« charmy collection | メインページ | アーカイブ | フリー »

hitomi dictionary

7/ 6のhitomi dictionary・こんなん出ましたけど~(1989年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
ご紹介したのは…1989年「こんなん出ましたけど~

テレビのバラエティ番組などに紫の頭巾をかぶった和服姿で出演し、様々な質問や相談事に答えていた占い師・泉アツノは、占いの時には「白蛇が降りてくる」という怖い形相で占い、その最後にはニッコリ笑い、声色を変えて「こんなん出ましたけど~」と言っていました。この「こんなん出ましたけど~」という、どことなく嘘っぽくユーモラスな物言いが受け、サラリーマン・OL・学生の間で広まり、
この年の新語・流行語部門・大衆賞を受賞しました。

1989年といえば、この年1月7日、昭和天皇が崩御され、元号が「平成」に変わりました。
ドイツではベルリンの壁が崩壊。
神奈川県横浜市の横浜みなとみらい21地区で、横浜市制100周年・開港130周年を記念して「横浜博覧会」が開催。
吉本ばななの「TUGUMI」が第2回山本周五郎賞を受賞、翌年に牧瀬理穂主演で映画化。
アメリカ映画「フィールド・オブ・ドリームズ」、ジュゼッペ・トルナトーレ監督のイタリア映画「ニューシネマ・パラダイス」が公開。
歌手・美空ひばりが亡くなったのもこの年です。

お送りした曲は…
♪『ごめんよ涙』田原俊彦♪

次回もお楽しみに

6/29のhitomi dictionary・おやじギャル(1990年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
ご紹介したのは…1990年「おやじギャル

前年の1989年、週刊誌SPAで、中尊寺ゆつこ原作のOLを題材にした漫画「スイートスポット」が連載スタート。この中で、ワンレン・ボディコンの女性が、ゴルフバッグを抱えて出社し、昼休みには競馬新聞、退社後はゴルフの打ちっ放し。お洒落なトレンドではなくダサい物を取り入れる事こそがカッコイイという、オヤジのような行動をするOLの姿を、「おやじギャル」と表現。実際に若い女性の「オヤジ」化現象は多く見られ、この言葉は女性の間で話題となり、翌年1990年の新語・流行語大賞新語部門・銅賞を受賞。「おやじGALS」というグループも結成され、「今夜はオー・イェー!」というCDが発売、胃腸薬のCMに使われました。

1990年といえば、前年89年にベルリンの壁が崩壊し、この年、東西ドイツが統一。
大阪の花博記念公園鶴見緑地で、「花と緑と人間生活のかかわりをとらえ21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす」をテーマに、国際花と緑の博覧会(通称:花の万博)が開催。
ジャーナリスト秋山豊寛が日本人初の宇宙飛行士として宇宙旅行を体験。
キリンビールから一番搾り麦汁を使用した「キリン一番搾り生ビール」、任天堂から家庭用ゲーム機スーパーファミコンが発売。
週刊少年ジャンプで井上雄彦の「スラムダンク」が連載スタート、日本中でバスケットボールがブームに。
週刊漫画アクションで、今も人気の「クレヨンしんちゃん」が連載スタート。
テレビでは、アニメ「ちびまるこちゃん」が放送スタート。

お送りした曲は…
♪『おどるポンポコリン』B.B.クイーンズ♪

来週もお楽しみに

6/22のhitomi dictionary・ハプニング(1967年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
ご紹介したのは…1967年「ハプニング

「ハプニング」は「思いがけない出来事」という意味。この年、テレビ番組「マスコミQ」の放送がスタート。生中継で一般人にマイクを向けインタビューしていた事から「ハプニング番組」と呼ばれるようになり、「ハプニング」=「思いがけない出来事・予期せぬ出来事」の意味が定着しました。翌年68年には生放送でのハプニングを売りにしたハプニング番組「木島則夫ハプニングショー」がスタートしています。

この年、タカラ(現タカラトミー)から今も多くの子供たちに愛される着せ替え人形「りかちゃん」が発売。
森永製菓からコーンフレークにチョコレートをかけた「チョコフレーク」が、サントリーからビール「純生」が発売。
「小枝のような」という意味のニックネームで親しまれたイギリスの女優・モデル、ツイッギーが来日。
週刊少年マガジンで赤塚不二夫の「天才バカボン」、週刊漫画アクションでモンキーパンチの「ルパン三世」が連載スタート。
アメリカ映画「夜の大捜査線」が第40回アカデミー賞作品賞を受賞。
60年代フォークシーンを代表する女性歌手ジョーン・バエズが来日し、東京・大阪・広島などで公演を行なった年でもあります。

お送りした曲は…
♪『ブルー・シャトウ』ジャッキー・吉川とブルー・コメッツ♪

来週もお楽しみに

6/15のhitomi dictionary・わたしバカよね(1975年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
ご紹介したのは…1975年「わたしバカよね

この年 4月、なかにし礼 作詞・中村 奏士 作曲の、細川たかし のデビューシングル「心のこり」 が発売。「わたしバカよね~。おバカさんよね~。」という歌い出しの歌詞が話題となりオリコン1位を獲得。この年の日本レコード大賞・最優秀新人賞を受賞しました。

1975年といえば、イギリスのエリザベス女王が来日し、東京を始め京都や伊勢を訪問。東京都心ではパレードが行われました。
フランス・ランブイエで第1回先進国首脳会議(サミット)が開催。
日本女子登山隊の田部井淳子が、世界最高峰エベレストに女性世界初の登頂に成功。
沖縄では「海・その望ましい未来」をテーマに沖縄国際海洋博覧会が開催。
まるか食品から即席麺「ペヤングソースやきそば」が、明治製菓からお菓子「きのこの山」が発売。
光文社から、「女性自身」の別冊として、今も人気のファッション雑誌「JJ」が創刊。
テレビでは「まんが日本昔ばなし」が放送スタート。
芸能界では、「ザ・ピーナッツ」が引退。
井上陽水・吉田拓郎・泉谷しげる・小室等のフォークシンガー4人が、日本初のアーティストによるレコード会社「フォーライフ・レコード」を設立。

お送りした曲は…
♪『ロマンス』岩崎 宏美♪

来週もお楽しみに

6/ 8のhitomi dictionary・ワンフィンガー・ツーフィンガー(1987年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
ご紹介したのは…1987年「ワンフィンガー・ツーフィンガー

前年の1986年、作家・エッセイストの村松友視が出演するサントリーオールドのCMが放送されました。タンブラーに注がれたウィスキーの分量は、「シングル」が横にした指1本分、「ダブル」は2本分の幅になります。そこで、このCMでは「シングル」「ダブル」と言わず「ワンフィンガーでやるも良し。ツーフィンガーでやるも良し」と表現。「ワンフィンガー・ツーフィンガー」は若者の間で大流行となり、この年1987年の新語・流行語大賞、流行語部門・大衆賞を受賞しました。

1987年と言えば、日本国有鉄道の分割民営化でJRグループが発足。
NTTが、日本で初めて携帯電話サービスを開始。重量およそ900グラムの携帯電話1号機「TZ-802型」が発売。
花王から、バイオ技術の強い洗浄力で従来の洗剤容量の1/4になったコンパクト衣料用洗剤 「アタック」発売。爆発的にヒットし「洗剤の歴史をぬりかえた」と言われています。
アサヒビールから、今も人気のビール「スーパードライ」が発売。
生物学者・利根川進が、ノーベル生理学・医学賞を受賞。
プロ野球・広島の衣笠祥雄選手のプロ野球連続出場記録が2131試合に到達・当時の世界記録を更新し、国民栄誉賞を受賞。
マドンナが初来日し、日本にマドンナ旋風が巻き起こりました。

お送りした曲は…
♪『50/50』中山 美穂♪

来週もお楽しみに

6/ 1のhitomi dictionary・聞いてないよぉ(1993年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
ご紹介したのは…1993年「聞いてないよぉ

当時、肥後克広・寺門ジモン・上島竜兵の3人からなるお笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」は、テレビ番組で台本に無い事をやらされそうになり「聞いてないよォ」と悲鳴をあげます。このセリフがギャグとなり、若者を中心に流行。これをきっかけにダチョウ倶楽部は大人気となり、このセリフは流行語大賞・大衆部門銀賞を受賞しました。

この年6月に、皇太子さまと雅子さまが結婚されました。
7月に、先進国首脳会議(サミット)が東京で開催されました。
神奈川県の「横浜みなとみらい21」に高さ296メートル70階建て、当時日本一となった「横浜ランドマークタワー」が完成。
東京湾にレインボーブリッジが開通。
「日本プロサッカーリーグ」いわゆる「Jリーグ」がスタート。
野島伸司脚本、真田広之・桜井幸子が出演するテレビドラマ「高校教師」放送。
スティーヴン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシックパーク」が公開され大ヒット。

お送りした曲は…
♪ 揺れる想い / ZARD ♪

来週もお楽しみに

5/25のhitomi dictionary・小さな親切(1963年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
ご紹介したのは…1963年「小さな親切

この年、東京大学の卒業式で茅誠司学長が卒業生に送った言葉の中で、自身が海外で体験したエピソードや新聞に掲載された話を元に、小さな親切の大切さ、それを勇気を持って行なう事、そして、小さな親切が社会の隅々にまで広がっていって欲しい事などを述べました。この年6/13に社団法人「小さな親切」運動本部(現・公益社団法人「小さな親切」運動本部)が発足。現在この運動は「できる親切はみんなでしよう。それが社会の習慣になるように」をスローガンに全国に広がり、33道府県に県本部、154市町村に支部が結成されています。

1963年といえば、第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが暗殺されました。
日本では、千円札の偽造多発で日本銀行が新千円札を発行。
大日本文具(現ぺんてる)から、ペン先が細く、サラサラと軽いタッチで細かい線が書け、裏写りもしない、画期的な水性の「サインペン」が発売。
内外製薬が、鎮痛薬「ケロリン」の広告のため、銭湯などに、赤い文字が印象的な黄色のプラスチック桶「ケロリン桶」を設置。
集英社から週刊マーガレット、小学館から女性セブンが創刊。
テレビでは、アニメ「鉄人28号」や「狼少年ケン」が放送スタート。

お送りした曲は…
♪ シェリー / ダニー飯田とパラダイス・キング ♪

来週もお楽しみに

5/18のhitomi dictionary・ガンバラなくっちゃ(1971年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介
ご紹介したのは…1971年「ガンバラなくっちゃ

滋養強壮・肉体疲労時の栄養補給に、ビタミンB群を配合した甘いシロップ味のドリンク剤「新グロモント」のCMが、この年放送されました。「ガンバラなくっちゃ~」というかわいらしい歌声が印象的なアニメーションを使用したCMで、CM・商品のヒットと共に、このキャッチコピーが流行しました。

この年、大阪府箕面市にミスタードーナツの1号店・箕面ショップがオープン。
マクドナルドの日本第1号店が東京銀座・三越1階にオープン。
日本初の超高層ホテル「京王プラザホテル」が開業。
集英社の女性ファッション雑誌「non-no」が創刊。
テレビでは、桂三枝が司会を務め現在も放送中の長寿番組「新婚さんいらっしゃい」、森昌子・山口百恵・ピンクレディーなど数々のスターがデビューした番組「スター誕生」が放送スタート。
ニッポン放送のアナウンサーだった糸居五郎が自身の50歳の誕生日に「50時間マラソンジョッキー」を敢行。
スポーツでは、プロ野球オールスターゲームで江夏豊が「9者連続奪三振」を記録。
「巨人・大鵬・卵焼き」という流行語も生んだ横綱・大鵬が引退。

お送りした曲は…
♪ 17才 / 南 沙織 ♪

来週もお楽しみに

5/11のhitomi dictionary・ちゃっぷい、ちゃっぷい、どんとぽっちい(1984年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!
ご紹介したのは…1984年「ちゃっぷい、ちゃっぷい、どんとぽっちい

1980年、大日本除虫菊株式会社の冬の定番・金鳥使い捨てカイロ「どんと」が発売され、1983年の冬から新しいCMが放送されました。ぼんちおさむと桂文珍が原始人の格好をして、風がピューピュー吹く荒野の中で「ちゃっぷい、ちゃっぷい!」「どんとぽっちいー!」と繰り返します。「ちゃっぷい、ちゃっぷい!どんとぽっちい!」は「寒い、寒い!どんと欲しい!」の意味で、子供を中心に流行。この原始人のパターンが最初で、この後シチュエーションを変えて幾つかのCMが作られました。

1984年と言えば、アメリカ・ロサンゼルスで夏季オリンピックが開催。この大会の柔道無差別級で金メダルを獲得した熊本出身の柔道家・山下泰裕が国民栄誉賞を受賞。
1万円札、5000円札、1000円札と3種同時に新札が発行され新しいデザインに。
ソニーから、世界初のポータブルCDプレイヤーが発売。
湖池屋から、「ポテトが辛くてなぜおいしい!」をキャッチコピーに「カラムーチョ」が発売、20年以上のロングセラー商品に。
オーストラリアから、友好親善の使節として東京・名古屋・鹿児島の動物園にコアラ6頭が寄贈。日本はコアラブームとなり、この年ロッテから発売の「コアラのマーチ」も大ヒット。

お送りした曲は…
♪ メインテーマ / 薬師丸ひろ子 ♪

来週もお楽しみに

5/ 4のhitomi dictionary・僕はしにましぇん(1991年)

昔の流行語や新語など時代を映す言葉を毎回1つずつご紹介!
ご紹介したのは…1991年「僕はしにましぇん

この年、浅野温子・武田鉄也 主演のテレビドラマ「101回目のプロポーズ」が放送されました。100回目のお見合いで出会った、死んだ婚約者を忘れられない薫(浅野温子)と、フラれてもフラれてもアタックするサエない中年男・達郎(武田鉄也)の涙と笑いの恋愛を描いたラブストーリー。この中で、達郎が突如ダンプカーの前に飛び出し、ギリギリで止まったダンプカーの前で叫んだ「僕は死にません。あなたが好きだから。僕は死にません、あなたを幸せにしますからぁ」と言う台詞が流行し、この年の流行語大賞部門・金賞を受賞。今年3月には、博多座で「時代劇版・101回目のプロポーズ」が上演されました。

1991年と言えば、アメリカを中心とする多国籍軍がイラクに対し攻撃を開始、湾岸戦争が始まりました。
日本では、東京都新宿区に新都庁舎が完成。
カルピス食品工業から、甘さスッキリ後味さわやか、カルピス・ウォーターが発売。
東京都港区芝浦に、ディスコ「ジュリアナ東京」がオープン。
朝日出版社から、宮沢りえのヌード写真集「サンタフェ」発売。
人気グループSMAPが「Can‘t Stop!!LOVING」でCDデビュー。

お送りした曲は…「101回目のプロポーズ」主題歌
♪ SAY YES / CHAGE&ASUKA ♪

来週もお楽しみに

<前へ 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19