こんにちは
本田みずえです。
寒い日が続いています。
こんなときは、飲み物も食べ物も熱~いものがなによりのご馳走ですよね。
島原半島で熱々の食べ物といえば、具雑煮。
カツオや あご、こんぶなどでとっただし汁に、ごぼう、椎茸、鶏肉、レンコン、
白菜、蒲鉾、春菊、そして もち等、
10数種以上もの具をふんだんに使ったお雑煮で、栄養満点、ボリュームも満点!
体も温まりますよ!まさにこの時期おススメのメニュー、自宅でも作ってみませんか!
また、島原へお出かけになったら、ぜひ本場の味も楽しんでみて下さいね。
【感動!私の島原半島】
内容:【今年初の島原半島ジオ・マルシェ】
出演: 島原半島観光連盟 平山 事務局長 & 松尾泰明さま
今年1回目の開催となる島原半島ジオ・マルシェをご紹介いただきました。
「世界ジオパーク」に認定されている島原半島は、
肥沃な大地、豊富な湧水、森が育んだ美しい海を活かした新鮮な農産物や海産物、
加工品など、作り手の「こだわり」を持ってできた逸品がたくさん!
それをお届けする市場が「島原半島ジオ・マルシェ」です。
今や最終日曜おなじみの風景になりました~。
今年1回目は、あさって1月25日(日)、
島原市がまだすドーム前広場で、午前9時~午後3時まで開催されます。

今回は23店舗が軒を連ねる予定で、
採れたての野菜を中心に島原半島のコダワリが集まります。
なかでも目玉は、マルシェ初登場の
島原農業高校の新スイーツ『島原農高(濃厚)赤いドラゴン』!

赤いドラゴンとは、馬鈴薯のことで、
「パティスリーオオムラ」さんとのコラボ商品が初出店!→CHECK!
このほか、イベントも見逃せませーん!
新年最初のマルシェで『餅まき』、
節分に近いから『豆まき』、そして、
バレンタインで『チョコまき』の『3種まき』を行う予定!
キリスト教関連遺産登録を祈願して、合わせて2015個!!
さらに、
今回は節分の定番『恵方巻き』も販売される予定!これで『4種まき』♪ (なるほど!)
キリスト教関連遺産が世界遺産に認定されることを祈願して、まきの名人!?
南島原の超BIGな ゆるキャラ「ベイガ船長」にまいてもらいます♪
朝10時~と、昼12時〜の2回です。
Are you ready 〜 ?
おっ! ベイガ船長〜っ!あざーっす!!
また「エコパーク論所原」から可愛い動物たちが来てくれることになりました!
何が来るかは当日来てのお楽しみ〜♪
エサやりなど、かわいい動物とふれあってくださいね。
【今年初の島原半島ジオ・マルシェ】 → 詳しくはコチラ!!
日時:1月25日(日)午前9時~午後3時まで
開催場所:雲仙岳災害記念館がまだすドーム前広場
お問合せ:島原半島観光連盟 ℡0957-62-0655
L→R 松尾さま / 平山 事務局長
FMK 到着後に早速お二人をパシャリ。からの〜?

マルシェ初登場スイーツ【赤いドラゴン】からの〜?

スタジオ風景。
今日も ありがとうございました !
!!
おぉっ船長!ふたたび あざーっす!
【感動!島原半島インフォメーション】
このコーナーでは、島原半島で行われる催しなどを紹介しています。
①「島原城下ひなめぐり」
日時:1月30日(土)~3月8日(日) 午前9時~午後5時30分
場所:島原城、武家屋敷、森岳商店街、アーケード街の各商店や民家など、
100 箇所以上に3000体余りの ひな人形 が各所でお出迎えしてくれます。

また
今年も「桃カステラ」が大集合!

ひなめぐり期間中は、
市内の「島原城本丸売店」「武家屋敷売店」「森岳酒蔵」「水都」の4カ所で、
20店舗近いお菓子屋さんのコダワリの桃カステラが販売されます〜。
お問合せ:島原城下ひなめぐり実行委員会 ℡0957‐62‐3986
②「雲仙灯りの花ぼうろ2015」
日時:2月7日(土)~28日(土)
場所:雲仙温泉街 一帯
お問合せ:雲仙灯りの花ぼうろ実行委員会事務局 ℡0957-73-2233
雲仙の名物絶景【霧氷】をイメージしたイルミネーションが、
およそ1ヶ月間、雲仙温泉街を彩ります。

温泉街各所に、雪の結晶をイメージした大小のイルミネーションが散りばめられ、
雲仙バス停横のけやき広場には、幻想的な光に包まれたイルミネーションツリーが登場。
![150116yjimage[3].jpg](http://blog.fmk.fm/shimabara-old/assets_c/2015/01/150116yjimage%5B3%5D-thumb-300x187-9582.jpg)
バス停から歩いてすぐの旧八万地獄一帯では、
「光の童話」と題した絵本の世界を再現した灯りが見どころとなっています。
また、
期間中の土曜日には、3つの限定イベントを開催。
①メインストリートの西入口バス停から古湯地区まで、キャンドルライトの散歩道が登場。
②午後8時~お山の情報館別館にて、雲仙仁田峠の幻想的な霧氷の様子を映像で鑑賞しながら、
プロガイドが解説してくれる「霧氷ムービーウォーク」を実施。
③夜9時半~温泉街中心地を美しく彩る打ち上げ花火(1000発)も上がります。

また土曜日以外でも、期間中は毎日おもてなしイベントが盛り沢山!
会場内3カ所のポイントで写メを撮るともれなく景品がもえる「スタンプラリー」、
百円で、温泉街の飲食店や土産物屋で甘味やおもてなしを受けられる「100円まち歩き」、
プロガイド「さるふぁ」による大人気の体験プログラム「地獄のナイトツアー」。
〜と、見逃せません!!
【 雲仙灯りの花ぼうろ 2015 】詳しくは→HP
日時:2月7日(土)~28日(土)
お問合せ:雲仙温泉観光協会 雲仙灯りの花ぼうろ実行委員会事務局
電話番号: ℡0957-73-2233
③
「ジオ・マルシェ」
2015年初!
日時:1月25日(日)午前9時~午後3時まで
開催場所:雲仙岳災害記念館がまだすドーム前広場
お問合せ:島原半島観光連盟 ℡0957-62-0655
今回は24店舗が出店予定。
注目は、島原農業高校の新商品「島原農高(濃厚)赤いドラゴン」!
ドラゴンレッド(赤いじゃがいも)を使った
島原農業高校とパティスリーオオムラのコラボ商品が初出展します。
また今回は、
新年最初のマルシェということで「餅まき」、
節分に近いということで「豆まき」、
迫るバレンタインに向け「チョコまき」の『3種まき』が行われる予定です。
日本一背が高い!南島原市PR大使「ベイガ船長」にまいてもらいます。
時間は午前10時と昼12時からの2回です。
また「恵方巻き」も登場しますので あわせて《4種まき!!》が楽しめます。
小動物との「ふれあい動物園」もありますよ!
詳しくは
コチラ!!

週末ドコイク?
島原半島!
yeah〜
!








次回の「感動!島原半島」もお楽しみに〜


