« 1/18 今日の感動!島原半島は。。。  | メインページ |  2/1 今日の感動!島原半島は。。。 >

1/25 今日の感動!島原半島は。。。

先日、3ヶ月ぶりに髪を切ったところ子どもには「どんぐりみたい~」、夫からは「ハリセンボンの箕輪はるかにますます似てきた」と言われた住野 幸です。

Kimg0112

こっ、この写真は。。。リカコさんが20日に参加した橘神社の寒中みそぎではないですか!!!

Kimg0104 寒そうであります。この千々石川で行われました。ときめきのコンシェルジュ リカコさんも無事に禊から帰還されました。

滝つぼの中に5分入ったそうですが、リカコさんは「ほんのり温かかったでーす。」とのこと。元気ですね。長崎のテレビ局のアナウンサーや京都から全国の禊めぐりをしているというお坊さんなど、例年より多い参加だったそうで、「来年は幸さんもどうぞ!」と誘われています。。。

今日の《感動!リカコの島原半島》では「合わせ湯のすすめ」ということでときめきのコンシェルジュリカコさんに紹介してもらいました。

合わせ湯とは泉質が違う温泉に複数入浴することで、単体の温泉に入るよりもさらに高い温泉効果が得られる入浴方法です。

島原半島には小浜温泉と雲仙温泉がありますよね。

まずは最初に①小浜温泉に入って→②雲仙温泉に入る合わせ湯!

温度差による疲労回復コース、昔から「小浜で垢を落として雲仙で湯治する」と言われている入浴方法です。源泉温度が105度の熱いお湯が特長の小浜温泉に入ることで緊張・興奮といった自立神経が覚醒して血行が良くなり代謝が促進されます。いわゆるデトックス効果が期待できそうですね。小浜温泉でしっかり汗をかいた後、38℃~40℃の雲仙温泉のぬるめのお湯で気持ちを鎮静化させます。リラックス効果が期待できますね。

続いて、逆です。①雲仙温泉に入って→②小浜温泉に入る合わせ湯!

2

これは刺激差による皮膚活性化コースです。雲仙温泉の主成分、硫黄は強い酸性で殺菌作用があります。これに対して小浜温泉のお湯は低刺激ですので、この合わせ湯パターンですと、美肌効果が期待できます。

ということで、合わせ湯、あなたも試してみてはいかがですか?

そして、《感動!島原半島インフォメーション》では3つの話題をお伝えしました。

がまだすドームで開催される「はばたけ!新春 凧 大集合」←詳しくはコチラをクリック

島原半島の凧を始め、全国から200点以上の凧が大集合します。

2月11日(月)まで!

②雲仙灯りの花ぼうろ2013←詳しくはコチラをクリック

2月2日(土)~2月23日(土)まで雲仙で開催されます。期間中はいろんな催しがあります。

中でも、期間中の毎週土曜21時から雲仙温泉街に花火が上がるのには驚きです。

③島原城下ひなめぐり←詳しくはコチラをクリック

2月1日からスタートします。

2月1日(金)11時からのオープニングセレモニー

3月3日11時からの島原城~アーケードへの「人間ひな行列」を紹介しました。人間ひな行列はお雛様やお内裏様、三人官女に五人囃子、お雛様の甲冑隊に扮した人が歩きます。ただいま参加者募集中ですよ。参加申し込みは2月25日までに

島原温泉観光協会℡0957-62-3986までどうぞ。

________________________________________________________________________________________

今、私住野が一番恐れているもの。。。

インフルエンザです。ついに熊本県は注意報レベルを超えたそうです。来週もインフルエンザにならずに迎えたいものです。

どうぞ、お気をつけくださいまし。

<< FMK Website << 番組一覧