« charmy collection | メインページ | アーカイブ | フリー »

hitomi dictionary

7/23のhitomi dictionary・C調(1962年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!今回は…

1962年の流行語「C調」

軽率で調子のいい事。
「調子いい」をひっくり返して
「C調」と使われていましたが、
元々音楽用語でハ長調の「ハ」
=ドの音をCと言い、
ハ長調=「明るい調子」の意味からも、
C調といわれるようになりました。

この年、初の首都高速道路
京橋?芝浦間4.5kmが開通。
日本コカ・コーラが
「スカッとさわやかコカ・コーラ」を
キャッチフレーズに採用。
シャープからは
国内初の量産電子レンジも発売され、
販売価格は54万円だったそうです。
堀江謙一さんが、
ヨットで太平洋単独横断して、
後に本になりました。
美空ひばりさんと小林旭さんの結婚も
この年です。

お送りした曲は…
♪いつでも夢を/橋幸夫・吉永小百合
来週もお楽しみに!

7/16のhitomi dictionary・朝シャン(1987年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!今回は…

1987年の流行語「朝シャン」

今でも耳にするこの言葉。
資生堂CMのキャッチコピー
「朝にシャンプーをしましょう」が
女子高校生を中心に広まり、
略して「朝シャン」と呼ばれました。
日本人の習慣に無かった「朝シャン」
一時のブームとの見方もありましたが、
男性も含め清潔指向が広まり、今も、
朝にシャワー・シャンプーをする、
という習慣は残っています。

この年はバブル絶頂と言われた時代。
ワンレン=ワンレングスのヘアスタイル、
ボディコン=ボディコンシャスが人気に。
日本国有鉄道・国鉄が
114年の歴史を閉じ分割民営化され、
JRが発足。
ハンディタイプの携帯電話が
販売を開始しました。

お送りした曲は…
♪ 愚か者 / 近藤真彦 ♪
来週もお楽しみに!

7/ 9のhitomi dictionary・ナウ(1972年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!今回は…

1972年の流行語「ナウ」

流行の先端で今風な様子を表し、
英語のナウ(NOW)が語源です。
当時は「ナウ」や「ナウな○○」
と使われていましたが、
1970年代後半には「ナウい」という
形容詞の形で使われる様になります。
最近はツイッター等、
「○○なう(今○○しています)」の様に
語尾に使われています。

この年、札幌で、
第11回冬季オリンピック開催。
日本はもちろん、アジアで初めての
冬のオリンピックでした。
これにより札幌では街が近代化され、
札幌の名が世界に知れ渡りました。
また山陽新幹線の新大阪-岡山が開業、
東京-岡山が4時間10分で結ばれました。
ファッションではホットパンツや、
裾が広がったズボン「パンタロン」など
活動的な服装が注目を集めました。

お送りした曲は…
♪ 喝采 / ちあき なおみ ♪
来週もお楽しみに!

7/ 2のhitomi dictionary・指圧の心は母心(1968年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!今回は…

1968年の流行語「指圧の心は母心」

浪越徳治郎さんの名セリフ。幼い頃、
リウマチで苦しむ母親の体をさすった時の、
「徳治郎の指が1番の治療」の言葉を機に
指圧の道を目指し、
後に日本指圧協会理事長となります。

1954年、来日したマリリン・モンローに
指圧を施し、一躍有名に。
両手の親指を立てた独特のポーズで
「指圧の心は母心。押せば命の泉湧く」
と唱え、注目されました。
豪快で明るいキャラクターでテレビでも活躍し、
お茶の間の人気者になりました。

この年、メキシコシティオリンピックが行われ、
日本ではメキシカン・カラーがブームに。
フジカラー「お正月を写そう」
テレビCMが始まったのもこの年です。また、

種子島宇宙センターからの打上げとしては初の

SB-IIA型ロケット9号機を打ち上げました。
日本のGNPが自由経済圏2位になりました。

お送りした曲は…
♪ ケメ子の歌 / ザ・ダーツ ♪
来週もお楽しみに!

6/25のhitomi dictionary・軽薄短小(1983年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!
今回は…1983年の流行語「軽薄短小」

四字熟語の「軽薄短小」は
軽々しく薄っぺらな様子という意味ですが、
当時の流行語「軽薄短小」は、
「コンパクトさ」「手軽さ」を意味していました。
高度成長期後の日本のヒット商品に共通の特徴、
軽い・薄い・短い・小さい、を表す言葉です。

この年、千葉県浦安市に東京ディズニーランド開園。
家庭用ゲーム機の代名詞であるファミリーコンピュータ、
ファミコンが登場。
ドラマ「金曜日の妻たちへ」「連続テレビ小説おしん」
「ふぞろいの林檎たち」等がヒット。
映画は「時をかける少女」「戦場のメリークリスマス」
等がヒット。本は鈴木健二「気くばりのすすめ」や
穂積隆信「積木くずし 親と子の200日戦争」等が
ベストセラーになりました。

お送りした曲は…
♪ ボヘミアン / 葛城ユキ ♪
来週もお楽しみに!

6/18のhitomi dictionary・アンノン族(1971年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!
今回は…1971年の流行語「アンノン族」

創刊から40年近く経った今でも大人気の
女性向け雑誌、1970年創刊の『an・an』と
1971年創刊の『non-no』が、
当時沢山のカラー写真による旅行特集を掲載。
美しい写真や記事に刺激されて、
雑誌を片手に多くの若い女性が
一人旅や少人数での旅行をしたそうです。
このように雑誌を片手に旅行する女性を
「アンノン族」と呼びました。

この年、日本国有鉄道「国鉄」
今のJRグループが全国の線路名称を統一。
例えば『やまてせん』の名も混在していた
東京の山手線は、
『やまのてせん』に統一されました。
また、世界初のカップ麺が登場、
若者を中心に人気を呼び空前のヒットに。
世界初のカラオケも登場、
100円で5分間音楽が流れる機械でした。
ミスタードーナツ1号店が大阪箕面市にオープン、
マクドナルドの日本1号店が
東京銀座三越1階にオープンしました。

お送りした曲は…
♪また逢う日まで/尾崎紀世彦♪
来週もお楽しみに!

6/11のhitomi dictionary「みゆき族(1964年)」

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!
今回は…1964年の流行語「みゆき族」

当時若者の間で流行したファッションで
女の子はロングスカート、
男の子はバミューダズボンに
アイビーを崩したスタイルで、
紙や麻の大きな袋を抱えていました。
紙袋は「VAN」が人気でした。

この年、アジア初のオリンピック
「東京オリンピック」開催。
参加国94ヶ国、
参加選手・役員は7495人。
この大会で初めて、
通信衛星によるテレビ実況を実施。
日本は、重量挙げで
三宅義信が世界新記録で金メダルに輝き
参加選手7人全員が入賞。
レスリングは5階級で金を獲得。
メダル数は、金が16個・銀が5個・
銅メダルが8個だったそうです。

東京・浜松町―羽田空港間で
モノレール営業が開始。
東京―大阪間では、
当時の世界水準を大きく上回る最高速度で
期待を集めた東海道新幹線が営業開始。

お送りした曲は…
♪ 愛と死を見つめて / 青山和子 ♪
来週もお楽しみに!

6/4のhitomi dictionary「ネクラ(1982年)」

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!
今回は…1982年の流行語「ネクラ」

表面は明るくても根は暗い人の事。
深夜ラジオでタレントのタモリが
「こう見えて私、根が暗いんです」
と語ったのがきっかけでした。
反対語に「ネアカ」があるそうです。

この年、東北新幹線・上越新幹線が
相次いで開通。
鈴木善幸総理退陣、中曽根康弘内閣成立。
田中角栄氏の影響力の強さから
「田中曽根内閣」「風見鶏内閣」等と
揶揄されました。
五百円硬貨が発行されたのもこの年。
貸しビデオソフトやテレホンカードが話題に。
さらに、世界初の家庭用CDプレーヤーと
CDが発売されました。
当時CDプレーヤーの価格は16万8千円、
最初にプレスされたCDは
ビリー・ジョエル「ニューヨーク52番街」
だったそうです。

お送りした曲は…
♪哀愁のカサブランカ/郷ひろみ♪
来週もお楽しみに!

5/28のhitomi dictionary「オヨヨ(1975年)」

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!
今回は…1975年の流行語「オヨヨ」

お見合いバラエティ番組の先駆け、
関西テレビの「パンチDEデート」
桂三枝さんのギャグで、
「おやっ」などの意味があるそうです。

この年「海、その望ましい未来」をテーマに
沖縄国際海洋博覧会が開催されました。
日本女子登山隊の田部井淳子登はん隊長が
エベレストの山頂に達し、
女性として世界初の登頂に成功。
岡山・博多間で山陽新幹線が開業し、
当時、東京・博多間は、
最短6時間56分だったそうです。
スポーツ・プロ野球では
広島東洋カープがセ・リーグで優勝。
「赤ヘル」として親しまれました。
今も大人気のお菓子、
きのこの山やハイチュウも発売開始。

お送りした曲は…
♪ シクラメンのかほり / 布施明 ♪
来週もお楽しみに!

5/21のhitomi dictionary「オー、モーレツ!(1969年)」

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を
毎回1つずつご紹介!
今回は…1969年の流行語「オー、モーレツ!」

テレビCMから流行。
小川ローザの写真が描かれた
立て看板の脇を車が通り、
写真の中で純白のスカートが
風にあおられる瞬間のセリフです。
ふしぎなイントネーションとそのお色気が、
世の男性をしびれさせました。

この年、宇宙船アポロ11号の着陸船イーグルが
人類初の月面着陸。
船長ニール・アームストロングは、
「1人の人間にとってこれは小さな一歩だが、
人類にとっては、大きな飛躍だ」と、
月着陸後の第一声を発したそうです。
映画では「明日に向かって撃て!」
「イージーライダー」「真夜中のカウボーイ」など
アメリカンニューシネマが数多く上映されました。

テレビでは、バラエティ
「8時だよ!全員集合」が放送開始。
ラジオでは、民放初のFM局・
愛知音楽FM(今のFM愛知)が開局。
カラー複写機、カラーコピー機も、
この年に開発されました。

お送りした曲は…
♪白い色は恋人の色/ベッツィ&クリス♪
来週もお楽しみに!

<前へ 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25