« 水曜日2011 | メインページ | アーカイブ | 火曜日2007 »

水曜日2012

☆6/13リポート☆

こんばんわ!樫山結です。

遅くなりましたが・・今週末は父の日!ということで

父の日フェア開催中のお店にお邪魔しました。

熊本市東区御領にあります「工房木の香・傾奇御免」です!

お話は、店長の岳さんにお伺いしました。

120613_124001


ねじり鉢巻きがかっこいいですね!!


もとはオリジナルの木工家具などを販売していましたが

戦国武将好きな社員さんがいらっしゃって

傾奇御免もオープンしたそうです!




店内はカッコイイ和柄のオンパレード・・・♪
戦国武将好きにはたまらない!

刀や家紋入り扇子などなど・・・グッズが豊富にそろっています!




また、父の日フェアでは

お得なプレゼントパックをご用意☆

中身はいろいろ♪
値段によって侍、大名・・など戦国時代ならではの

名前がついています。おすすめです!




父の日のプレゼントはもちろん

戦国武将好きの方はぜひ足を運んでみてくださいね!





【工房木の香・傾奇御免】

熊本市東区御領1-1-33

営業時間:午前10時~午後7時   不定休

電話:096-387-7446(受付:平日午前9時~午後5時)

K-Cafe 6/13

午後の一時、心安らぐ飲み物を頂きながら、落ち着きのある音楽と、
ハッピーアニバーサリーメッセージを紹介していくコーナー。
番組前半の賑々しい雰囲気とは異なり、ゆっくりとした心温まる時間をお届けします。

本日ご用意したお飲み物は、、
【世界のお茶専門店 LUPICIA 熊本店】で販売されている
紅茶 キウイ です。

完熟キウイの香りとドライキウイカットをブレンドした
アイスティーにおすすめの紅茶です。水出しアイスティーでもしっかり香りが出ますよ。
フルーティーでさわやかな香りをぜひお楽しみください。

お店の情報は⇒こちら

http://www.tea-wedding.com/tea/kumamoto/index.php

今日ご紹介した曲:
バタフライ・キス/ボブ・カーライル

金しろ・銀しろ当選者

金しろ・銀しろの当選者はこちらの皆様です!

RN ぼすねこ さん
   ふゆ☆でらっくす さん
   ともぴょん さん
   唯 さん
   兄妹にばれるので匿名希望 さん
   俺のおっとっと、取っっとっと?? さん
   ぱるぱぱ さん
   ぽいた さん
   ○ス印のすー太郎 さん
   幸せムスメ さん
   なお子 さん
   マダムすー さん
   空飛ぶれもん さん
   美白が気になるてるてる坊主 さん
   梨農家の嫁 さん
   MALIBUのチエ さん
   ジョー君とエリちゃんのママ さん
   がちゃ さん
   喜怒哀楽 さん
   ハニカミオヤジ さん

以上20名様です!

当選された方のお父様には
頂いたメッセージを添えてお送り致します!

お父さんありがとうスペシャル!

今日の番組のメッセージテーマは
父の日直前ということで、「お父さん、ありがとう」です。

面と向かってはなかなか言えないことや、
いつも感謝していることなど
あなたからお父さんへの感謝のメッセージを募集します。

心に沁みるメッセージを応募してくれた方の中から抽選で20名に、
金しろ銀しろ 2本セットにあなたのメッセージを添えて、
あなたのお父さんにプレゼントしますよ!

お父さんへの感謝のメッセージに
あなたのお父さんのご住所、お名前、電話番号をご記入の上、

メールの方はpnga@fmkumamoto.jp
FAXは096-355-5200まで、ご応募下さい。

なお、いただいた個人情報はプレゼントの発送のみに使用させていただきます。

応募締め切りは本日6/13(水)午後2時まで!
沢山のご応募お待ちしております!

☆6/6リポート☆

こんにちは!樫山結です。

今日もパンゲアをきいてくださって、みなさんありがとうございました!

ローカロリーメニューにするための色々な工夫が聞けましたので、参考になりました♪




ということでリポートもテーマに合わせて、ヘルシーなお肉をご紹介。

熊本市中央区新町にあります「肉の大栄」にお邪魔しました!

お話は、代表の高田博子さんに伺いました。

120606_123901_2

ヘルシーなお肉とは・・熊本の特産品、馬刺し!!!
馬肉って実は、高栄養・低カロリー、低脂肪・・など、体に嬉しいお肉なんだそうです。



また最近ヘルシー嗜好の方が多くなり、馬刺しも“赤身”が人気とのこと。
赤身馬刺しのカルパッチョ・・なんてオシャレなメニューも流行ってきているそうです☆

また馬肉は焼きすぎると硬くなってしまうそうなので

炙るくらいがオススメ☆☆☆




肉の大栄では、馬刺しの家庭用も贈答用も取り扱っているそうです!

今夜のメニューに・・・☆いかがですか?





【有限会社 肉の大栄】

熊本市中央区新町3丁目9-17(お店の前の大きな木が目印です!)

営業時間:午前9時~午後6時30分   定休日:日曜・祝日

電話:096-353-4941

K-Cafe 6/6

午後の一時、心安らぐ飲み物を頂きながら、落ち着きのある音楽と、
ハッピーアニバーサリーメッセージを紹介していくコーナー。
番組前半の賑々しい雰囲気とは異なり、ゆっくりとした心温まる時間をお届けします。

本日ご用意したお飲み物は、、
【世界のお茶専門店 LUPICIA 熊本店】で販売されている
うめ麦茶 です。

香ばしく焙煎した国産の六条大麦をさわやかな青梅で、香りづけした人気の商品です。
カフェインゼロなので小さなお子様など家族みんなで楽しめますよ。
夏場はアイス、冬はホットでと年間を通して味わえます。

お店の情報は⇒こちら

http://www.tea-wedding.com/tea/kumamoto/index.php

今日ご紹介した曲:
ジャズ・サンバ/スタン・ゲッツ&ルイス・ボンファ

☆5/30リポート☆

みなさんこんにちは!樫山結です。

今日もパンゲアを聞いてくださってありがとうございました♪




ほ~ほ~ほ~たる来い♪
今夜、開催される「江津湖のホタル観察会」をご紹介しました!




お話は、自然観察くまもとのいりしまさんにお伺いしました。

120530_124101


ホタルがよく見られる条件は・・

暑い日、風が強くない日、湿度が高い日!ということで

今日みたいな蒸し暑い日は

たくさんのホタルに会えるチャンス☆とのこと!




幻想的な空間を体験したいですね!



【江津湖のホタル観察会】

5月30日(水)夜7時~9時頃
集合場所:熊本市青年会館(2階・視聴覚室)

■7時~ホタルの学習会

■8時頃~上江津湖界隈でホタル観察





ホタルの見頃は、6月中旬まで。

ぜひぴかぴか光るホタルに会いに行ってみてくださいね!

☆5/23リポート☆

こんにちは!樫山結です。

今日もパンゲアを聞いてくださってみなさんありがとうございました!



今日のテーマは「安眠法」ということで、アロマによる安眠法について伺いました。

お話を伺ったのは、アロマテラピーサロン&スクール・フルクルのMIKAさん。

120523_124501

マンションの一室がサロンになっていてほっとする場所です☆



まず、不眠が起こるのは、自分の神経が

おやすみモードに上手に切り替えられないのが原因・・

ということもあるのだと教えてくださいました。





一般的に安眠におすすめと言われている、ラベンダーやスイートオレンジ。

もちろんこの香りでよく眠れる人もいらっしゃるそうですが

自分に合った香りをチョイスするのが1番だそうです!

ちなみに私は、イランイランのツンとした香りが好きでした☆




その人の体調によっても、好む香りが変わってくるのだとか・・

みなさんもぜひ自分の好きなアロマを選んでみてくださいね♪

またアロマ精油のカンタンな使い方なども教えてくださいましたよ~!

フルクルでは、アロマ相談やアロママッサージ(女性専用)も行っています。

ご来店の際はご予約を・・・(完全予約制です。)




【アロマテラピーサロン&スクール フルクル】

熊本市南区江越2丁目3-1・601号室

不定休・完全予約制  予約など詳細はHPで!

[アロマ フルクル]で検索してくださいね☆

本日のゲスト!「MAY'S」

本日のゲストはMAY'S片桐舞子さんでした!

Cimg1550

RELEASE

6/13(水)
4thアルバム「Smiling
リミックスアルバム「Remaking~Remix collection vol.2~
同時発売!

LIVE

10/6(土)@福岡DRUM LOGOS
10/8(月・祝)@鹿児島CAPARVO HALL

6/30(土)イベント「BEAT STACK in 福岡」 出演!
@DRUM LOGOS

☆5/16リポート☆

こんばんわ!樫山結です!!

今日もパンゲアを聴いてくださったみなさん、ありがとうございました。




来週月曜日5月21日は、金環日食が見られる日!ということで

熊本市立熊本博物館のプラネタリウムの日食教室をご紹介しました。

お話は、学芸員の原さんに伺いました。

120516_124101

※原さんの後ろにあるのは、以前使われていたプラネタリウムです!



金環日食とは何か?色々と教えていただきました!

実際に日食教室でも、プラネタリウムを使った金環日食の説明や、
正しい観察方法などを教えてくださるそうです☆



【日食教室】5/18・19・20・・・午後1時30分~
※19日(土)のみ、午前9時45分~もあります。
全4回



金環日食を観察するときは、日食グラスなどを使ってくださいね!
当日は、晴れますように・・・☆



【熊本市立熊本博物館】

熊本市中央区古京町3-2/休館日:月曜

開館時間:午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)

電話番号:096-324-3500

<前へ 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36