« 水曜日2011 | メインページ | アーカイブ | 火曜日2007 »

水曜日2012

☆7/11リポート☆

こんにちは!樫山結です。

今日もパンゲアを聞いて下さったみなさん、ありがとうございました!

今回のテーマは「贅沢」!ということで

暑くなるこれからの季節の贅沢な食べ物“うなぎ”をご紹介しました!

お話は、熊本市中央区白山にあります

“うなぎの柳川”店主の川越貴文さんに伺いました。

120711_125001

うなぎの柳川で一番の贅沢なメニューは・・・

【うな重・江戸前】!!3000円!!

贅沢ぅ~!!だけど、夏バテするくらいなら

ちょっと贅沢をして元気に過ごせるうなぎを食べておきたいものです。

“江戸前”っていうのは

蒸すと小さくなってしまううなぎを、10分も蒸すんですって!

だから、それだけ肉厚でしっかりしたうなぎじゃないと

“江戸前”として出すことが難しいようです・・・


やっぱり贅沢♪

今年の土用の丑の日は7月27日。

この日だけは、予約は受け付けず、お店に来店していただいた順に

うなぎを提供していくそうです。

ちょっと早めに行ったほうがいいかもしれませんね!

毎年、満席になっているそうですので・・・☆




【うなぎの柳川】

熊本市中央区白山2-11-19

営業時間:午前11時~午後9時  不定休

電話:096-366-0700

今年の夏も暑くなりそうです。

うなぎを食べて元気に過ごしましょう☆

7/18の水曜パンゲア!は

特別番組のため、メッセージテーマは

フリー(何でもOK)

です!

FMKパンゲア! マクドナルド ル・グラン全国発売スペシャル

7/18(水)から期間限定で販売される
フランス生まれのル・グランの発売を記念してオンエア!

フリーのメッセージの他、
リスナーのあなたからの
「ル・グラン食べました」リポートもお待ちしております!

メッセージを頂いた方の中から抽選で5名様に、
マックカード2000円分をプレゼントいたします♪

本日のゲスト「中沢堅司」

本日のゲストは、中沢堅司さんでした♪

Cimg1716

NOW ON SALE
アルバム「あのときの少女へ

LIVE
2012夏の日の想い出LIVE
7/18(水)
@Restaurant bar CIB
問:CIB(キーブ)096-355-1001

WEB
http://nakazawa.main.jp/

☆7/4リポート☆

こんにちは!樫山結です。

今日もパンゲアをきいてくださったみなさん、ありがとうございました!



もうすぐ七夕!ということで、今日は七夕のイベントをご紹介しました。

お話は、熊本県竹産業振興課事務局の中野了夫さんに伺いました。


竹の日フェスティバル2012in上通

開催日:7月6日(金)・7日(土)

場所:上通アーケード内

時間:午前10時~午後5時

大きな七夕飾りの笹が2本飾られるそうです!みなさんが短冊をかいて飾る事もできるんですよ☆

また二日間とも、竹笹が無料で配布されます!!両日100名様限定!!

ご希望の方はお早めに♪(6日:午後4時~/7日:午前11時~)



そのほか、竹製品の作成体験や肥後花灯篭の製作体験など参加型の企画もあります♪

また、竹かごや竹箸の展示即売会も行われますので

七夕をきっかけに、竹製品の良さも感じてみてはいかがでしょうか?



お問い合わせ:096-333-2444(熊本県林業振興課・特産樹芸班)

※電話受付は午前8時30分~午後5時まで

7/11(水)のテーマは

来週7/11(水)のテーマは

「」

です♪

沢山のメッセージ・リクエストお待ちしております!

※7/4(水)の番組最後にお知らせした
メッセージテーマから変更になりました。
大変申し訳ありませんが、ご了承ください。

本日のゲスト「藤井フミヤ」

本日のゲストは藤井フミヤさんでした!

Cimg1704

RELEASE
7/11(水)アルバム「Life is Beautiful
※フミヤさんの50回目のバースデー当日にリリース!

LIVE
FUMIYA FUJII CONCERT TOUR 2012
9/16(日)@市民会館崇城大学ホール
問:キョードー西日本
092-714-0159

RADIO
7/14(土)19:00~19:55
特別番組「藤井フミヤ special program Life is Beautiful」オンエア!

WEB
http://www.fumiyafujii.net/

☆6/27リポート☆

こんにちは!樫山結です。

今日もパンゲア聞いてくださってありがとうございました!!
今日のテーマは「キセキ」ということで・・・

“奇跡の水”と呼ばれる熊本市の地下水について学べる場所

熊本市北区にあります「熊本市水の科学館」にお邪魔しました!

お話は、普及啓発員の千葉菜月さんに伺いました。

120627_123901


熊本市の地下水が豊富なのは

大自然に囲まれ、また加藤清正ら昔の人たちの努力によるもの。

そしてこれが偶然にも揃ったことから“奇跡の水”と言われるそうです☆



熊本市の天然ミネラルウォーター!美味しいですよね♪



今日お邪魔した水の科学館は

今年3月にリニューアルオープンしました!

館内は白と青を基調としたさわやかな雰囲気♪

またお水について学べる、子供たちにも楽しんでもらえる

パネルやしかけがあります!!!
※ちなみに千葉さんのバックにあるのは、ボールを投げて地下水の仕組みを勉強するもの。




大人も楽しめますし、入館無料ですので!ご家族そろって是非・・・♪♪

これからは夏休みに向けてイベントもありますので

ホームページもチェックしてみてくださいね!!


【熊本市水の科学館】

熊本市北区八景水谷1丁目11-1

開館時間:午前9時~午後5時  月曜休館日 入館無料

電話:096-346-1100

本日のゲスト「PERSONZ」

本日のゲストはPERSONZのボーカル、JILLさんでした!

Cimg1689

★LIVE!★
DREAMERS ONLY SPECIAL 2012 STAGE01
6/30(土)@熊本 DRUM Be-9
問:Drum Be-9
096-320-8805

☆6/20リポート☆

こんにちは!樫山結です。

今日もパンゲアを聞いてくださったみなさん、ありがとうございました!!



今日のテーマ「我が家自慢」にちなんで

インテリア雑貨などを取り扱っている「雑貨×工房キュイル」にお邪魔しました!

お話は、オーナーの中村真奈美さんに伺いました。

120620_124001


壁掛け時計やオシャレなトレイなど・・・☆



プレゼントにもぴったりな可愛い雑貨が

たくさん並んでいました!!




そしてキュイルのイチオシアイテムは

なんといってもオリジナルの革製品!!!




フォトフレームやキーケース、名刺入れにカバンなどなど。。。




すべて、オーナー中村さんの手作りなんですよ!!

みなさんもぜひ、オリジナルの革製品のプレゼントや雑貨を

手に取ってみてくださいね♪


【雑貨×工房Cuiru(キュイル)】

熊本市中央区保田窪1丁目9-45(保田窪1丁目バス停前)

営業時間:午前10時30分~午後7時30分  木曜・日曜 定休日

電話:096-202-4224

★白を基調とした外観が目印ですよー★

K-Cafe 6/20

午後の一時、心安らぐ飲み物を頂きながら、落ち着きのある音楽と、
ハッピーアニバーサリーメッセージを紹介していくコーナー。
番組前半の賑々しい雰囲気とは異なり、ゆっくりとした心温まる時間をお届けします。

本日ご用意したお飲み物は、、
【世界のお茶専門店 LUPICIA 熊本店】で販売されている
紅茶 NATSUKOI です。

レモンを搾ったような果汁感たっぷりの夏限定紅茶。
渋みが出にくいあっさりとした紅茶ベースですので、先週紹介したキウイ同様、
アイスティー向けのさわやかな商品です。
フレッシュレモンの香りを楽しんでいただくため、賞味期限は半年になっています

お店の情報は⇒こちら

http://www.tea-wedding.com/tea/kumamoto/index.php

今日ご紹介した曲:
サマー・ブリーズ/ジ・アイズレー・ブラザーズ

<前へ 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36