« 2014年2月 | メインページ | アーカイブ | 2014年4月 »

2014年3月

3/28 今日の感動!島原半島は。。。

まず、髪の毛をしばり、そしてスプリングコートを脱ぎ、Gジャンも脱ぎ、ズボンの裾を曲げ、腕まくりの住野幸です。はっきり申し上げて、暑いです。

 

島原半島も桜満開とのこと。

 

【感動!私の島原半島】

内容:第10回島原半島ジオ・マルシェ←詳しくはコチラをクリック!

 

℡出演:島原半島観光連盟のおじさま 森内久登さま

 

日時:3月30日(日)午前9時から

場所:島原市の雲仙岳災害記念館 がまだすドーム

 

今回は、過去最高の46の店舗が並びます。

体験コーナーも登場。貴重な木蝋を使った島原藩伝統の和ろうそく作り体験ができます。

そして、以前、南蛮パスタの試食が好評だったのですが、今回はジャージャー麺風焼きパスタの販売が初登場。

甘くて極太の王様アスパラも登場します。

少林寺拳法の演舞もお楽しみいただけます。

さらに、お楽しみ抽選会も。抽選に参加するには「ラジオをきいた」と言ってくださいね。

お問合せ:島原半島観光連盟℡0957-62-0655

 

 

【感動!島原半島インフォメーション】

○第3回島原芝桜まつり←詳しくはコチラをクリック!

完成予想図.jpg

日時:4月5日~4月下旬 9:00~17:00

場所:島原市上折橋町砂防締め切り堤防内 しまばら芝桜公園

入場料:環境保全協力金 大人300円

2.2ヘクタールの敷地に27万5千株の芝桜が織りなす花模様は圧巻の一言です。

無料駐車場、トイレも完備。鯉の

お問合せ:島原温泉観光協会℡0957-62-3986

 

○雲仙市民花火大会

日時:4月5日(土)20:00~20:45

場所:雲仙市小浜町  小浜港

駐車料:普通車一台500円

 

国立公園雲仙80周年を祝う花火を小浜温泉で盛大に打ち上げます。

翌日の4月6日には小浜湯まつりにあわせて出張ジオ・マルシェも開催!

 

お問合せ:小浜温泉観光協会℡0957-74-2672

 

 

さて、夜桜見物は今日!ですよ。

 

3/21 今日の感動!島原半島は。。。

今日はなんとお昼12時から生放送だった感動!島原半島。

あれ?FMK BEAT MAXではないんですか?MASAKIじゃないんですか?と言われるのではないかドキドキしながらお送りしました住野幸です。

 

【感動!私の島原半島】

内容:第3回しまばら芝桜まつり←詳しくはコチラをクリック!

℡出演:島原温泉観光協会 田浦玄之さん

期間:4月上旬~4月下旬 午前9時から午後5時

場所:島原市上折橋町 砂防締切堤防内 しまばら芝桜公園

 

27万株の芝桜がお迎えします。しかも満開になると芝桜は湧水に鯉が泳いでいる島原のイメージにぴったりの花模様になっています。

駐車料無料、入場料は公園の環境保全や維持管理金として300円、高校生以下の方は無料です。

お問合せ:島原温泉観光協会内 芝桜公園を作る会事務局 ℡:0957-62-3986

 

 

【感動!島原半島インフォメーション】

①南島原よかもん市inくまもと

日時:3月22日(土)午前10時~

場所:上通りアーケード入口 びぷれす熊日会館びぷれす広場

南島原の農産物、海産物、惣菜、手延べそうめんなど、よかもんが大集合します。

先週、このコーナーでPRしてくれた爽men王子 松尾星弥さんに会えるかもしれませんよ!

20140314_141827.jpg

お問合せ:南島原ひまわり観光協会℡0957-76-1800

 

②アスパラガスの収穫体験←詳しくはコチラをクリック!

日時:3月23日(日)午後2時から

場所:南島原市加津佐町 大地農場

参加料金:小学生以上1人1,000円

島原半島南部のミネラル分豊富な大地でこだわり農家のアスパラガスを収穫します。収穫するアスパラガスは甘くて極太なのに、とっても柔らかいんです。採れたれのアスパラガスを炭火焼で味わって春を感じましょう!

お土産にアスパラガス一束(10本程度)をお持ち帰りいただけます。飲み物とタオルをお持ち下さい。

 

お申込みは島原半島観光連盟のホームページの応募フォーム、または、メールtaiken@gamadas.jp, (がまだすはgamadas)FAX0957-62-0680からお願いします。

お問い合わせ:島原半島観光連盟℡0957-62-0655

 

③有明海の海苔摘みとおばあちゃんの佃煮作り←詳しくはコチラをクリック!

日時:3月29日(土)正午から

場所:島原市有明町大三東(近くに集合後、会場まで移動します。)

参加料:中学生以上1人800円、小学生400円

有明海で干潮の時間に合わせて海苔の収穫体験を行います。自分の手で海苔を摘み取る体験はなかなかできないですよ。摘み取った後は、おばあちゃん秘伝の佃煮の作り方も伝授してくれます。お土産、海苔ですよ。タオル、飲み物、長ぐつを持って行ってくださいね。

 

お申込みはアスパラ収穫体験と同じで、島原半島観光連盟のホームページの応募フォーム、または、メールtaiken@gamadas.jp,(がまだすはgamadas)FAX0957-62-0680からお願いします。

お問い合わせ:島原半島観光連盟℡0957-62-0655

 

④島原半島ジオ・マルシェ←詳しくはコチラをクリック!

日時:3月30日(日)午前9時から

場所:雲仙岳災害記念館がまだすドームの広場

今月は大変貴重な木蝋で島原藩伝統の和ろうそく作りの体験ブースが登場します。

お問い合わせ:島原半島観光連盟 ℡0957-62-0655

3/14 今日の感動!島原半島は。。。

くまモンは年齢不詳なんですって!!驚いている住野幸です。

12日はくまモンの誕生日でしたので、年齢不詳と知らなかった私は、もうすぐ6歳になる長男に「くまモンは4歳にならしたてったい。」と教えたところ、

「えーーーー!俺より年下てこと?ええーーー!俺、おっさんたい。えーーーー34歳くらいとおもっとった。」という予想以上のびっくり反応をいただきました。

2つくらい年上だからっておっさんじゃないんだよ。

さて、今日は、島原半島のイケてるメンズ、略してイケメンをお二人スタジオに迎えてにぎやかな番組でした。

 

【感動!私の島原半島】

内容:観櫻火宴(かんおうかえん)←詳しくはコチラをクリック!

スタジオ生出演:島原半島観光連盟 吉岡慈文さん

20140314_143621.jpg

日時:3月29日(土) 雲仙市千々石町  松明行列は午後7時から 橘神社の橘公園

天正五年(1577)。「肥前の熊」と呼ばれた龍造寺隆信は島原半島の攻略に着手し、半島に攻め寄せました。

龍造寺正家率いる1万数千の龍造寺勢に攻められた窯蓋城。

島原半島西部を守る千々石大石直員(なおかず)はわずかな手勢を率いて迎え撃ちました。

しかし、数に勝る龍造寺勢の前に敗れ去り、大和守はじめ多くの武将が散っていきました。

観櫻火宴は、平和な時代に生きる私たちが「大和守(やまとのかみ)が果たせなった勝どきを、今の世に!」の掛け声のもと平和な今の世への感謝の念を持って、ふるさとの活性化、再認識につなげていこうとするものです。

雲仙市千々石町の橘神社で、総勢200名の武者たちが、松明を片手に桜咲き誇る橘公園を練り歩く、県内最大の火祭り。四百数十年前の史実を基に、勇壮かつ幽玄な歴史絵巻を再現しています。島原半島に上陸した龍造寺を迎え撃つ島津を表現。千々石大和守と嫡男純員(千々石ミゲル)との別れや、奮戦する家老たちの姿が、春の夜を舞台に壮大に繰り広げられます。

橘神社千々石川.jpg 国道渡り.jpg

~見どころ~

●いやさか(弥栄) 勝ちどきの変わりの掛け声で、栄える・発展する・繁栄するを願っての日本一の松明行列

●最強軍団VS極悪軍団 稚児武者(最強軍団)と極悪軍団の殺陣があります。稚児武者はスポンジで作られた刀で極悪軍団をメッタ切りにします。

元服式.jpg 稚児武者.jpg

●鼓舞の坂  橘神社参道、境内へと登る坂道の両側に鼓舞(こぶ)の坂と呼ばれる坂があります。

道両脇に見守る大人武者の松明の明かりの中に元服武者たちが迎え入れられ大和守(やまとのかみ)からメッセージを授かります。

 

武者行列に参加したい方は申し込みの締め切りが3月20日!です。お早目にお申込みください。

申込・お問い合わせ:観櫻火宴実行委員会:080-5975-1323

 

【感動!島原半島インフォメーション】

①南島原よかもん市inくまもと

日時:3月22日(土)午前10時~

場所:上通りアーケード入口 びぷれす熊日会館びぷれす広場

南島原の農産物、海産物、お菓子、惣菜、手延べそうめんなど、よかもんが大集合します。

このコーナーでPRしてくれた爽men王子 松尾星弥さんに会えるかもしれませんよ!

20140314_141827.jpg

お問合せ:南島原ひまわり観光協会℡0957-76-1800

 

②アスパラガスの収穫体験←詳しくはコチラをクリック!

日時:3月23日(日)午後2時から

場所:南島原市加津佐町 大地農場

参加料金:小学生以上1人1,000円

島原半島南部のミネラル分豊富な大地でこだわり農家のアスパラガスを収穫します。収穫するアスパラガスは甘くて極太なのに、とっても柔らかいんです。採れたれのアスパラガスを炭火焼で味わって春を感じましょう!

お土産にアスパラガス一束(10本程度)をお持ち帰りいただけます。飲み物とタオルをお持ち下さい。

 

お申込みは島原半島観光連盟のホームページの応募フォーム、または、メールtaiken@gamadas.jp, (がまだすはgamadas)FAX0957-62-0680からお願いします。

お問い合わせ:島原半島観光連盟℡0957-62-0655

 

③有明海の海苔摘みとおばあちゃんの佃煮作り←詳しくはコチラをクリック!

日時:3月29日(土)正午から

場所:島原市有明町大三東(近くに集合後、会場まで移動します。)

参加料:中学生以上1人800円、小学生400円

有明海で干潮の時間に合わせて海苔の収穫体験を行います。自分の手で海苔を摘み取る体験はなかなかできないですよ。摘み取った後は、おばあちゃん秘伝の佃煮の作り方も伝授してくれます。お土産、海苔ですよ。タオル、飲み物、長ぐつを持って行ってくださいね。

 

お申込みはアスパラ収穫体験と同じで、島原半島観光連盟のホームページの応募フォーム、または、メールtaiken@gamadas.jp,(がまだすはgamadas)FAX0957-62-0680からお願いします。

お問い合わせ:島原半島観光連盟℡0957-62-0655

 

④島原半島ジオ・マルシェ←詳しくはコチラをクリック!

日時:3月30日(日)午前9時から

場所:雲仙岳災害記念館がまだすドームの広場

お問い合わせ:島原半島観光連盟 ℡0957-62-0655

3/7 今日の感動!島原半島は。。。

今日は、子どもたちのお別れ遠足なので、朝から電子レンジのピーッピーッピーッ音が止まらなかった住野幸です。

どうですか?花粉症。私は先週よりはましなのですが、やっぱり鼻水くしゃみが止まりません。

でもでもでもでも~、そんなの関係ねぇ!

島原半島では出かけたくなる催しがたくさんです。

 

【感動!私の島原半島】

内容:鍋島邸・緋寒桜まつり

℡出演:島原半島観光連盟 隈部友和さん

 

長らく修復作業が行われていた旧鍋島邸が2月22日に全面オープンし、皆様にもご覧いただけるようになりました!

場所:雲仙市国見町神代小路(こうじろくうじ)

神代小路は雲仙市国見町にある地区で、中世には神代氏が領有する地域だったと伝えられています。その後、色々な領地争いがあり、慶長13年に鍋島信房が神代地区を含む領地を与えられたことで、佐賀藩神代領が成立しました。その後、第4代当主の鍋島嵩就(たかなり)の代に神代小路が整備され、武家屋敷群がつくられました。

神代小路地区は、まるで時が止まったかのような美しい町並みが残されています。元禄時代に建てられた長屋門と30メートルの石塀が立ち、周りには清らかな水の流れる水路や、よく手入れされた生垣、趣のある家々などが散在します。2005年には重要伝統的建造物群保存地区として選定され、2006年には平成18年度都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」を受賞しました。

3月9日まで、緋寒桜の里まつりが開催されています。

緋寒桜まつり.pdf←緋寒桜の里まつり詳しくはご覧ください。

お問い合わせ:雲仙市観光協議会℡0957-38-3839

 

【感動!島原半島インフォメーション】

①島原初市

初市チラシ2014.03.01 カラー.jpg

3月10日(月)まで島原市弁天町霊丘公園

植木や農機具の鍛冶屋・玩具・衣料品や地元の特産品なとバラエティ豊かに出店があります。

島原初市は江戸時代初期、島原藩主の松倉重政(まつくら しげまさ)が島原城を7年3ヶ月費やして、築城のために各地から集まった人たちのために、近くの商人や農業・漁業を営む人たちが大手門前の広場で物々交換の市をひらいたのが始まりと言われています。その後、3日・13日・23日に開かれるようになり、旧正月があけてから初めての市ということで初市と呼ばれるようになりました。

お問合せ:島原商工会議所内の島原初市振興会℡0957-62-2101

 

②南島原よかもん市inくまもと

3月22日(土)午前10時から午後4時まで

上通りアーケード入口 びぷれす熊日会館びぷれす広場

南島原の農海産物、菓子、そうめん、惣菜などが大集合します。

来週はこのコーナーに、南島原の爽Men王子がやってきてこの、南島原よかもん市をご紹介します。

お問合せ:南島原ひまわり観光協会℡0957-76-1800

 

③観櫻火宴

3月29日(土)雲仙市千々石町

総勢およそ200人の武者たちが桜の名所橘公園を松明(たいまつ)を手に練り歩くという迫力のあるものです。甲冑を身につけての松明行列をご覧ください。

松明行列は午後7時に千々石海岸近くの福石公園から出陣し、橘神社の橘公園に向かいます。

国道渡り.jpg

参加申し込み、詳しいお問合せ:観櫻火宴実行委員会℡080-5795-1323

甲冑行列の参加申し込みの締め切りは3月20日です。

 

④島原半島ジオ・マルシェ←詳しくはコチラをクリック!

3月30日(日)午前9時から雲仙岳災害記念館がまだすドームの広場

出展者などの情報がわかり次第、随時お伝えします。今月もお出かけください。

お問い合わせ:島原半島観光連盟℡0957-62-0655

 

 

1
<< FMK Website << 番組一覧