« charmy collection | メインページ | アーカイブ | フリー »

hitomi dictionary

4/29のhitomi dictionary・ナンデアル、アイデアル(1963年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1963年「ナンデアル、アイデアル

株式会社丸定商店(後のアイデアル株式会社)のスプリング式折りたたみ洋傘骨「アイデアル」が発売され、1963年に植木等のCMでヒット。当時の日本にとってワンタッチ式の傘は画期的な商品でした。CMは、たった5秒間。画面の真ん中に植木等が立ち、頭上の傘を指さして「ナンデアル、アイデアル」と言うだけの物。一瞬のCMだけにインパクトは強く、「ナンデアル、アイデアル」という言葉と共に、スプリング式折りたたみ洋傘骨が爆発的な人気に。CMは日本放送作家協会からCM作品賞金賞が授与される程の傑作となりました。

この年、福岡県北部・門司、小倉、若松、八幡、戸畑の5市が合併して北九州市が誕生、政令指定都市となりました。
東京・永田町に、日本初の外資系ホテル・東京ヒルトンホテル(現キャピトル東急ホテル)が開業。
日本タッパーウェア株式会社からタッパーウェアが発売。
フマキラーが、煙も出なければ火の気もない便利で安全性の高い電気蚊取器『ベープ』を世界で初めて開発。
フランスの映画俳優アランドロンが、第3回フランス映画祭で初来日。

お送りした曲は…
♪ 見上げてごらん夜の星を / 坂本 九
来週もお楽しみに!

4/22のhitomi dictionary・ヒデキ、感激(1974年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1974年「ヒデキ、感激

林檎と蜂蜜でマイルドな甘口に仕上げ、「辛くて子供は食べられない」という常識を覆したハウス食品「バーモントカレー」が、1963年に発売されました。1972年にデビューした西城秀樹は、翌1973年から12年間「バーモントカレー」のCMに出演。キャッチコピーの「ヒデキ感激」というフレーズがCMスタート翌年、1974年に流行しました。

この年、プロ野球の長嶋茂雄が現役引退を表明。「わが巨人軍は永久に不滅です」の言葉と共に選手生活を終えました。
ポピー(現バンダイ)からテレビアニメ「マジンガーZ」のキャラクター玩具「超合金マジンガーZ」発売。
ギョロッとした目玉のデザインが特徴の「ゲイラカイト」が、エージー・インダストリー(現プリヴェAG)から発売。
ロッテから梅味のキャンディ「小梅」発売。

お送りした曲は…
♪ 私は泣いています / リリィ 
来週もお楽しみに!

4/15のhitomi dictionary・究極(1986年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1986年「究極

小学館「ビッグコミックスピリッツ」で連載されていた、雁屋哲原作の漫画「美味しんぼ」。

主人公・山岡士郎が勤める新聞社が「究極のメニュー」に取り組むことになり、ライバル紙は「至高のメニュー」という企画を立ち上げ、「究極」対「至高」の対決が繰り広げられていく。この「究極」という言葉は、この年の「新語・流行語大賞」新語部門金賞を受賞しました。

この年、イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃が来日。
服部セイコーからニット製品の毛玉をカットする機械「とるとる」発売。
少女漫画誌りぼんでさくらももこのデビュー作「ちびまるこちゃん」連載スタート。
テレビではクイズ番組「世界ふしぎ発見」スタート。
宮崎駿監督のアニメーション映画「天空の城ラピュタ」公開。

お送りした曲は…
♪ 1986年のマリリン / 本田 美奈子
来週もお楽しみに!

4/ 8のhitomi dictionary・お呼びでない(1961年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1961年「お呼びでない

この年に放送が始まったバラエティー番組「シャボン玉ホリデー」での、クレイジーキャッツ・植木等のギャグ「お呼びでない?……お呼びでないね。こりゃまた失礼いたしました」という言葉から流行したそうです。

1961年、旧ソ連が世界初の有人宇宙船「ボストーク1号」の打ち上げに成功。

ユーリイ・ガガーリン少佐は宇宙からみた地球を「地球は青かった」と語ったそうです。

アメリカではジョン・F・ケネディが史上最年少43歳で大統領に就任。
森永製菓からチョコレートパイ「エンゼルパイ」、
森永乳業から日本初の粉末クリーム「クリープ」発売。
子供向けテレビ番組「おかあさんといっしょ」スタート。

お送りした曲は…
♪ ラストダンスは私に / 越路 吹雪
来週もお楽しみに!

4/ 1のhitomi dictionary・どっちが得かよーく考えてみよう(1976年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1976年「どっちが得かよーく考えてみよう

この年、20枚撮りだった写真用フィルムが24枚撮りになったサクラカラー24が発売されました。「欽ちゃん」こと萩本欽一さんが「4枚増えて値段は同じ。どっちが得か、よーく考えてみよう!」と言う小西六写真工業(現コニカミノルタ)テレビCMのキャッチフレーズです。

この年、鹿児島で5つ子が誕生。
日本ビクターからラジカセとテレビが一緒になった「ラテカセ」発売。
日清食品からカップ麺「日清のどん兵衛きつね」発売。
週刊少年ジャンプで小林よしのりのギャグ漫画「東大一直線」連載スタート。
平凡出版(現マガジンハウス)から男性向けファッション情報誌「POPEYE」創刊。
毎回様々なゲストに黒柳徹子がインタビューするテレビ番組「徹子の部屋」スタート。

お送りした曲は…
♪ 横須賀ストーリー / 山口 百恵
来週もお楽しみに!

3/25のhitomi dictionary・くれない族(1984年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1984年「くれない族

この年、大原麗子主演のテレビドラマ「くれない族の反乱」が放送されました。「夫婦の自立」等を問いかけたこのドラマで大原麗子が演じたのは、仕事に目覚めデパートで働き始めた主婦。職場の男女それぞれの生き方や女性の社会進出がもたらす波紋などが描かれています。「くれない族」は「〇〇が〇〇してくれない」という主婦の言葉が語源だそうです。「くれない族」は、この年の流行語大賞で流行語部門銀賞を受賞しました。

この年、アメリカでロサンゼルスオリンピック開催。日本は金メダル10個・銀メダル8個・銅メダル14個を獲得。山下本泰裕選手が柔道無差別級で優勝、国民栄誉賞を受賞。
ソニーから携帯CDプレイヤー「ディスクマン」発売。
ヱスビー食品から、お菓子「塩味の鈴木くん」「チーズ味の佐藤くん」発売。
映画「風の谷のナウシカ」公開、週刊少年ジャンプ「ドラゴンボール」連載スタート。

お送りした曲は…
♪ もう一度 / 竹内 まりや 
来週もお楽しみに!

3/18のhitomi dictionary・竹の子族(1978年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1978年「竹の子族

1970年代後半から、原宿・代々木公園横の歩行者天国で、「ハーレムスーツ」と呼ばれる独特の奇抜なファッションに身を包み独自の振り付けで踊る若者が急増しました。その衣装は1978年にオープンした「ブティック竹の子」の洋服が多かった事から、こうした若者達は「竹の子族」と呼ばれ話題になりました。

この年、イギリスで世界初の体外受精児が誕生。
日本初のルイ・ヴィトンストアが東京と大阪にオープン。
ロッテから世界初の携帯用使い捨てカイロ「ホカロン」が発売。
生放送歌番組「ザ・ベストテン」スタート。
境正章主演のドラマ「西遊記」が放送。

お送りした曲は…
♪ 飛んでイスタンブール / 庄野 真代 
来週もお楽しみに!

3/11のhitomi dictionary・やったるで(1965年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1965年「やったるで

この年、国鉄スワローズ(現ヤクルト)で活躍した金田正一選手が読売ジャイアンツに移籍。1969年の現役引退まで通算400勝を記録する等すばらしい成績をおさめました。引退後はロッテオリオンズの監督や日本プロ野球名球会初代会長を務めています。そんな金田正一選手は、移籍した1965年、自分の半生を描いた本「やったるで」を出版しベストセラーに。彼の口癖・そして本のタイトル「やったるで」がそのまま流行語となりました。

この年、深夜のワイドショー番組「11PM」放送スタート。
アイワからコンパクトカセットテープレコーダー発売。
森永製菓からチョコレートボール(後のチョコボール)発売。
ミュージカル、サウンド・オブ・ミュージック公開。

お送りした曲は…
♪ 君といつまでも / 加山 雄三 
来週もお楽しみに!

3/ 4のhitomi dictionary・すこし愛して、なが~く愛して(1983年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1983年「すこし愛して、なが~く愛して

1980年から放送された、女優・大原麗子出演の「サントリーウイスキーレッド」CMシリーズ。
大原麗子さん演じる妻の可愛らしい雰囲気と、映画監督・市川崑による映像が一躍評判となり、多くのシリーズが制作されました。このCMの最後に流れていたキャッチコピーの一つが「すこし愛して、なが~く愛して」。1983年に放送された「電話編」の最後でもこのコピーが使われ、大原麗子のナレーションと共にこのCMの人気を不動のものとしました。

この年、坂本龍一やビートたけしが出演した映画「戦場のメリークリスマス」公開。
KINCHO大日本除虫菊株式会社から臭わない防虫剤「ゴン」が発売。
週刊少年ジャンプで「北斗の拳」連載スタート。

お送りした曲は…
♪ 春なのに / 柏原 芳恵 
来週もお楽しみに!

2/25のhitomi dictionary・大きいことはいいことだ(1967年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!

今回は…1967年「大きいことはいいことだ

お菓子メーカー森永が、この年、大型の板チョコ「エールチョコレート」を発売。「従来より一まわりほど大きくて値段は50円のお徳用」という商品コンセプトをインパクトある広告にするため、「今までの日本は、小さな幸せ、慎ましやかな幸せが美徳とされてきた。これまでにない速さで経済大国の道を歩みつつあるこれからは、もっとのびのびと胸を張って大きいことはいい事だと主張しよう」という事から、型破りでひょうきんな指揮者・山本直純を起用し「大きいことはいいことだ」のテレビCMが作られました。上昇気流に乗った日本経済を象徴するように気球の上から1300人の大群衆を指揮する山本センセイ。時代を映したCMソングとキャッチコピー「大きいことはいいことだ」が流行しました。

株式会社タカラ(現タカラトミー)からリカちゃん人形発売。
週刊少年マガジン「天才バカボン」、週刊漫画アクション「ルパン三世」が連載スタート。
ダスティン・ホフマン主演の映画「卒業」がヒット。

お送りした曲は…
♪ 帰って来たヨッパライ / ザ・フォーク・クルセダーズ 
来週もお楽しみに!

<前へ 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25