5月19日、今週のNo.12は・・・ロアッソリーグ復帰

こんばんは!

5月15日、日曜日

ロアッソ熊本がJ2に復帰しました(涙)

20160515_220538.jpg

試合は残念ながら0-2で敗れはしましたが、

ジェフ千葉を相手に足がつっても走り続ける選手の姿は

熊本に勇気と元気を与えてくれました。

 

番組では、コーセーさんが益城町の避難所となっている

エミナースで声援を送る避難者の方達の様子をリポートしてくれました。

 

風戸さんは熊本市街地のお店であったパブリックビューイング会場にいたそうです。

 

まだまだ熊本での開催は難しい状況ですが、

うれしい一歩です。

20160515_154857.jpg

ロアッソ熊本、次の試合は

5月22日(日)、千葉県・日立柏サッカー場で

ホームゲーム 水戸ホーリーホック戦です。

この試合は「熊本とともに。~熊本地震復興支援マッチ~」

として開催されます。

もちろん現地に行かれる方もいらっしゃると思いますが、

行けない方もホームの力を送りましょう!!!

 

5月12日、今週のNo.12はサポーターも再始動!!

こんばんは!

5月15日(日)、いよいよロアッソ熊本がリーグ戦に再登場します。

 

その日に向け、サポーターも動き出しました。

20160507_194634.jpg

地震発生後、初めて行われたサポーターの集まりに

風戸さんが参加し、ウルトラアルデラス代表の田中さんにお話を伺いました。

 

サポーターの中にも、もちろんですが、大きな被害を受けている人たちが

たくさんいて、みんな少しずつ元の生活に戻れるようにやっているところ。

そんな中、他チームのサポーターから支援物資が届いたり、

どのチームも横断幕を掲げてくれたりと

日本のサッカーファミリーに絆を感じているそうです。

received_956624294458856.jpeg

会議では15日の千葉戦で、全国に向けて感謝の気持ちを発信することや

ロアッソをどうやって後押ししていくかが話し合われました。

 

ロアッソ熊本が復興のシンボルになるようサポーターも一丸となって

頑張っていきたいという言葉が印象的でした。

received_956624307792188.jpeg

 

ロアッソ熊本、5月15日(日)アウェイ千葉戦がから

いよいよJリーグに復帰します。

みんなで応援しましょう!!

5月5日、今週のNo.12は再始動!!

こんばんは!

5月2日(月)、熊本地震発生から自主トレや支援活動をしていた

ロアッソの選手、スタッフが再始動しました。

1605052.jpg

練習前に大きな円になって、黙祷からスタート。

その後、選手たちは明るい笑顔で半月ぶりのトレーニングを行いました。

 

1605054.jpg

練習後、インタビューに応じた巻選手は

「こんな状況の中でサッカーをできる環境を準備してくれた

関係者に感謝します。熊本を元気にしたいということ、

Jリーグを通じて全国に情報を発信するということの責任感を感じています。」

と語りました。

 

1605053.jpg

岡本選手は

「サッカーができる喜びを感じている。

試合が始まれば言い訳などできないので、精一杯プレイしたい。」

と語りました。

 

練習を見学に行ったコーセーさんも

チームの絆、団結力を感じたそうです。

 

ロアッソ熊本は

5月15日(日)アウェイ千葉戦からリーグに復帰します。

また、5月22日(日)にうまかなよかなスタジアムで開催予定だった

ホーム水戸戦は、場所を柏レイソルの本拠地、

日立カシワスタジアムに移して、ロアッソのホームゲームとして

開催されることが決定しています。

 

まだまだ、熊本でロアッソの試合を見られるような状況ではありませんが、

チームも一歩一歩進んでいます。

 

みんなで、踏ん張っていきましょう!!!

 

 

4月28日、2週間ぶりのRoasso Linksです。

こんばんは。

4月14日(木)~相次ぐ地震で熊本県、大分県に甚大な被害が出ました。

当然、ロアッソ熊本にも影響が出ています。

 

4月21日(木)には、アスリートクラブ熊本の池谷社長の会見が行われ、

今後の活動について発表がありました。

ロアッソ熊本のリーグ戦再開は、5月15日(日)アウェイ千葉戦から。

4月25日(月)から自主練という形でトレーニングは始まっていますが、

選手たちが決めたことは、熊本に残って活動を続けるということ。

 

報道でもありましたが、巻選手をはじめいろいろな選手が、

ボランティア活動も始めています。

 

番組のパーソナリティであるコーセーさんが住む益城町では

選手の中にも避難所生活を送っている選手もいます。

 

厳しい状況が続いていますが、チームもリーグ復帰に向けて動いていること、

選手たちが熊本で活動をしてくれていること。

ロアッソがJリーグを再び戦ってくれることは、きっと県民の力になります。

また、全国のJリーグのチーム、サポーターが各地で支援の声を上げてくれています。

 

私たちも一つ一つ乗り越えていきましょう。

1604281.jpg

益城町の避難所に元ロアッソ選手の松岡康暢さんと宇留野純さんが支援物資を届けてくれました!

 

 

+ONE絆180万馬力

4月14日、今週のNo.12は・・・ロアッソくんお姉さん

こんばんは!

先日のレノファ山口戦・・・

悔しい負けでした。

連敗は避けたかったのですが、

いや、それでもまだまだ5位、ここから改めて応援していきましょう!

 

それでも・・・山口から熊本まで遊びに来て下さったみなさん、

ありがとうございました!

1460404340956.jpg

 

今週のNo.12は

今シーズンから新たなロアッソファミリーとして活動している

ロアッソくんお姉さんの話題です。

ロアッソくんお姉さんとは

これまで1人で活動していたロアッソくんを隣でサポートするお姉さん。

ロアッソくんは足元や背後が見えにくいなど、結構危険がいっぱい。

そんなロアッソくんの安全確保と

イベントやお祭でロアッソくんの代わりにお話できるのがロアッソくんお姉さんです。

初代お姉さんには

熱狂的なロアッソサポーター、山ノ内真由香さんが就任しました。

とにかくスタジアムを真っ赤に染めたいという真由香お姉さん。

みなさんもスタジアムなどで見かけたら、ロアッソくんと一緒に応援して下さいね。

1460404160156.jpg

 

さて、番組では皆さんからのメッセージを募集しています。

ロアッソに対する熱い想い、試合観戦記などなど

番組宛てにお送りください。

メールアドレスは roasso@fmkumamoto,jp

FAXは 096-355-5200 です。

 

ロアッソ熊本、次の試合は

4月17日(日)アウェイで京都サンガFCと対戦!!

No More 連敗!!がんばれロアッソ!!

 

来週もお楽しみに~