよく見るとハート型のうろ(木の幹にハート型の空洞が。)が見られます。
縁結びにご利益があるといわれる雲仙市千々石の橘神社にはお手水にハートストーンが。ここは、桜の名所としても知られていて、春には1000本のソメイヨシノが咲き、夜はライトアップされます。桜を見ながらの散策もいいですねー。
そして、小浜温泉の日本一長くて熱い足湯「ほっとふっと105」にはラブチェアが!!椅子のフォルムが、手話で「I LOVE YOU」を表現する指の形になってるんですよ。
岩戸神社の水汲み場にもハートストーンが!なんだか神社にハートストーンがあるってのが不思議ですよね。やっぱり、異国文化がいち早く入ってきた島原半島ですからね。行きたいですよね。
さて、熊本から島原半島へ行く人はここもチェックしていただきとうございます。
長洲港からフェリーで多比良港に渡ったら、多比良港の有明フェリーのターミナル付近を血眼になって探していただきましょう。
なんと、ハートマークを7つ見つけることが出来ます。カップルで探すのもいいですけど、まだ素敵な人が現れていない女子男子は、7つ見つけるともしかすると、もももももしかすると素敵な人が現れるかもしれませんね。(あくまで仮説です。)
リカコさん、今週も素敵な情報ありがとう!
【感動!島原半島インフォメーション】では2つ情報をお届けしました。
①12月24日島原外港緑地公園にサンタクロースが登場!プレゼント配布もあります。←詳しくはコチラをクリック
現在、島原ウィンターナイトファンタジア開催中の島原外港緑地公園ですが、
12月24日クリスマスイブの午後8時にサンタクロースが登場し、温かい飲み物と島原半島にちなんだプレゼントを1000個配ります。
後5時から時計台前で「プレゼント引換券」が配布されますので、プレゼントをもらう人は引換券を必ずもらってくださいね。
お問い合わせは島原温泉観光協会事務局℡0957-62-3986までお願いします。
②橘神社の新年カウントダウンのご案内
お正月にはおよそ11メートルの世界一の門松が登場する橘神社。ここで、新年カウントダウンが行われます。
雲仙市千々石町の国道57号に面し、大鳥居があります。長崎県内では長崎市の諏訪神社に次いで二番目のお正月の参拝者数を誇ります。
新年カウントダウンはおおみそかから元旦にかけて。
中村修の唄とギター演奏をお楽しみいただいた後、カウントダウン、そして、深夜0時から2000色の橘ぜんざいがふるまわれます。
場所は雲仙市千々石己529番地です。
さてさて、週末、寒くなりそうですよね。雪のクリスマスとなるでしょうか。
普賢岳も雪化粧ですねきっと。
さて、2013年の島原半島イメージガール宮碕香蓮カレンダープレゼント当選者はラジオネーム鶴ちゃん、ちびーずさん、元祖SOちゃん、モリモリさん、あーちゃんでした。おめでとうございます。
たくさんのご応募ありがとうございました。
次回の放送は12月26日(水)15:30からです。お聴きのがしなく!!!